その先を話し合うのがフォーラムでしょ?
そこで止まっちゃうとそれを見た人は、で?としか言いようがないですよと。
その先を話し合うのがフォーラムでしょ?
そこで止まっちゃうとそれを見た人は、で?としか言いようがないですよと。
特に白が学に劣ってるとは思ってないです。
そもそもヒーラーの負担はPTメンバーが受けるダメージによって変わるロールですので、あの動画のようにヒーラーも含めてメンバーが完璧に近い動きをされれば学者一人でクリア可能なのでしょうが、正直な話、ジョブの優劣に関してはあんまり参考にならないかと…
あの動画から言えるのは学者の特性として白より継続戦闘能力が高いってことなのかな。
逆に白は範囲回復を含めてPTメンバーの立て直しの能力は高いと思うので、そこらへんが光るところは多々あると思います。
調整するなら、お互いの死にスキル的な部分に若干調整を入れる程度がいいです。
今時を知らないみたいなので教えておきます。
前方範囲を避けれない盾、避けようとしない盾。誘導先に先回りする弓、後衛が被弾等で、毒バフ3~4の2~3名という事態が多いんです。
エナドレ全部MPに回して自分以外に鼓舞撒いて、妖精移動させてリジェネって感じです。 吸収量を超えてる感じです。モリモリ減ります。
何度説明しても、レリッククエのハイドラ戦で中央に鎮座するヒーラーみたいなもんです。
存分に語ろうではないか。
ああいう地雷PTに遭ったら白学関係なく苦戦するはめになるんじゃないですか?
むしろ白が先にMP尽きてただのお荷物になる経験が多いです。
MPなくても妖精と言う名の無限リジェネ装置があるからから4人PTだと学が少し強い気がしなくもない。
本題に戻しますが8人コンテンツなら回避できぬダメージが多ければ多いほど白が有利です。
それ白でも、エスナあってもいっぱいいっぱいな事態ですよ。
ケアルとエスナはGCD共有ですからエスナ撃ってる間はケアル使えないわけで
そんな頻度で毒くらいまくられたらメディカ連打するしかねーです。MP尽きます。
みんな違うから世界は楽しい
逆に言うとエスナ無しでその状況で持たせられる学者&妖精のヒールパワーとMP持続力は凄いなぁという感想w
正直スレチなので学者強化のお話は別スレッドを立ててやった方がよろしいでしょう。
私としては、学者も白も強化はいらない感じ。ドッチが優れているか?って問いには状況に寄るしって感じではあるし(どんな状況でもXXXが最強ってのがないだけマシ)
まぁ、白魔のMPキツイ、敵視キツイ(慣れてくれば敵視はさほど意識しませんが)っていうネガティブ要素に見合った能力が学者と比べてあるかどうかといわれればXXXXXですね。
※どちらの強化を望まないので伏せておきますw
まぁどちらにしろMPキツイって状況は大概味方のミスから発生するのでなんともはや・・・・
コンセプトをきちんと理解すれば当たり前の状況だと思うのですがね。
学者はピンチにならないように事前準備ができるヒーラー
白はピンチになった時にピンチを一気に脱出できるヒーラー
この手のスレで何度も言われてますけどね。
PTの練度が低い場合はもちろんピンチになる回数(ヒーラー以外が起因)が多いので、白魔導士を連れて行った方が有利になります。
ただしPTの練度が高く、無駄な被ダメがなく、ギミック処理も完璧ならば減ったHPを回復する以外の手段を豊富に持つ学者が圧倒的有利になります。
ただし一度でも無駄な被弾をすればそれだけで学者の場合は全滅につながりかねないですが。
しかも侵攻4層に関しては学者が苦手な一気に瀕死になるまで減るような致命的な範囲攻撃が多いかどうかといわれるとそうではないかと。
まああと、みなさんが言ってるとおり、あの動画の動きを白に置き換えてできるかと言われれば、それはジョブコンセプトが違うのでできませんとしか言えませんし、別の方法で上手な白さんがヒラ1構成でやって動画をあげるかもしれません。
そもそもあの動画の動きをするには8人全員が完璧に動けないといけないので、まずあれを引き合いに出して学者と白のバランスおかしいじゃないかっていうのもどうかと。
Last edited by LunaWells; 06-01-2014 at 11:51 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.