Page 3 of 19 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 183
  1. #21
    Player
    lazacut's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    464
    Character
    Buney Tryaster
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    PLLのようにユーザーと開発側を繋ぐ努力は認めます。
    ただ、最近はしょっちゅう各地、各国へ飛び回ってる印象ばかりで、仕事できてるの?と不安になることが多くなりました。

    どんな商売でもそうですが、作り手側と使い手側の目指すところは必ずしも同じとは限りません。
    作り手側はその事実を厳粛に受け止めるべきです。

    本当にこのゲームに愛想が尽きてるなら、みな何も書き込まず辞めているはず。
    しかし、フォーラムへの大量の書き込みや、レビューは諦めていないユーザーの期待とPLLなどで築いた信頼感の現われだと思います。

    この世界が長く続きますよう願うばかりです。
    (62)

  2. 05-16-2014 12:09 PM

  3. 05-16-2014 12:14 PM

  4. #22
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    レビューを見てくれれば私の言いたいことは全て書いてあります特に批判ということですが

    それを書くのがフォーラムという場所で、言いっぱなしが許される素人のレビューを見て欲しければずっとレビュー書いてればいいと思うんですよ

    必要だと思うならあそこのレビューくらいの事をここに書いてみたらどうですか? 反論があったらそれに答えてみては?

    自分の意見を安全なところに隠して石を投げるようなのは、FF14にとってあらゆる意味で無意味だと私は思うんですよ

    上の方の最後の言葉ですが、「願うばかり」というのがこのスレの方向性を端的に表している気がします

    私は願うばかりならファーラム使う必要ないんじゃないかと思いますよ
    (18)

  5. #23
    Player
    lazacut's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    464
    Character
    Buney Tryaster
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    フォーラムは討議の場であって、個人レビューを書く場ではないと思い細かい内容までは記載しませんでしたが、
    言いたいことがあれば書き連ねればよいと?

    運営側の取られ方とすれば、注目スレッドにしか目が行かないようなので盛り上げなければ無視されると思い
    一言いわせていただいただけです。

    細かい内容については各ジャンル分けされたスレッド等で一言書かせていただいてます。
    これを安全圏の物言いと捉えられるならば、どこに講義の声を挙げれば取り上げられるとお思いですか?
    (38)
    Last edited by lazacut; 05-16-2014 at 04:19 PM.

  6. #24
    Player
    Mercre's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    294
    Character
    Mercre Moonchild
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    プレイスタイルの異なるプレーヤー混ぜるな危険
    繰り返しは飽きる元、飽きずに出来るのは初見挑戦・クリア・手順再確認の三度まで
    解けることが前提の消費型コンテンツは開発スピードもユーザーももう限界
    今あるぼうけんは冒険なの?冒検なの?
    NPC壊れたレコードちょと悲しい
    一本道そこから外れたら即フェードアウト
    謎のないRPGはただのアクションゲーム、必要なのはその先何があるのか?と思わせるワクワク感
    アイテムで釣るな釣っている限りユーザーの目はそちらにしか向かない
    (28)

  7. #25
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    全てのことがネットに晒されてる現状で攻略とはただトレースすること
    謎なんて存在できないし冒険なんてカーナビでドライブするようなもの
    ワクワク感なんてないし情報遮断してるとコミュニティでハブられる
    どんなに凝ったコンテンツも短期間で単なる作業に成り果てる
    情報の氾濫が全てを面白くなくしてるんだよな
    (24)

  8. #26
    Player
    Heckler-and-Koch_HK416's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    もりもりしたとこ
    Posts
    96
    Character
    Angela Goldstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    このところ「引退」、「休止」なんてワードをよく目にします。FCメンが引退宣言してキャラデリしたり休止&別ゲー移行の
    準備を始めてたり。理由を聞いてみれば、課金なのに制限・延命ばかりでうんざりであるとか
    そもそもコンテンツ不足が激しいであるとか。

    まずライト層はハイエンドなバハやら極に挑もうとしない、挑めない人が多いとか思います。
    限られたプレイ時間で戦記貯めて装備集めて・・・ルレ回してれば終わってしまう。戦記制限なんてぶっちゃけあんまり
    関係ない人も多いでしょう。制限数揃えることなく週を終える場合も多いはず。

    ルーレット・アートマ・デイリークエ・緩和されたコンテンツ・ギャザクラ、このどれか2つ消化できれば良い方じゃないかと。

    ヘヴィ層はバハ・戦記・強化アイテムの週制限の中でエンド攻略、それが済めば他のコンテンツで遊んだり
    もしくはその週のやることは終わりと別のゲームをしたりするかもしれません。

    これ、面白そうに見えませんよね?少なくとも私には面白そうに見えない。

    ライトとヘヴィの差をなるべく開きにくくしたいとは言いますが、そもそもライトとヘヴィにはプレイヤースキルという
    絶対的な差が最初から存在していますし、時間をかけられる・かけられないの差はもう埋めようがありません。
    そこへ制限・延命ではヘヴィ層から不満が出て当然でしょうし、他にライト向けコンテンツが無ければエンドにだってライトが来ます。

    根本的にライト層ヘヴィ層は相容れない関係にあるにも関わらず、コンテンツで住み分けさせることもなく
    平等に制限をかけて差が開きにくいように・・・?そこへ今回の強化アイテム・バハドロップ。

    やめる人が増えるのはもちろん、ヘヴィはライトが来ることによるギスギスオンライン化への疲弊にうんざりするし
    ライトはライトでエンドに行かなきゃ高いILの装備が手に入らないことへの不満が出ますし。

    この先ホントに大丈夫なのかな。
    (115)

  9. #27
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by lazacut View Post
    フォーラムは討議の場であって、個人レビューを書く場ではないと思い細かい内容までは記載しませんでしたが、
    言いたいことがあれば書き連ねればよいと?

    運営側の取られ方とすれば、注目スレッドにしか目が行かないようなので盛り上げなければ無視されると思い
    一言いわせていただいただけです。

    細かい内容については各ジャンル分けされたスレッド等で一言書かせていただいてます。
    これを安全圏の物言いと捉えられるならば、どこに講義の声を挙げれば取り上げられるとお思いですか?
    無視するもなにもせめて該当のレビューを引用するくらいしなければ直すか直さないかの検討すらできないから不毛だって言ってるのです
    (7)

  10. #28
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    難易度設定を上はもっと高く、下はもっと低く、緩和は思い切りよく一気に。
    新規追加要素は基本高難度で。そのかわり緩和ペースをもっと早く。初期実装の難度仕様設定をハード扱いで残す。
    シナリオコンテンツは初めから低難度で。横道として高難度モード設定。

    開発リソース足りないなら、少しでも効率よく投入してほしいです。
    実装当初から対象不明なIDとか無駄もいいところ
    (29)

  11. #29
    Player
    Malkovich's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    194
    Character
    Conchita Malkovich
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 4
    この先のえおるぜあ、、、。人減る(すでに過疎化しつつある)>しかしFFというタイトルに釣られて、新しいプレイヤーちょこちょこくる。>人減る。のループじゃないでしょうか。
    学生時代に遊んだFF、そのままMMOだと勘違いして始めてしまって、なんだこれMMOじゃないやんと、、。

    別スレで、「覚えげーだからそれさえできないあなたが、臨機応変な対応できると思えません」とかど忘れしたって事書いただけで言われるゲームなんです。
    だからもう極とか侵攻とか行く気になれない。

    批判だけど、すごい期待してたからなんです。
    FFという割とほんわかしてるRPGなのに、中身は他MMOよりも、シビアでギスギスで、、、。
    なぜやめないかと言えば、フレがいるから。それだけの理由です。

    システム上しょうがない部分もありますが、終始無言のCF。
    誰かのワンミスで全滅するアクションゲーム。そのなかでもタンクだと予習必須で、古あむだの扉さえもたんくまかせな傾向。
    「どなたか扉お願いできます?」「、、、、、、、、、、、。」何回もありました。まぁそんなこともできないタンクじゃだめなんでしょうが。
    逆に言うとそんなことすら、われ知らずなDPSさん。まぁ一部でしょうけど。

    もっとみんなでワイワイたのしく全滅しようがなにしようが冒険したいんです。RPGしたいんです。
    (104)

  12. #30
    Player

    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    354
    批判してる人は、ちょっと的外れな感じがしますね
    なにかにつけて「冒険したいんです!」っていうけど、肝心の冒険の定義づけはしないし。

    キャップ開放とかに夢見てる人もいるけど、結局ID周回して、経験値(orアイテム)取る内容はかわらないでしょ
    フィールドのLv上げだって大差ない


    ロット運がなくてアイテム取れない > トークン(神話トークン)の救済を用意した >みんな横並びかよwwバハ行く必要ねーな^^ 
    >じゃIL110はバハだけに開放するわ > ひどい;; >じゃバハやれば? >やりたくない!でも最強装備ほしいぃぃ!

    もっと面白いギミックのID作れよ > 作った > 面倒クセーよ 簡単で短いの作れよ


    こんな話題のループばかり
    文句ばっかりですなー そら楽しくないでしょうね(楽しんでいないでしょうね)
    (43)
    Last edited by BlueLion; 05-16-2014 at 07:40 PM.

Page 3 of 19 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast