Page 1 of 27 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 263

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Riva-Razbet's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    76
    Character
    Riva Razbet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    ヒーラーのジョブを追加してほしい

    要望はタイトルの通りです。
    「ジョブを増やしてほしい!」という要望は、どこかにあるのでしょうが……ヒーラーに関してはスレッドに上がっていなかったので立てさせていただきます。

    まずは、理由を上げさせていただきます。

    ①フィジカルボーナスの都合で白魔導士しか選ぶ事が出来ない人がいる。
    召喚士と学者はフィジカルボーナスを共有しているため、召喚士を選択した人は学者がやりにくい環境となっております。
    INTとMINDに15ずつ振ればいいだけなのですが、それではどちらも中途半端となってしまうという問題があります。結局は白魔導士しか選択しない、という人が少なからずいるでしょう。
    こちらに関しては、別のスレッドで議論されておりますので、ここでは割愛します。

    ②ボスの大技に対して、こちらの行動がパターン化されている。
    白魔導士と学者でパーティーを組んでいる場合は、まずは中央へ集合。
    次に学者の陣と式で事前予防、白魔導士は余裕があればストンスキンをかける。
    仕上げとして、白魔導士の範囲回復でHPを戻す。

    現状では、ほぼこのパターンで『固定化』されております。
    分かりやすくていい、という方もいるとは思いますが、もっと他の回復手段を試してみたいと思いませんか?

    個人的には、もう少し尖った性能があるヒーラーがいれば面白いと思います。

    例えば
    1.白魔導士以上に広範囲で大幅にHPを回復できるジョブ
    反面として、単体回復はケアル、フィジク程度しか実行できない。
    →調整次第では、近接不利を克服できるかも??

    2.学者の陣や式よりも事前予防に特化したジョブ
    ガチガチに防御を固められるけれど、単体・範囲共に回復能力は低いなど。
    →学者のスキルは2重かけ不可なので、これで防御を固めやすい気もします。

    尖り過ぎていると扱いが難しかったり、コンテンツのバランスを破壊しそうですが「新しい視点で、既存のコンテンツに挑戦したい」という思いで上げさせていただきました。
    半ば妄想に近いスレッドになりますが、要望が出てないと……増えない気がしたので。

    増えてほしい、という人はぜひぜひご記入を。
    逆に今のままがいい、または白学のバランスをもっと磨いてほしい!という方も運営に向けてビシビシと書き込んで下さい。(見てくれていると信じて……)
    (31)

  2. #2
    Player
    Azalea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    258
    Character
    Pinot Gris
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    ヒーラーは特に増やして欲しいとは思わないけど、
    青魔道士みたなちょっと遊べる職がほしい
    (29)

  3. #3
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    ヒーラーと盾を増やすのは、現在の少ない状況から好転すると思います。
    が、2枠しかないところの取り合いになりそうですね・・・・・
    まぁ、DPSも同じなんですけどね・・・・
    (4)
    サブですよ!っと

  4. #4
    Player
    minitenn's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    42
    Character
    Manami Sogdianite
    World
    Ridill
    Main Class
    Scholar Lv 90
    メインヒーラーをやっております。私なりの考えですが、
    まずはスレ主さんの番号振りに対して。

    ①召学でフィジカルが別でどちらもしづらいというのはわからなくもないのですが、フィジカルボーナスを振り直すアイテム(軍票交換)も存在しており、使いたい時にそのアイテムを使って振り直せばいいのでは?と思います。
    ソロであれば攻守共にフィジカルがあろうとなかろうと関係ないレベルであると考えますし、PTであってもエンドコンテンツ(極蛮神以降)以外では別にフィジカルなくても・・・(あった方が有利であることには変わりないですが)と思います。
    軍票貯めることすらめんどくさいということであれば、もうどうしようもないですが・・・

    ②たしかにパターンとしてみればパターンであると思います。ですが、それは白と学のヒーラーとしての方向性の違いではないでしょうか?
    白は大ダメージに対する絶大な回復力での立て直しや、リジェネでの常時回復。
    学は白と比べて絶大な回復力はありませんが、鼓舞や陣で軽減する軽減量+フィジクなどの通常回復量=総回復量
    といった具合に、それぞれ性格が違うヒーラー職です。パターンとは違うのでは?と考えます。


    現在のヒーラーでは攻撃力であってもクルセードスタンスによるMND⇔INT変換で攻撃力に関しては別に問題ないのでは?と思います。
    むしろMNDあげればそのまま攻撃力となるのであって、あまり攻撃特化のヒーラーがいればDPSの居場所がなくなってしまいますし。
    私は現状のヒーラーでもいいんじゃないのかな?と考えます。
    (18)

  5. #5
    Player
    Hadar's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    120
    Character
    Orion Tck
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by minitenn View Post
    メインヒーラーをやっております。私なりの考えですが、
    まずはスレ主さんの番号振りに対して。

    ①召学でフィジカルが別でどちらもしづらいというのはわからなくもないのですが、フィジカルボーナスを振り直すアイテム(軍票交換)も存在しており、使いたい時にそのアイテムを使って振り直せばいいのでは?と思います。
    ソロであれば攻守共にフィジカルがあろうとなかろうと関係ないレベルであると考えますし、PTであってもエンドコンテンツ(極蛮神以降)以外では別にフィジカルなくても・・・(あった方が有利であることには変わりないですが)と思います。
    軍票貯めることすらめんどくさいということであれば、もうどうしようもないですが・・・
    これを言う人が多いですが両方やってるんでしょうか?
    一か月に一回振りなおすのなら軍票1万は大したことありません。
    日に複数回JOBチェンジすることを考えているのでしょうか?
    ここのIDはこれで、次はこっちでと変えたりします、そのたびに軍票1万が必要です。
    こんなのは現実的ではありません。
    私は召喚と学者だけでなく他のJOBも含めて複数回変えます。
    召喚と学者を日に複数回変えることもあるのでボーナスの振り直しはできないのと同じです。
    毎日数万の軍票を集め続けるのは無理です。
    (65)

  6. #6
    Player
    nyanoha's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    430
    Character
    Kudrjavka Nomi
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Hadar View Post
    毎日数万の軍票を集め続けるのは無理です。
    新規追加の3IDを周回すれば不可能ではないですよ。
    (3)

  7. #7
    Player
    momokachan's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    40
    Character
    Momo Daihuku
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by nyanoha View Post
    新規追加の3IDを周回すれば不可能ではないですよ。
    他のジョブはお手軽にその都度チャンジ出来るのに何故召喚と学者だけそれをしないといけないのでしょうか
    不可能では無いですがとてもやる気が起きないと思います。
    PTで「ごめん!学者に変えたいから軍票集まるまで待ってて!」なんて私はとても言えないと思います。
    (30)

  8. #8
    Player
    Riva-Razbet's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    76
    Character
    Riva Razbet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by momokachan View Post
    他のジョブはお手軽にその都度チャンジ出来るのに何故召喚と学者だけそれをしないといけないのでしょうか
    不可能では無いですがとてもやる気が起きないと思います。
    PTで「ごめん!学者に変えたいから軍票集まるまで待ってて!」なんて私はとても言えないと思います。
    アーマリーシステムによる気楽に役割を変える事が可能、という売り文句がFF14にはあったような気がします。
    軍票1万での交代は、とても気楽とは思えないんですよね。
    まあ、戦記の週制限を考えれば学者→召喚士と交代してもアイテムレベルに差が出てしまうのでしょうが……。
    スレ内容が、ヒーラーのジョブ追加なのでこれ以上は言いませんが、ね……。
    (3)

  9. #9
    Player
    Riva-Razbet's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    76
    Character
    Riva Razbet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by minitenn View Post
    ②たしかにパターンとしてみればパターンであると思います。ですが、それは白と学のヒーラーとしての方向性の違いではないでしょうか?
    白は大ダメージに対する絶大な回復力での立て直しや、リジェネでの常時回復。
    学は白と比べて絶大な回復力はありませんが、鼓舞や陣で軽減する軽減量+フィジクなどの通常回復量=総回復量
    といった具合に、それぞれ性格が違うヒーラー職です。パターンとは違うのでは?と考えます。
    敵の大技に対して、ヒーラーの有効な手札は「陣」「式」「鼓舞」「ストンスキン」「メディカ」「メディカラ」「ケアルガ」くらいなものです。
    その中での組み合わせで最も効率がいいのが「中央に集合」という形なのでしょう。

    仮にもっと範囲が長ければ、もっとダメージを軽減できれば行動パターンも変わってくると思うのです。
    範囲が広いならば「ヒーラーは南北固定。DPSは攻撃しやすい位置で」という作戦も可能でしょう。
    →今ではケアルガの範囲を考えれば実行が難しいです。当然、メディカラ連打も不可能です。

    また他の方が述べたような鈍器使用のヒーラーがいれば、既存のコンテンツでも近接DPS有利なコンテンツに変わる可能性があります。
    近接の近くにヒーラーがいるため回復がしやすい、など。

    個人的には、今ある形に新しい風が舞い込んでほしいと思う訳です。
    現状のコンテンツは攻略法が1つか2つしかなく、回復もコンテンツによってセオリーが決まっている場合が多いので。
    同じコンテンツを同じ攻略法でやり続けるには限界もあるので、回復の手札も増やして新しい解き方に挑戦したいと思う訳ですが……。
    うーん。現状は今のままがいい!という人が多いのでしょうかw
    (6)

  10. #10
    Player
    Ranafuse's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    R'ana Fuse
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    タンクにも言えることですが、
    新ジョブはとても楽しみではある。と前置きした上で

    現状の2職(白魔導師、学者)のバランスを壊す新ジョブ に、ならないか。
    が唯一の不安ではないですかね。

    そこさえクリアしてくれるなら、新しいタイプ、方向性のヒーラー、もありかと思います。

    が、
    メリット:範囲瞬間大回復 デメリット:リソース効率が悪い
    メリット:回復の手数 デメリット:範囲瞬間大回復が苦手
    の2職のバランスを壊さずに新しいタイプのヒーラー っていうのはなかなか難しいそうですけどね。

    TP職のヒーラー(とMP職のタンク)は面白そうですね。
    (3)

Page 1 of 27 1 2 3 11 ... LastLast