Page 11 of 17 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast
Results 101 to 110 of 169

Hybrid View

  1. #1
    Player
    lazacut's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    464
    Character
    Buney Tryaster
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    Quote Originally Posted by JunTK View Post
    ローレベルルーレットで、レベリング中のプレイヤーとルーレット目的のプレイヤーが混合になる場合、win-win にならないのがダメなんですよね。
    利益を得るのは、レベリング中のプレイヤー「だけ」なので、レベリング中のプレイヤーがへりくだってお願いするべきじゃないでしょうか?

    「レベリング中なので、出来るだけザコを倒して下さい。」では
    「ボランティアしろと?」ってなるかもしれませんが

    「大変心苦しいのですが、出来るだけザコを倒していくようにお願い出来ませんか?」
    と言えば、さすがに「しゃーねーなー」ってなると思うんです。

    本当はそんなことを考えなくても、たくさん敵を倒せば神話やギル、経験値にボーナスが付くとか、
    システム的にwin-winになるよう調整するべきだと思うのですが。
    こんなことを新しく始めた人に強要しなきゃならないゲームっておかしくないですか?
    ルーレットの人に利益が無いとかおっしゃってますが、ルーレット報酬があるじゃないですか。

    この状況を普通そうだろうと言える人が増えたこと、またそれを容認する人が多い事を異常と思わないこと自体異常です。
    (40)

  2. 05-09-2014 10:42 PM
    Reason
     

  3. #3
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    812
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by JunTK View Post
    ローレベルルーレットで、レベリング中のプレイヤーとルーレット目的のプレイヤーが混合になる場合、win-win にならないのがダメなんですよね。
    利益を得るのは、レベリング中のプレイヤー「だけ」なので、レベリング中のプレイヤーがへりくだってお願いするべきじゃないでしょうか?

    「レベリング中なので、出来るだけザコを倒して下さい。」では
    「ボランティアしろと?」ってなるかもしれませんが

    「大変心苦しいのですが、出来るだけザコを倒していくようにお願い出来ませんか?」
    と言えば、さすがに「しゃーねーなー」ってなると思うんです。

    本当はそんなことを考えなくても、たくさん敵を倒せば神話やギル、経験値にボーナスが付くとか、
    システム的にwin-winになるよう調整するべきだと思うのですが。
    一方のプレイヤーが他方のプレイヤーにへりくだらなければならない、なんてのは暴論です。
    たとえゲームに利害が一致しにくい要因があったとしても、このレベルの暴論を用いてゲームの問題を論じられても不愉快なだけです。

    主張したいことは別のところにあったとしても、暴論を用いている時点で、その言説全体がもう論ずるに値しないものになります。荒れるだけですから。
    (43)

  4. #4
    Player
    m_gen's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    ウルダハ
    Posts
    291
    Character
    Jakou Mugen
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    前回の書き込み以降、ナイトでエキスパートルーレット回すのを現在自粛しております
    学者で回すほうが気楽なので
    シャキーンも現在のところ、遅くないですし

    まぁ、あれ以降、無茶な範囲や締め出しには会っておりませんが
    みんながみんなやってるわけじゃないんですよね、むしろ、きっと少数なんです
    範囲、締め出しで本気で周回する人はPT募集で2ボス抜けPT組んでやってるでしょうから

    でも少数だからこそ、当たった時の印象が大きいんですよね
    (3)

  5. #5
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    見てると何のためのルーレット実装だったのかな?って思っちゃうのですが…個人的には低レベルルーレットCF使うならマッチングされた適性レベルの人達に合わせるのが筋かと思います。神話欲しいだけならブレ周回してた方が効率は良いですしね…
    現状トークンを大量に必要とするシステムがプレイヤーに必要以上に効率を求めさせてる気がしますね…
    このまま行くとVU毎に新しいトークンでて結局トークン集めのゲームで終わりそうな気も^^;
    (21)

  6. 05-10-2014 02:24 AM
    Reason
    誤解に基づいて発言した可能性がありました

  7. #7
    Player
    m_gen's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    ウルダハ
    Posts
    291
    Character
    Jakou Mugen
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    コミュニケーションの話がちょっと白熱している?ようですが

    私は、そもそもCF自体がコミュニケーションをそぎ落とされた設計なような気もしますが
    コミュニケーションをしっかり取って、やるんならPT募集で4人なり8人なり集めて、話し合ってCFに登録すればいいんだけど
    みんなそれは面倒だから、手軽にできるCFに登録しちゃう、そして、本来PT募集でなら行われるような、前準備がないまま
    だーっと始まってしまう。一度始まってしまうと、クラス/ジョブにも寄るかもしれませんが、戦闘中はなかなかチャットとか打ちにくいですし
    私はパッドでプレイしてますが、基本的に戦闘始まっちゃうとどのジョブやってても、チャットとか打てないですね
    まぁ、その面倒だからということで、その流れに乗ってる私もまぁ、怠慢なんですけど

    タンクやってるときに突然範囲始められたり、締め出しを要求されるのと、DPSやってるときに始められるのでは、また受ける気持ちも違いますし
    DPSやってるときにタンクさんが範囲を始めたりする場合は、範囲なのね、まぁ、死んでも知らないけど範囲攻撃撃つかーって気分になりますけど
    タンクやってるときに勝手に範囲始められると、あぁ、範囲始まってるし、死なせたらいけないし、自分が死んでもいけないしなんとかしないととストレス感じたり
    ヒーラーのときも、あぁ、範囲始まった、死なせないようにしないとと、多少はストレスありますね、まぁ大体範囲始まる場合はそう簡単には落ちないので気楽ですが

    現状のインスタンスダンジョンが、とりあえずタンクに合わせて動くのが、楽だということに甘えている部分でもありますが
    なので、自分がタンクのときは合わせて欲しいという思いもなきにしもあらず、まぁ、タンクの驕りかとは思いますが

    まぁ、コミュニケーションをとるも自由、取らぬも自由ではあるかなぁと思いますが
    取らない場合は、それなりにリスクがついて回るのはしょうがないですね、そういうときは、そっと退室して
    気分を変えて別ジョブで気楽にやってますね

    ちょっとだけ続く
    (8)

  8. #8
    Player
    m_gen's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    ウルダハ
    Posts
    291
    Character
    Jakou Mugen
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    ちょっとだけ続き、
    そういえば別スレッドで
    ダンジョン開始時に参加者のフリーコメントが表示されるのはどうだろうか
    というスレッドがありましたね、こういう機能あったら便利だなぁと思いました
    (8)
    Last edited by m_gen; 05-10-2014 at 02:52 AM.
    暁の水平線に勝利をきざむっぽい

  9. #9
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    参加者がその戦法を知ってるかどうかを他のプレイヤーが知ってるかどうか。
    それを確認するためにもコミュニケーションが必要になるわけで。
    そういう意味で理想的なのはPT募集であって(というかあるべきで)、素人玄人関係がない。
    コミュニケーションの問題の緩和(解決は無理)のためにはPT募集機能の使い勝手の向上こそフォーラムで議論すべきなのだと思うけど。
    なぜかCFの機能拡張に流れるんだよなぁ。
    (5)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    37
    まあP自身、CFはカオスでいいと仰ってるわけですし、なんでもありでいいんじゃないですか。
    そもそも意志疎通図れていないのに勝手な考えで無言ダッシュとか、パーティプレイになっていない訳ですから、自己主張するもよし、抜けるのもよしともう割り切ってますし、抜けたからと言って別に気にする必要性もないです。
    と、本当はしちゃいけないかなあと思ってもいるんですが。

    ダッシュが悪いという訳じゃないですし、したこともありますけど、基本不特定の集まりで無言プレイ主流のCFでは合わないと思っているのが理由です。
    中には慣れてない方、私のように出来るけどやりたくない方とかいますから、通常っていうか、暗黙でも誰にでも出来る優しいプレイがCFには合ってると思います。
    マッチングだけの機能ですからプレイの質まで補完されてないですし当然ですね。

    ですから、ダッシュするか問いかけるべきはダッシュしたい側だと思いますし、当然出来なくても問題ないし、一般的なプレイでもないです。出来ない方もいるんですしね。

    そこで募集板で自分の思うプレイを、ですが、こちらでも途中抜け、無言ギブアップなり普通に色々起こります。やった者勝ちで決して自己保身の場でも何でもなく、好き勝手し放題ですから、自己保身というなら仲間内でやるしかないです。

    こうなると、せっかくのいい機能なのにプレイヤー側が勝手に制限かけてるように見えて、うまく使えてないのはすごく残念だと思います。
    (18)

Page 11 of 17 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast