Page 14 of 16 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 LastLast
Results 131 to 140 of 154

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    371
    コストは心配ないとか言ってたのに
    コストを理由に導入しないとか
    さすがスクエニです。
    (9)

  2. #2
    Player
    yuyata's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    49
    Character
    Yuyaya Juyaya
    World
    Unicorn
    Main Class
    Conjurer Lv 52
    英語のほうが王道ファンタジーっぽいというのもあるのでは。
    私は例えば映画の王道ファンタジー物を見るなら絶対英語音声のほうが良いです。
    (1)

  3. #3
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    数ヶ月かけてランク上げて進めたイベントでしゃべるセリフなんてほんの数分しかないですから、ぶっちゃけどうでもいいといえばどうでもいいのですが

    日本人ユーザーが軽んじられているのではないかと思うといい気分にはなりません
    パッケの値段やCEの内容の差を知った時のような負の感情が湧いてきます
    (感情論なので反論されても困ります。さらっと流して下さい)
    (16)

  4. #4
    Player
    Takanosu's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    55
    Character
    Les Takanosu
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    私も最初のカットシーンみて英語だったとき「がっかり」な気持ちが大きかったので、同感。

    少し話しずれますが、
    某動画投稿サイトでFF10ユウナとティーダのエンディングのシーン
    表現の仕方に海外の方々からも日本語がいいとの声もありました。
    なぜ直接I love youってそこで言わないで「ありがとう」だけにしたの?など

    あの最後にユウナがかけた言葉は日本人だけの感覚なのかもしれません。

    FFのストーリーがたぶん日本人が作ってるので、
    日本独特の表現の仕方が詰まっているでしょう。
    やっぱりそうなると、日本語のほうがしっくりきます。

    日本の作品って、英語になると何かが変わってしまったり、何かが足りなくなるんですよね。
    不思議なもんです・・。
    (18)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    88
    しゃべる映像は別にいいんですが(字幕映画みたいで)
    活字オンリーのカットシーンが瞬間と文字が目で追えないので問題ですね

    つくづく五感って大事だなと思う
    日本語の声当てるとかは多分無理だろうけど
    カットシーン字幕は文字ではなくてちゃんとした字幕テロップ化してほしい
    (1)
    Last edited by 2ch; 08-26-2011 at 03:13 AM.

  6. #6
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    映画は字幕派の意見がたまにありますが、
    2時間じっくり見てるだけの映画と
    5分、10分の短いイベントのゲーム字幕では
    字幕への慣れ方が違う。
    まず目が追いつかない。

    普段聞きなれない英語の声、
    今の誰がしゃべったの?とか
    この人はこういうニュアンスでしゃべるのか、とか
    その人の性格なども伝わりにくい。
    映画なら慣れてくれば、だいたい分かってくる。
    ネットゲームだともう、前回のイベントの感じなんて忘れてる。


    PSPの零式が有名声優を使いまくってたから
    スレ上がってきたんだろうか?

    零式売れなかったら
    「やっぱり音声なんか意味ない」とか思われそうな予感。

    仮に売れたとしても、14に日本語音声が来ることはもう無いでしょうが(つд・)
    (2)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    371
    Quote Originally Posted by Burusuco View Post
    映画は字幕派の意見がたまにありますが、
    2時間じっくり見てるだけの映画と
    5分、10分の短いイベントのゲーム字幕では
    字幕への慣れ方が違う。
    まず目が追いつかない。

    普段聞きなれない英語の声、
    今の誰がしゃべったの?とか
    この人はこういうニュアンスでしゃべるのか、とか
    その人の性格なども伝わりにくい。
    映画なら慣れてくれば、だいたい分かってくる。
    ネットゲームだともう、前回のイベントの感じなんて忘れてる。


    PSPの零式が有名声優を使いまくってたから
    スレ上がってきたんだろうか?

    零式売れなかったら
    「やっぱり音声なんか意味ない」とか思われそうな予感。

    仮に売れたとしても、14に日本語音声が来ることはもう無いでしょうが(つд・)
    しばらくスク〇ニの商品は買う気になれないから、
    誰か買ったらどうだったかおしえて~w
    (1)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    197
    FF14が、正式に展開されてる日本以外の各国では、日本語は、理解できないけど、英語は理解できるって人が多いからではないですか?
    (1)

  9. #9
    Player
    SivaKaiyanwan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    186
    Character
    Phoibos Apollon
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    無国籍語にして、全リージョン字幕にすれば良いのに。
    (9)

  10. #10
    Player
    Ecco-Saeuferin's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    60
    Character
    Apsla Wexieno
    World
    Hyperion
    Main Class
    Leatherworker Lv 33
    以前から、ここに限らずたまに見かける意見ですが、「字幕だと目が追いつかない」「字幕だと字数が少なく内容が省略される」ってゲームの場合ではあまり関係ない気がします。
    映画と違って、先送りボタンを押さないとイベントが進まないんですから。

    字幕での難点なら、テンポが悪く感じる、って方が強く感じますね。
    (声入りのゲームを遊んでいると、字幕で内容を先に読んでしまって、続きを知りたいのに画面ではまだその内容を話してる。ということが良くあります)
    字幕をなくしてテンポ良い会話で楽しむのが一番理想ですかね。
    次点が音声をなくして自分の好むテンポで文章を読んでいく、と。

    …ただ私の場合、FFの日本語キャスティングがどうもイメージと合わなくて(英語は逆)、FF14が万が一日本語音声化されてもきっと違和感たっぷりだろうな、と思うので結果字幕で遊ぶしかないような
    (1)

Page 14 of 16 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 LastLast