パソコンだけかもしれませんが、普段はパソコンのスピーカーから音声を出しています。
たまにヘッドセットから音を出したいのですが、再生デバイスから変更しても反映されません。
反映させるにはゲームを一度終了させ、再度開始しないといけません。

ゲームとは別かもしれませんが、例えば動画再生ソフトなどは再生中でも再生デバイスを変更すると、変更先から音が出てきます。
やりたいことはあんな感じです。

しかも再生デバイス先が全くなくなる(見失う)と、ゲームが異常終了します。
例えばゲーム起動中にUSBタイプのサウンドカードを抜くと、ゲームが異常終了します。

この場合、無音でもいいのでゲームが終了しないようには出来ませんか?
また音の出力先を既定のデバイスに設定している箇所から、変更しても反映されるようには出来ませんか?