Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 45
  1. #1
    Player
    Orichi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    129
    Character
    Cure Orochi
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    オーディオの出力先変更をゲーム起動中でも行いたい。

    パソコンだけかもしれませんが、普段はパソコンのスピーカーから音声を出しています。
    たまにヘッドセットから音を出したいのですが、再生デバイスから変更しても反映されません。
    反映させるにはゲームを一度終了させ、再度開始しないといけません。

    ゲームとは別かもしれませんが、例えば動画再生ソフトなどは再生中でも再生デバイスを変更すると、変更先から音が出てきます。
    やりたいことはあんな感じです。

    しかも再生デバイス先が全くなくなる(見失う)と、ゲームが異常終了します。
    例えばゲーム起動中にUSBタイプのサウンドカードを抜くと、ゲームが異常終了します。

    この場合、無音でもいいのでゲームが終了しないようには出来ませんか?
    また音の出力先を既定のデバイスに設定している箇所から、変更しても反映されるようには出来ませんか?
    (35)

  2. #2
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Orichi View Post
    また音の出力先を既定のデバイスに設定している箇所から、変更しても反映されるようには出来ませんか?
    残念ながらこれは、FF14が採用しているサウンドドライバー(OS側)の仕様で、
    不可能であると、かなり前に公式に返答されています。
    (14)

  3. #3
    Player
    Orichi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    129
    Character
    Cure Orochi
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    素人ですみません。
    同じOS使ってて、動画再生ソフトはできて、FF14ゲームソフトが出来ないのは何故ですか?
    また他のゲームはできるのに、FF14は出来ないのはなにが違うんでしょうか・・・

    不可能なのは仕方ないですが、何故なのか分かりやすく説明して頂けるとうれしいです。
    公式の返答が探しきれず、すみません。
    (7)
    Last edited by Orichi; 05-10-2014 at 02:05 PM.

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    だから、FF14が採用しているサウンドドライバーの仕様(制約)なのです。
    他のソフトとは、使っているドライバーが違います。

    公式の返答はβテスト時のフォーラムでの発言だったために、
    現在閲覧できないようです、ごめんなさいね。

    https://twitter.com/SOKENsquareenix/...15662631124993
    簡潔ながら祖堅さんがTwitterでつぶやいていたのを載せておきます。

    FF14の場合、多くて数百以上もの効果音やBGMを同時に処理をしているので、
    その仕様を満たし且つ負荷の低いドライバーを使っているため、
    どうしても一部機能に制約が発生するんです。
    (20)

  5. #5
    Player
    Nivalis's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    142
    Character
    Snowdrop Nivalis
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    DirectSoundはゲームからは叩くだけでそれ自体のコントロールはできてないですからねぇ〜

    それはそうと、ステレオミニピンのヘッドセット使えば解決するのでは?
    (1)

  6. #6
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    でもPCならその負荷をPC側の処理能力や機材で乗り越えるのでソフトの対応は何とかして欲しいっていう思考になっちゃうのも確かなんですよね。
    高解像度や高画質で遊びたいからVGAカードを良いもの載せるみたいな。
    とはいえサウンドカードがすでにそういう状況ではないですけど。

    自分もながらでプレイするときはミキサー経由でテレビ見ながら、
    初めてのコンテンツとかではサラウンド環境でとかやってるので
    気軽に切り替えたいってのはやっぱり思います。
    (3)

  7. #7
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    PCのスペックで乗り切るとなると下限近い性能のPCを使ってる人たちを切り捨てることになってしまいます。
    出力先をゲーム起動中に切り替えるためだけにゲーム全体の負荷を増大させるのはメリットよりもデメリットがあまりにも大きすぎると思います。
    (18)

  8. #8
    Player
    Huppy's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    29
    Character
    Tiswik Apomo
    World
    Durandal
    Main Class
    Fisher Lv 50
    仮想サウンドデバイスを利用されてはいかがでしょうか?

    今現在、Razer Surroundを使用していますがサウンドカードとBlueToothヘッドフォンを
    アプリケーション起動中に切り替えできています。

    ※仮想デバイスに依るでしょうけれど、Razer Surroundでは使用中にBTヘッドフォンの電源を切っても
    サウンドカード側へ処理が切り替わり、アプリケーションが終了することはありません。
    (5)

  9. 05-10-2014 07:44 PM
    Reason
    同じ意見があったため。

  10. #9
    Player
    Orichi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    129
    Character
    Cure Orochi
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Huppy View Post
    仮想サウンドデバイスを利用されてはいかがでしょうか?

    今現在、Razer Surroundを使用していますがサウンドカードとBlueToothヘッドフォンを
    アプリケーション起動中に切り替えできています。

    ※仮想デバイスに依るでしょうけれど、Razer Surroundでは使用中にBTヘッドフォンの電源を切っても
    サウンドカード側へ処理が切り替わり、アプリケーションが終了することはありません。
    ありがとうございます。
    やってみますー
    (1)

  11. #10
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    PCのスペックで乗り切るとなると下限近い性能のPCを使ってる人たちを切り捨てることになってしまいます。
    出力先をゲーム起動中に切り替えるためだけにゲーム全体の負荷を増大させるのはメリットよりもデメリットがあまりにも大きすぎると思います。
    ん?
    そういう人は今の仕様でのドライバを使えば良いし、
    途中で切り替えとかの負荷の高いことしたい(そのためにPCに投資できる)人は切り替えできるドライバを使う
    そんなかんじでしたが、
    プログラミングとかは詳しくないのでまったくの無理なこと言っているのならすみません。
    でもPCでゲームってそういう文化でしたよね。
    まだサウンドブラスターが最前線だった頃とか。
    今の時代じゃないんでしょうが。
    (1)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread