PS2(FF11)でできていたことがそんなに大変なのかなーって素人考えでは思います。
FF11でのチャットが結構快適だったのでPS4になって劣化してるイメージがあります。PS3よりも使い勝手が悪いですしね。
ともあれ、開発側もそれを認識していてちゃんと動いてくれてるのがわかったので安心しました。
PS4の今後に期待ですね。
PS2(FF11)でできていたことがそんなに大変なのかなーって素人考えでは思います。
FF11でのチャットが結構快適だったのでPS4になって劣化してるイメージがあります。PS3よりも使い勝手が悪いですしね。
ともあれ、開発側もそれを認識していてちゃんと動いてくれてるのがわかったので安心しました。
PS4の今後に期待ですね。
なんか凄い揚げ足とられてるー
まぁlanthanumさんが言いたいこともわかるんですけども。
えぇ、当然現場の関係者でもないですし、公式な見解を述べることはできません。
が、妙な否定も断定は自分はしていないですよ。
スクエニに言うな、なんて言っていないし。
確かにね、開発者気取ってコメントしている人が結構いると思われていることは至極当然だと思います。
ただそれだってその方の知識や経験からくる一般論から来ているのであって、「FF14はこうだ」って断言まではしていなかったと思いますよ。
でもたぶんですけど。
lanthanumさんと自分とでは、スレ主の要望の捉え方が違うのかもしれません。
PS4版FF14でまともにチャット出来ない、とらえたならばその相手はスクエニになるし、
PS4の仕様に関わる問題(バージョンアップやIMEのアレコレ)だととらえればソニーになると思います。
まぁもう既に結論は出ていますし、本筋とも離れてしまったのでコレを最後にしたいと思います。
PS2(FF11)の場合は日本でのネットゲームがあまり普及しておらず
気にするほど不便に感じなかっただけだろうと思われます
PS2が後年にいくに従ってアップグレードされただけで
PS2発売当初(もしくはFF11発売当初)は今のPS4と変わらないか
下手をすればもっとひどかったんじゃないですかね?
今はPCの高性能化やネットゲームの普及によりIMEの高性能化がされ(更に言えばそれが当たり前になっていて)
それによりPS4での不便な部分が即座に判明したのではないかと予想してます
PS3でのFF14実装もPS3が相当年月たってからされたことですから
対応してても当然じゃないかなと感じてます
Last edited by Selescat; 05-14-2014 at 10:22 AM.
確かPS2はIMEが無くてFF11側で独自のチャットシステムを最初から組み込んでいたんじゃないですかね。
初期はMobile Wnnだったけど誤変換が多くて、途中からATOKに切り替わった記憶があります。
正確にはFF11じゃなくて、FF11を起動するためのプレイオンラインビュアーに組み込まれていると思いますが。
Last edited by Makaisinryu; 05-14-2014 at 12:59 PM. Reason: 追記
たしかに Google日本語入力 などに慣れてしまうと、ハンパな変換されるとムキーーーーってなりますね。
急いで入力しなくちゃいけない ID 中なんかだとぬおおお吉田あああ!ってなります。とばっちりですね吉P。すみません。
でもどんなムリな要望と思われようとも、それが事実である限り、声を上げるのは必要だなと思いました。
こうやって公式にお返事いただければ納得できますし、改善される可能性も、希望も見えてきます。
ユーザー同士で推測に推測で論じ合う虚しさも閉塞感もなくなりますしね。
公式の見解が発表されたわけですし
揚げ足取ったり煽りみたいな事して
御託を並べて自分を肯定する作業はその辺でやめておきましょう
ここは色んな不特定多数の方達の目に止まります
建設的な議論のぶつかりで白熱してるのと
単純に自分の意見を押し通したいが故のぶつかりの差って
すぐわかりますし
見ていてあまり気分のいいものじゃないです
と老婆心から
11の時はクライアント?でいいのかなの方で
ある程度の期間で専用の定型文や専門用語の更新があって
それをユーザー側で任意でDLできていました
あの使い勝手の良さは素晴らしかったので
あれを14でも使えたらなーなんて11からのフレとよく話しております
Last edited by igyy; 05-14-2014 at 02:07 PM. Reason: つけたーし
はい!|ω・)ノ
議題と関係ないところで申し訳ありません m(_ _)m
ボクもここはゲームの内容について
建設的なお話をする場所だと思っています。
このスレッドも結果的に皆川さんの目に止まり
公式なコメントが頂けたことを嬉しく思っています。
ただ、それまでの流れは
あまり気持ちのいいものではありませんでした。
議題に対してのコメントをいくつか引っ張ってくると、こんなかんじです。
それはスクエニというか、ソニー側にいうことなんじゃないですかね?
スクエニに言うのはお門違い
スクエニがトヤカク言える立場では無い
ソニーのサポートセンターに問い合わせたほうがよっぽど実りがある
etc...
ちょっと酷いなー、と思って
建設的な議論をしましょうよ、という意味で最初のコメントをしました。
で、その後、皆川さんのコメントがあって有意義な回答を頂けました。
つまりこの議題はここで話されることに意義があったわけです。
なのでなおさら、上の発言をした人たちって
なんか自分の価値観で人に上から目線の発言をしといて、
言いっぱなしのままなにもないのかな?
ってちょっと頭にきたので、それ以降の流れとなりました。
考え方、捉え方は人それぞれだと思いますし、
議題とは関係ないのでこれ以上はコメントしませんが
もう少し発言する前に、自分の知識や見方は正しいか考えてみたり、言い方を工夫するなど
公共の場ですから、相手に対しての礼儀とか、そういう気持ちも取り入れて頂けたら、と思います。
スレ汚し失礼しました。 m(_ _)m
Last edited by lanthanum; 05-14-2014 at 04:03 PM.
スレ汚し申し訳ありませんでした。
それでは結論は出てしまいましたが、本題に沿った話でも。
FF11がmobileWnnからATOKに切り替わったあたりはこの辺になりますね。
http://wiki.ffo.jp/html/5576.html
http://wiki.ffo.jp/html/10831.html
FF11の頃はまだPSNはなくプレイオンラインで色々管理できていたので辞書の配信も可能だったのだと思います。
新生FF14がPS3でリリースされ、やはり本件と同様に日本語入力についてのスレッドが立ちましたが
システム的、契約的な事情でIMEの独自実装は出来ないとのコメントが何処かにあったと記憶しています。
PSはゲーム専用コンソールであって、PS4がいくらPCに似た構成だと言ってもゲームとOS間のシステムインターフェースはまだまだ発展途上なのかもしれません。
ただこの問題が解決することで他のゲームにも文字入力系が向上する可能性もありますしスクエニとソニーには期待しています。
別にユーザ側がSCEにいうべき事柄、スクエニにいうべき事柄 というような切り分けをする必要はないと思いますよ
皆川さんからのコメントのとおり、SCEにいうべきことはスクエニ側が切り分けてスクエニがSCEに言ってくれるでしょう。
また、スクエニとしてもPS4のIME+FF14という一体としてサービスを提供しているのであって、PS4側の問題であっても
トータルで自身の提供するサービスレベルとなるわけだから大切な問題でしょう
PS4で提供するMMOの第1作であって、それに対するユーザからのフィードバックというのはとても重要かつ大きな問題だと
思います。
ユーザからの指摘が多ければそれに後押しされてスクエニもSCEに要望しやすくなるでしょう
IMEが重いというのは、PS4側とFF14側の両面から対応しないといけないかもしれない。スクエニはスクエニとして対応できる
ことをやる。しかし、完全に解消するにはSCEにも協力してもらわないといけない(SCE側にも修正してもらわないといけない)
そういったときに、FF14のフォーラムで改善の要望が多く寄せられている というのは、SCEを説得する材料として大きな意味を
持つでしょう
Last edited by hogepon; 05-14-2014 at 06:22 PM.
ちょっとスレ主旨からずれてるかもですが、現在、ゲームで使う固有名詞については、辞書データをPS4のiWnn側に渡しているのかなんなのかある程度の対応(ex.こっかだん→黒渦団 など)ができているようなのですが、
これの延長で顔文字をなんとかなりませんかね……?
PS3(ATOK)の時は、クリップボードから最大10個まとめて単語登録処理ができるなど割と融通きいていたのですが、PS4では1つずつチマチマやる以外なく……。
デフォルトではごくごく少数しか入っていないのでチャット欄が寒い寒い。
FF11で提供されていた顔文字くらいあれば文句なしなのですが。
Last edited by Ltz; 05-14-2014 at 07:26 PM. Reason: 例を追加
PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.