パッチノートによると、
サクリファ1,2,3は単体魔法化。
そして、幻術師と違い範囲回復スキル追加はない。
したがって
[SIZE="7"]1・18から、呪術師は
範囲回復ができなくなります。[/SIZE]
だよね・・・・読み落としがあったらスレ削除しますが、たぶん無いはず。
これを受けて、呪術師スキーもそうでない人も
賛否を語るのです。
その上で今後の呪術士の立ち位置がどう変化するか考察を深めるのです。
ファイッ!
パッチノートによると、
サクリファ1,2,3は単体魔法化。
そして、幻術師と違い範囲回復スキル追加はない。
したがって
[SIZE="7"]1・18から、呪術師は
範囲回復ができなくなります。[/SIZE]
だよね・・・・読み落としがあったらスレ削除しますが、たぶん無いはず。
これを受けて、呪術師スキーもそうでない人も
賛否を語るのです。
その上で今後の呪術士の立ち位置がどう変化するか考察を深めるのです。
ファイッ!
Last edited by S-Orat; 07-22-2011 at 06:41 AM.
パッチノートをみると呪術が大分弱体してしまったような気が・・・
まあ、やってみないとわかりませんが。
回復は幻術さんに任せてMPと相談しながらポイズンとシャドーシアーうってろ!ってことですかね?
署名です。![]()
まあ単体オンリーになっても、ターゲッティングが問題なければいいのですけどね。
そこだけが不安です。
FF11の黒魔道士的な位置づけに、なりそうな感じですね。
MP消費もだいぶ上がりましたし、役割分担してねということなんでしょう
心のメインジョブ多すぎて禿げそう
敵から範囲攻撃を食らった時はどう対応したら良いのでしょう?
ケアルⅢ、サクリファⅢを130MP×8回やれって事なんでしょうか。
攻撃する余裕が全くない。弱体なんて撃つMPの余裕もない。
冗談抜きでアタッカーもケアルⅢ、サクリファⅢの所持が必須で自己回復できないとダメじゃん。
スクエニの開発陣やテスターが「これで大丈夫!」と踏んで実装したのだから信じるしか・・・。
回復は幻術に任せるって感じになんじゃないですかね。
でも、グレートバッファローみたいな、常時(?)範囲攻撃するような敵って、
MPすごく足りなくなりそうな気がしますね。
「前衛さん近づかないでください><」になるのかしら・・・
「弓術じゃないとちょっと・・・」になるのかしら・・・
はっ!もしかして、弓術の「パンクチャーII」で特殊(右部)の部位破壊ができるようになったのって
グレートバッファローのためだったり・・・?
Last edited by lulu; 07-22-2011 at 07:59 AM.
1.19とかの計算式改修や今回のパッチのフィードバックが適用されるまで、
範囲攻撃を持つ敵を倒すのは不可能に近い気がする。
やってみないことにはまだ分かりませんが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.