日本のゲームなのにね。
字幕つけたらカットシーンは見れませんよ。
しゃべらないカットシーンもいっぱい。ログ読んでると、ろくに見れません。
日本語でしゃべらせるのが普通の感覚と思います。
日本のゲームなのにね。
字幕つけたらカットシーンは見れませんよ。
しゃべらないカットシーンもいっぱい。ログ読んでると、ろくに見れません。
日本語でしゃべらせるのが普通の感覚と思います。
やばい・・・映画とかで日本語字幕の英語音声で見る自分は
迫力あって楽しく普通に見れてたってのが異常だったのか・・・
まぁ冗談はさておき 日本語吹き替え(?)版もほしいね
そっちのが見やすい人もいるだろうし![]()
Last edited by Crucis; 03-09-2011 at 08:44 PM.
多少の誤字は脳内変換お願いしますね ┌|゜o゜|┘
これは自分も思います。なんというか、演技の問題なのか声の問題なのか英語はちょっと違和感あります。
日本語をちゃんと用意してもらいたかったですね。
グリダニアのメインクエストの後半などは、ふだん使わない漢字ばっかりの字幕で、それをさらに英語でしゃべってるものだから「なんだかなあ?」とは思いますね。
日本語版なら、日本語の吹き替えをしてほしいというの、とても同意です。
[QUOTE=Crucis;13299]やばい・・・映画とかで日本語字幕の英語音声で見る自分は
迫力あって楽しく普通に見れてたってのが異常だったのか・・・
映画の字幕は、画像をみながら字を読めるようにちゃんとした方法論があるのです。
日本語版には日本語のボイス。
これはすごく当たり前の普通の感覚だと思います。
こういう所が全く理解してないのが、FF14の全ての根源でしょうかね。
せっかく音声付けても英語が分からない人は字幕を凝視するしかないなんて悲しすぎますよ。
Player
私も同意します。
「口の動きが合わない」とか恥ずかしい言い訳しないでちゃんと声優さん使って真面目に
作って欲しいです。
この状態のFF14支えてるの日本人だと思うし、もっとこっち向いて欲しいです。
「日本製だけど、イベントシーンは字幕だよ」なんて今時のオフゲ楽しんでる人を
誘えないですよ。
音声ある場面が少なすぎて意味がないといえばそうなんですけどね。
声をつけるなら声をつけるで映画声優の方がいいですなぁ
もともと日本語字幕が好きなので違和感なくプレイしてるんですが、変にアニメ声優になるとそれこそ、ん?ってなりそうで。
まぁあってたらそれが一番いいんですがw
あ、でもグリダニアのセントくんは英語のままでいいです、可愛いから。
>この状態のFF14支えてるの日本人だと思う
これは全く同意ですね。CEのパッケージの内容とか、重要なことがまず海外のインタビューで語られることとかも海外向きすぎです。
単にコストを抑えたかったからではないでしょうか?
世界の標準語たる英語で用意すれば全世界に対応できるので。
日本人からしてみると残念ですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.