たしかに
ひらがな、カタカナ
濁点のありなし
あいまい検索とかにチェック入れるとひかかってほしいですね
作る方は大変かもですがあるとうれしいです。
こっちに書いたほうがいいかな
コンフィグでチェック付けた人だけでいいので正規表現させてください
アイテム名うろ覚えすぎる・・・
全種類のアイテム名リストはクライアントに持っておいて(増えるのはパッチの時だけですし)
正規表現で一致するアイテム名を出して、ユーザーがその中から選択ならサーバ負荷もかからないし
例えアイテム名リストのテキストが1MB(5万アイテム程度)あってもクライアント処理なら一瞬です。
「カララント:」の面倒臭さ。
製作手帳のところの検索では、できていますよね、マケボも可能だとおもうんですよね。
対応してほしいですね。
マーケットでの出品数の件数出さないようにすれば出来ると思うんだけどね。
お気に入りやカテゴリーを選ぶ意外の、検索からのアイテム検索のときは、出品状況はアイテム選んでから確認できる形でいいのでアイテム検索の方をし易くしてほしいね。
検索機能の便利化には全面的に賛成です!!
最近も「ローズゴールド・エンチャントインク」には、「・」があるため、「ローズゴールドエンチャントインク」としっかり覚えていたのに全部入力しても「検索できない」というケースがあり気がつくまでに若干時間がかかりました。
他にも「:」やゲーム中でもふりがながどこにもない「なかなか読めない漢字」が含まれるものがあったり、アイテムの形状だけ覚えていて「〜ガントレット」みたいなものが欲しい・・・などと入力したりすると思うので、今後もアイテムは増えますし不便になると思います。
それと難しい名前だと、「アフィレプなんたら」だったか、「アンフィプレなんたら」だったか躓いて確認しても何度も何度もハマるケースもあると思います。(正しくは:アンフィプテレ(笑))
おそらく、現在は文字入力で検索するというよりも、五十音順の検索項目から選ぶような検索しかできず、不便さを感じています。
文字列の「検索のギミック」を「緩和して」直して欲しいと思いました!
Geändert von Turntable (03.03.16 um 12:16 Uhr) Grund: 難しい名前が間違っていた為訂正。
マーケットでの部分一致の検索は、今現在でも実装されていない(制作手帳では出来る)と言うことは、
システム的に、無理があるんですかね~?
Geändert von viora (12.04.16 um 12:46 Uhr)
こんにちは。
マーケットの部分一致検索について、進捗がありましたのでご報告します。
現在検証作業中で、パッチ3.3にて実装予定です。
Melchly - Community Team
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Cookie-Richtlinien
Diese Website benutzt Cookies. Wenn du keine Cookies auf deinem Gerät einsetzen möchtest, benutze bitte nicht diese Website. Bitte lies die Square Enix Cookie-Richtlinien für weitere Informationen. Deine Nutzung dieser Website unterliegt außerdem den Nutzungsbedingungen und den Datenschutzrichtlinien der Square Enix-Websites, und indem du diese Website nutzt, akzeptierst du diese Bedingungen. Die Nutzungsbedingungen, Datenschutzrichtlinien und Cookie-Richtlinien lassen sich auch über Links unten auf dieser Website finden.