Page 5 of 19 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 183
  1. #41
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    続きです。(長文すいません)

    もっともこういった誤った一般化というか、他人の代弁をしているかのような論調は、批判意見だけに限った話ではなく、擁護側にも言えることだと思うんですよね。
    「みんながそう思ってるってそのみんなで誰のこと?何人ぐらい?データはあるの?」などと詰め寄って批判意見を封殺してしまおうとするとよけいに反発を招くと思います。
    擁護する側もやはり、「自分はどう思っているのか」という部分に主眼を当てて擁護すべきでしょう。

    人間、確実にわかるのなんて自分のことだけだと思います。
    またゲームとして衰退方向にあるのか、発展方向にあるのかのデータを確実に把握できているのは運営・開発側だけでしょう。

    批判にしろ、擁護にしろ、「他人が」「みんなが」どう思っているかではなく、「自分が」どう思っているかを1ユーザーとして自信を持って主張していきたいですし、他の方にも主張していただきたいと思いますね。
    (62)

  2. 05-16-2014 10:12 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #42
    Player
    Villain's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    186
    Character
    Mikoto Villain
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 90
    ロール・プレイング、役を演じるといっても、それこそプレーヤーにほぼ全て一任されているように思います
    実際、ゲーム内であった方々の中にも、変な、そう、変なキャラを演じてる人もいましたし、変態キャラを演じて――演じてるだけだと信じたい人もいましたし、一度会ったら忘れられないような人もいました
    そういう意味ではいわゆるネカマやHimechanだって立派なロール・プレイだと思いますし、何と言いますか、MMORPGにおいては自分のロール(タンクやDPSといったものだけでなくて)というのは、自分で決め、自分で演じるものだと思います

    想像力のかけらも刺激しないと仰いますが、魚類図鑑での記述や、FATEの説明文の3行など、想像力のとっかかりは十分にあるように思います
    ジャイアントスキッドを釣り上げた後、図鑑で「伝説の巨鯨ビスマルクの好物と云われる大型のイカ」という記述を見て、いつかシナリオに登場するのだろうか、それともヌシ釣りのヌシとして釣り上げる日が来るのだろうかとワクワクしました
    忘れられたオアシスやハーストミルで発生するFATEはエオルゼアの住人とモンスターたちとの関係性の一部が垣間見えて興味深いものです
    最近の話題だと、ハラタリハードの最後に出てくる4人組のうち、麗しの剣士フランツがウルダハにいるという話もありましたし、ブレフロハードもラスボス倒した後、ブレイフロクスと青の手のボスとの会話など聞いていると何やら衝撃の真実出てきたりしてでも肝心の部分伏字だったけど伏字の時点でかなりダメだよねと

    まあ要するに、探せば案外知らないことがあったりしますし、メインシナリオ・クエストに拘らずに、一度歩き回ってみるのもアリなんじゃないでしょうか
    (21)

  4. #43
    Player
    selvino's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    32
    Character
    Selvino Tete
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    この路線を続けるのであればコンテンツの追加が遅すぎますね
    1ヶ月で次のパッチがくれば次々と新しいことを楽しめる、せいぜい粘って2ヶ月ならだらだらと遊べる
    3ヶ月毎だと残りの1ヶ月はやることがないです。。
    私は職変えてダラダラと遊んでいますがそういう人は多くないでしょう

    あとエンドコンテンツなんて限られた人しかいかないのに、ここに重点を置くのは正直どうなのと…
    必要なのは難易度調整を放棄してでも簡単なコンテンツを大量に追加することなんじゃないかなあ
    ゲームに練習なんてバカバカしいと感じる人も最近は多いはず

    ついでにエンドコンテンツ(というか侵攻編)なんですが、1回目のクリアはとても達成感が得られて楽しいのですが
    2回目以降は他人がミスしないのをひたすら祈るだけでクリアしても徒労感が…
    「何度も倒して楽しめるようなボス」を期待しています
    (それがどういうコンテンツなのかと言われても、私にはわからないので投げやりで申し訳ない)
    (57)
    Last edited by selvino; 05-17-2014 at 02:00 AM. Reason: 誤字脱字修正

  5. #44
    Player
    RyoutaCoconita's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    15
    Character
    Ryouta Coconita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by BlueLion View Post
    批判してる人は、ちょっと的外れな感じがしますね
    なにかにつけて「冒険したいんです!」っていうけど、肝心の冒険の定義づけはしないし。

    キャップ開放とかに夢見てる人もいるけど、結局ID周回して、経験値(orアイテム)取る内容はかわらないでしょ
    フィールドのLv上げだって大差ない


    ロット運がなくてアイテム取れない > トークン(神話トークン)の救済を用意した >みんな横並びかよwwバハ行く必要ねーな^^ 
    >じゃIL110はバハだけに開放するわ > ひどい;; >じゃバハやれば? >やりたくない!でも最強装備ほしいぃぃ!

    もっと面白いギミックのID作れよ > 作った > 面倒クセーよ 簡単で短いの作れよ


    こんな話題のループばかり
    文句ばっかりですなー そら楽しくないでしょうね(楽しんでいないでしょうね)
    貴方が並べた 『運営がした対応(?)』 みたいなのにそもそも反対が多いからこんなに楽しくない楽しくない言われるんでしょうね。
    神話が戦記に名前かわっただけで、結局やることは同じじゃないですか。

    バージョンアップで新しいことが増えてほしいってのは、今ある以上の難易度を欲した訳じゃないと思います。
    難易度が高いから面白いって話じゃありませんよね?戦記って必要だったんですか?

    広大とは言いませんが、綺麗なマップがあるのに全然活用しようとする内容じゃないですよね?
    レベル上げにも装備集めも『必ず4人ないし8人のプレイヤーを集める』ことが必要、その上CFという仕様で根付いた『他人はNPC』という状態。
    チャット好きな俺はCFが凄く苦痛です。仲間集めるにも同じダンジョンを何回も何回も何回も何回も。前バージョンではクリタワだったりなんやかんやあったので自然と溜りましたが今回はひたすらブレフロ?バージョンアップで逆に遊びの幅狭くなってますよね。
    神話集めてDPS装備を取ったら今度はマッチング待ち。ギャザクラ?クラフターで作る装備が強くなることは無いって吉田が名言してるのにあえてやる必要は?金策?今のところ禁断意外にお金の使い道あるんですか?
    (79)

  6. 05-16-2014 11:26 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #45
    Player
    Oneside's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    93
    Character
    Lobelia Carlini
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 86
    フォーラムで不満とか言うと「甘え」とかヘタすりゃ「共産主義者」呼ばわりだもんね。
    激論トピックでも「口論が上手い人」に誘導されて、最後の方は最初の要望からかけ離れた本音と全然違う主張をしている自分に気がついて、
    最終的に心をガリガリにすり減らしてフェードアウトしていくんですよね。
    ワンマン社長の自慢話みたいな説教聞かされるだけで何の実りもない。
    「欲しがりません、勝つまでは!」みたいな。
    (32)

  8. #46
    Player
    RyoutaCoconita's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    15
    Character
    Ryouta Coconita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Oneside View Post
    フォーラムで不満とか言うと「甘え」とかヘタすりゃ「共産主義者」呼ばわりだもんね。
    激論トピックでも「口論が上手い人」に誘導されて、最後の方は最初の要望からかけ離れた本音と全然違う主張をしている自分に気がついて、
    最終的に心をガリガリにすり減らしてフェードアウトしていくんですよね。
    ワンマン社長の自慢話みたいな説教聞かされるだけで何の実りもない。
    「欲しがりません、勝つまでは!」みたいな。
    まぁ実際のところ楽しくやってる人らからしたら『嫌なら辞めろよ』ってのが本音だし、楽しんでる人達が見れる場所で「楽しくない!」って言うのも違うってのはわかってるんですがね・・・。
    ただ、俺も今いるFCの仲間が好きだったりするから、もう少しまともな改変で遊べるようにしてほしいなって思って辛口になっちゃうんだよね。

    とりあえずハウジング関係のテコいれをもっと早く、しっかりお願いします。
    追い出し仕様とかほんと意味わからん
    (13)

  9. 05-16-2014 11:54 PM

  10. #47
    Player
    hawk-r's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    384
    Character
    Phantom Inferno
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    MMOってファンタジーの世界に自分を投影して楽しむ物だと思ってましたがFFはとても閉塞的な世界ですよね
    フィールドで冒険できないしIDばっかなので実際に家の中でゲームしているのですがゲームの中でも家の中でゲームしている感覚です
    今の所はそこそこ楽しめていますがこのままでは飽きそうな気がします
    (41)

  11. #48
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    結局こういうスレッドって楽しんでいる派と楽しんでいない派の戦いで本質が見失われていくんですよね。
    私はID、CFを全否定はせずどちらかというと楽しんでいる派ですが、エオルゼアに貢献している感がしない2.2ハード系Dのストーリーはテンションが下がりました。2.1のはかなり貢献している感があったんですけどね。。。
    後、別スレで書きましたが反射神経とトレース頼み一辺倒の戦闘に疲れ始めているっていうのがつまらないっていうところの大部分を占めている方もいるのではないでしょうか。
    「ゆるく」方向への修正はいらないとは思いますが、「疲れない(=反射神経と精神力をすり減らさない)」ボスバトルが用意されればまた違って見えるのかなと思います。
    (22)
    Last edited by haiiromikotte; 05-17-2014 at 12:39 AM.

  12. 05-17-2014 12:45 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  13. #49
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Oneside View Post
    フォーラムで不満とか言うと「甘え」とかヘタすりゃ「共産主義者」呼ばわりだもんね。
    激論トピックでも「口論が上手い人」に誘導されて、最後の方は最初の要望からかけ離れた本音と全然違う主張をしている自分に気がついて、
    最終的に心をガリガリにすり減らしてフェードアウトしていくんですよね。
    ワンマン社長の自慢話みたいな説教聞かされるだけで何の実りもない。
    「欲しがりません、勝つまでは!」みたいな。
    全体主義者に共産主義呼ばわりされるというのも何だかドイツVSソビエト的でグッとくるシチュエーションですね、、、歴史は繰り返しますからおっかないですね

    利己的にならなくても飢える心配がないのでMMOは思想が偏る傾向があるのかも?、専門の人に解説して欲しいとこではありますが、関係ないですね

    でも、最初の要望と違う主張をしていて、最初の本音も忘れてないあたり
    違う考え方「も」できたという実りはあったと思いますぜ
    (2)

  14. 05-17-2014 01:11 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  15. #50
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    53
    私は今仕事等の関係で引退中ですが、今後に期待を残しての休憩とも言えるかもしれません。
    勝手な想像ですが、今14がこういう世界になってしまっているのは、理由が有ると思うのです。

    まず、ご存知のとおり14は1度失敗しています。今有るのは再生した14です。
    再生にあたっては会社として、もちろん大マジに復活させる事を考えたでしょう。
    この時再生させる迄の期間も重視され、おそらく上の方の人は短期間の内にと望んだと思われます。
    でも頭脳を何個も集めてあれはこう、いやこうした方が・・・とやっていると、仕様の決定に長く掛かってしまう。
    じゃあどうするか、そこで1人が全体の仕様を握って決めて、各部署に指示する形式を取ったのではないか。
    それが吉田Pだった。だから今の14は言い換えれば「吉田オンライン」になっているのではないでしょうか。

    まずは「吉田オンライン」になる事を承知の上、吉田Pの考えに合わない人が離れてしまう事も承知の上で、
    短期間の内に再生させる事を優先したのではないでしょうか。
    そして再生させた後はユーザーの声を聞いて改善していこうと思っている、
    ならば何故1年経過しようとしている段階で未だ「吉田オンライン」の色が強いままなのか、
    これは開発の体力、ユーザーの声に応えられるだけの「人数」がまだ揃っていないからではないかと思います。


    私はこんな想像をしています。だから「今後に期待を残しての休憩中」です。
    今の14には魅力を感じなくなった事も引退の大きな要因ですが、期待はまだ残しています。
    (21)

Page 5 of 19 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast