ヒーラーも既にコンパチのアクションかなり多めで、ちょっとしたジョブ別要素でプレイ感の違いを出すってのは同じですけど……。
まあ、そこ自体は正しい方向性だとは思いますね。
最終的に dps の帳尻が取れてればいい DPS と違って、変に個性が強いジョブ (「殴ってゲージ貯めて回復!」とか「通常回復は超弱いけど HoT が強い!」とか) を用意して
「このタンク or ヒーラーが含まれてると軽減 or 回復が回らなくてこのコンテンツはクリアできないので枠無し!」とかなっても面白くないですし。
ヒーラーも既にコンパチのアクションかなり多めで、ちょっとしたジョブ別要素でプレイ感の違いを出すってのは同じですけど……。
まあ、そこ自体は正しい方向性だとは思いますね。
最終的に dps の帳尻が取れてればいい DPS と違って、変に個性が強いジョブ (「殴ってゲージ貯めて回復!」とか「通常回復は超弱いけど HoT が強い!」とか) を用意して
「このタンク or ヒーラーが含まれてると軽減 or 回復が回らなくてこのコンテンツはクリアできないので枠無し!」とかなっても面白くないですし。
男キャラでもカッコよく戦えそうなヒーラーありがとうございます
ずっと、こういうジョブ待って…待っていました…!
ヒラで可愛さとかきらびやかよりカッコよさだろ
って感じで男性キャラでも使いやすかった学者に、
同じバリアタイプでかなり男性キャラ意識してそうなモーションな賢者。
逆にピュアは元から女性人気の高い白と、
女性ベースなモーションやデザインの占星術がピュアに転向。
特に占星術と賢者の、極端に言えば踊り子みたいな片方の性別意識したデザインにするなら
占星術バリアで賢者ピュアの方が住み分けが綺麗だった気もする。
気にならなかったり、気にしなければ関係ない話ではありますけどね。
Last edited by male_player; 02-06-2021 at 02:21 PM.
しかしストレートに賢者って名前だとまるで学者がバリアヒラの賢くない方みたいな…
メガネかけて本持ってるのに
学者 Scholar 主に学問における知識の豊富さ、研究者のようなニュアンス
賢者 sage 思慮・経験に富む意味での賢さ、悟った人のようなニュアンス
日本語って難しいね
FF14的には賢者はウリエンジェのほうが近いと思うのだけど
ウリエンジェが新ジョブとして活躍するストーリーは想像しにくいから仕方ないのかな……
彼は裏でいつの間にか重要なことやってるのが似合うw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.