アンケート取ったほうがいいんでないかな。
今だったら圧倒的多数で「どうでもいいよ。そんなくだらねーこと」派が勝ちますね。
でも、PS3が出てからだと意外に逆転されるおそれがあるので、どうでもいいよ派のあたしは今のうちにアンケートとって白黒付けたいですね
アンケート取ったほうがいいんでないかな。
今だったら圧倒的多数で「どうでもいいよ。そんなくだらねーこと」派が勝ちますね。
でも、PS3が出てからだと意外に逆転されるおそれがあるので、どうでもいいよ派のあたしは今のうちにアンケートとって白黒付けたいですね
日本だけでしかサービスを展開していないなら、日本語だけでもいいかもしれないですがね。混成サーバーですので、日本語に絞ることは、反対です。日本語が、公用語なのは日本だけですよ。サービスされている地域では。(大雑把に人口の差を言うとアメリカは、日本の2倍の人口があるんです。英語が公用語になってる国は、世界中にたくさんありますよ。人口の大きな国でいうとインドもそうです。)
うちはオーディオを使うと隣人などに音が届くので「正義の怒りだ!究極古代魔法をくらえ!ボカーン!」とか
やられるとかなり恥ずかしいから日本語以外なら何語でもいい
ここは一つ架空言語でやればとおもったり。
私も英語の音声はあまり賛成できないです(大反対ではないです)。多くの国が使っている言語ではありますが完全な共通語ではないと思います。
全世界対応なら特定の国の言語を使うべきではないのではないでしょうか
短いシーンとはいえ母国語で聞くのと母国語以外で聞くのはかなり理解度が違うと思います。
もし仮に字幕があるとはいえFF10がすべて英語音声だったら楽しめたかわからないです。
コスト問題もあるので複数言語は難しいと思います
なら今までのレスにもありましけど架空言語又は、FF伝統?のエスペラント語もいいかもしれないですね
エスペラント語で検索すると共通語、英語、エスペラント語のことがいっぱい出てきますね~
ランクが低いのは最近14をはじめてやっと登録できるようになったからです
公用語がどうだとかそんなことは関係なく、ただ単に日本語がいいですね。
英語が公用語になってる国とか関係ないんですよ。
別に日本語に絞らなくても、それぞれ選べれば問題解決。
無理なら無音でもいいんですけどね。
新生FFⅩⅣで各言語に対応してくれるようになったのはいいことですね~
今までの意見交換がムダじゃなかった事ですね~^^
まさか4ヶ国語対応してくるとは思ってもみませんでした。
これはすごいですね・・・
そういえばFF零式で豪華すぎる声優の面々が起用されてますがFF14ももしかして・・・
正直やってくれるとは思わなんだ・・・
でもFF14だと日本人が8割近いですからね。 残りの2割ちょっとを英独仏で分けているという所です。
この現実の前に、英語が公用語とか言われてもw
インドでサービスしてないですしおすし
Last edited by Smouman; 10-17-2011 at 11:19 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.