Results -9 to 0 of 43

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    pupur's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    22
    Character
    Prisis Lakolo
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Lomloon View Post
    FFXIVの全体的な雰囲気を考慮した結果、キャラクターの名前はアルファベットのみという方針にした経緯があります。
    称号の言語においても、キャラクターの名前表記にあわせてアルファベットで統一しています。
    このため、現状では称号の言語を変更する予定はありません。ご了承ください。
    世界中の人が同じサーバーで遊んでる以上、お互い呼び合う必要がある「名前」はアルファベット統一が正しいと思います。

    しかし「称号」で重視すべきは「呼び名」としての役割より「その称号の意味」、つまり何で取れたのかを認識させる点にあるんじゃないでしょうか。

    正直現在の英語の称号って、見ても何の意味なのか、何で取れたものなのか、アチブを調べてみない限り分かりにくいものとなってます。

    これは現在のNPCの名前同様に、プレイしてる言語で表示すべきだと思います。



    ちなみにWoWなどの他のMMOでもローカライズの際、称号もその言語で表示していて

    日本語で訳すなら・・・

    「血に飢えた者(PvP点数合計250000点)」「炎の皇帝(特定レイドクリア)」

    「黒い翼を狩った者(特定NM討伐)」「ウルドアールの勇者(特定戦闘で一人も死なずに勝利)」

    「釣りの達人(釣り関連アチブ制覇)」「外交官(3つの部族の評判を最大まで上げる)」、などなど

    ぱっと見ても分かり易く面白い称号がそれぞれプレイしてる言語に合わせて表示されるようになってます。

    もう英語だけで表示すると決まったようですが

    ぜひもう一度、言語別対応をご検討しては頂けないでしょうか。
    (33)
    Last edited by pupur; 05-28-2014 at 05:16 AM.