わたしも黒魔の十二文書でフェイトに参加
場所はネットでしらべたので待機してました
さあ NPCがやってきてはじまりました
NPCがすぐに死んでしまって 即失敗
これを3回位 繰り返しましたが全部ダメでした
いつはじまるかわからないフェイトにFCメンバーにお願いもできません
ゲーム機本体を壊したくなりました
あと1,2回やってダメならあきらめるか
ゲームをやめようかな
こんな糞仕様
わたしも黒魔の十二文書でフェイトに参加
場所はネットでしらべたので待機してました
さあ NPCがやってきてはじまりました
NPCがすぐに死んでしまって 即失敗
これを3回位 繰り返しましたが全部ダメでした
いつはじまるかわからないフェイトにFCメンバーにお願いもできません
ゲーム機本体を壊したくなりました
あと1,2回やってダメならあきらめるか
ゲームをやめようかな
こんな糞仕様
NPCが弱いですよね。
いかにNPCが攻撃される前にタゲを取れるかがポイントになりますね。2ヶ所あるから両方守るつもりでもジリ貧になって片方は落ちちゃいますが、片方死守すれば金評価は貰えますので頑張ってください。
前触れでチョコボ輸送隊みたいなのでたら、とりあえずシャウトしてみるとか。人少ないエリアなので希望は薄いですが、、、
こんこんわ、
先ほど、件のFATEが発生する瞬間に立ち会えたので
如何程のものかと傍観してみました。
①NPC2名+チョコボ2羽が出現、山道を歩いていく
↓
②(26,18)に到着、NPCがなにやら会話しだす
↓
③ここでFATE発生(コボルドが前後に3ずつ出現)
↓
④(1対3)x2でNPCとコボルドが戦闘開始
↓
⑤FATE開始1分程でNPCが戦闘不能、FATE失敗
以前アートマ巡りしていた際に「まだ14分以上ある、発生したばかり」と走っても
到着する前には何故か消える蜃気楼の様なFATEと思っていましたがこういう仕組みだったとは。
流石に1分で終了では参加自体が難しいので、
NPCの耐久力上げる等しても良い気がしました。
Last edited by Ashlyh; 11-27-2014 at 02:46 PM. Reason: 逃げ水ェ・・・
目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。
にゃんちって
いまちょうど風天やってますけど
沸きやすいように周りのFATE潰す→発生確認→ダッシュ→たどり着いた瞬間に失敗
なら現地でとクラフターしながら待機→発生→ジョブチェン→リキャなど準備が間に合わず失敗
と挫折しそうです。ぜひとも緩和して欲しいです。
うえの方の方法はこの前のレターライブでいっててまだ問題があるようでしたら個別にとのことですので早い対応を期待します
残念ながらP/D氏が個別の指摘を求めましたものは、蛮族デイリーでのFATEについてでございますね。
黄道十二文書関連につきましては、早くても2.5での対応となってしまう様でございます。
ところでAshlyhさんのご指摘もございますけれども、件のFATEを含め、事前に凝ったイベントが用意されているものが、いくつか存在しているのですよね。
これ、事前のイベントが発生した時点で、地図にマークを表示する様にはできないものでしょうか。
例えば「輸送部隊防衛命令」につきましては、キャンプ・ブロンズレイクの、ほんの少し先にNPCが出現して、そこから移動していくというもので、実はFATEとしての発生まで、かなりの時間がかかっております。
他にも例えば「高機動試作機『プロトアーマー』」では、シルフを蹂躙するイベントがあったり、「妖異殺し『ラウンズマン59ゲ・ガ』」では、掘り起こしてしまった石像が暴れ、それを制圧するというイベントもあり、もったいないとも思います。
追加要望として、現在受注型FATE?ではNPCが受け待ち状態の時に地図に紫色のアイコンが表示されますが
これが結構近くに居ないと反応しないのでエリア内全体で確認出来る様に変更して欲しいですね。
そうすればこのFATEも着く前に終了した、という場面も減るんじゃないでしょうか。
私もこのFATEの修正を求めます。
一回目は、近場で待っていて、FATE開始したのですがNPCが死に失敗。
二回目は、フレ(タンク)にも手伝ってもらい、近場で待っていたのですが、またNPCがすぐ死に失敗。
ここで、敵が北側と南側からやってきて挟み撃ちに攻撃されている、という事に気づく。(気づくのが遅い私も悪いですが…)
三回目も、フレと一緒にやり、北側と南側に別れて挑み、NPCが一人死に、もう一人のNPCのHPがかなりギリギリの状態でクリアできました。
このFATEは、北側と南側の両方の敵のヘイトをとり、NPC二人を守らなくてはいけないということになるのですが、
NPCのHPが低く弱く、ヘイトを取っても移動してもNPCはどうしても巻き込まれて死ぬ確立が高く、非常にやりにくいです。
ソロだと相当きついと思います。
ヒーラーだと楽、とも言われていますが、ヒーラーやタンク(フラッシュ使える職)が無い場合もつらいと思います。
みなさんも言っているように、話かけて発生するFATEにするか、NPCのHPを高くするか、NPCヒーラー護衛をつけるか…など
やりやすく変えて欲しいです。
運営側のご返答は(蛮族デイリーでのFATEについてですが)
「一方黄道十二文書で指定されるF.A.T.E.については、周囲のF.A.T.E.と連動しているがために発生に時間がかかっているケースがあるため、ここを個別に発生するように切り離すことをパッチ2.5に向けて検討しています。」
とのことですが、
このFATEは発生率が云々ではなく(なかなか発生しない時もあるのでその修正も嬉しいですが)
NPCがすぐに死に、失敗が多いことが問題なので、
そこをご検討していただきたいです。
Last edited by m_barocka; 12-12-2014 at 12:19 PM.
似たようなNPC防衛系で【続・ラークスコール遭遇戦】が辛かったですね。
白でやればいいじゃない!と思いますが『ナイトのアムニス指定Fate』なのでどうしようもなかったです。
10回ほど挑戦しましたがNPCを守ろうとシルフのタゲを取るとサンダーが一斉に飛んできて2~3分持たず戦闘不能になりますし
適度にNPCからシルフを取ってNPCの被弾を減らそうとしても減らしたそばから湧いてくるのでNPCがやられてしまいます。
レベルシンクでなければアイテムレベルでゴリ押しできるとは思ったのですが、制限に含まれてしまうので正攻法では勝ち目が薄いです。
幸い連戦Fateだったので1回目のFateが発生した段階で恥を忍んでシャウトを行い、援軍に来ていただいた方に介助していただきなんとか勝利出来ましたが。
ナイトソロだとよっぽど育ったヒーラー型のバディチョコボがいないと8割型勝てないか失敗してしまう気がします。
Last edited by Cutiria; 12-12-2014 at 02:38 PM. Reason: 防衛戦だっけ、遭遇戦だっけ……
みなさんの言っている意見に賛成です。
NPCの耐久力を上げないととてもつらいと思います。
後続の方のためにも、早急な改善をお願いしたいですね。
皆さんの意見に賛成です。
相手の攻撃を回避しないNPC2名を大勢で攻撃されたらNPCが1分と保ちません。
ましてや、プレイヤーが参戦して尚即失敗になるFATEなど、FATEとして成り立っていないと思います。
味方NPCにヒーラーを追加し、プレイヤーが参戦すればギリギリ耐えられるよう修正を求めます。
また、このFATEがゾディアックウェポンのクエストの課題として指定されている以上、今の仕様だとあまりにもいい加減な作りだと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.