クリスタル(=水晶)と属性は神秘的な力と親和性が高くて良かったのですが
ダークマター(=宇宙の暗黒物質)がよりによって修理素材ですからねぇ
よく分からない「力」を使って何事かを成すのはファンタジー的説明で納得できても
よく分からない「物」を使うのはそれなりの説明がないとちょっと…って感じです
つまりは、ダークマターについての設定を公開しろという話ですね
クリスタル(=水晶)と属性は神秘的な力と親和性が高くて良かったのですが
ダークマター(=宇宙の暗黒物質)がよりによって修理素材ですからねぇ
よく分からない「力」を使って何事かを成すのはファンタジー的説明で納得できても
よく分からない「物」を使うのはそれなりの説明がないとちょっと…って感じです
つまりは、ダークマターについての設定を公開しろという話ですね
Last edited by Chris_D; 07-18-2011 at 12:14 AM.
ダークマターを使うのはきっと
修理モーションがめちゃくちゃかっこよくなるんだ・・・
物を直すのではなく
[双点帰盾]
私は拒絶する。
じゃあ、ホワイトマターでいいじゃないか
世界観を出すために、この名前になったのでは?
あーいえば、こーいう。欲求は尽きないでしょうが、カバン圧迫回避の為に開発が頑張ったのだから少し多めに見てあげてもいいのでは?
アイテム数を もちょっと減らして欲しいと思ってたのに、謎アイテムが増えたでゴザルよ
私的にはダークマターって高級品イメージが強いから、もっと後に出てくると思ってました。
なのに凄いローカルなポッと出のアイテムに命名しちゃってる・・・
それがちょっと勿体無いと
それからカバン圧迫対策もあるかとは思いますが、結果的にそうなっただけのような気がします。
ダークマターになった経緯とはまた別のお話かと
文句というより何故?という疑問です。
謎なのは確かに謎でござる。
ダークマターを修理材にするために、薬師の可能性が消えた、とちょっと頭に過ぎりました。考え過ぎでしょうけど。
でもそれくらいちょっと違和感がありますね。あれだけリアリズムな設定に拘っているのですから尚更です。
代替案としては誰かも言っているように、ホワイトマターとかでも良いです。もっと言うとシャードで修理できるようになればベストです。
炎のクリスタル
土のクリスタル
雷のクリスタル
水のクリスタル
風のクリスタル
氷のクリスタル
光のクリスタル←修理専用 new!!
>>Thendさん
他の作品にも登場しています。
代案が何故既存アイテム名なのですか、お得意の造語でも良かったのです。
既存というならスフィアとか、エヴォリスとか……
もう1つのスレに書いたリストを補完してみた。
・FFIV 初出 ラスボスから盗める謎の物質 リメイク版では隠しボスのトリガ
・FFV 調合素材 デスポーション(即死効果) 他
・FFVIII 最強青魔法の習得
・FFIX アクセサリ及び攻撃アイテム(単体に9999ダメージ) オーディン取得
・FFX 攻撃アイテム及び改造素材 ダメージ限界突破、リボン(インターナショナル) 他
・FFXI 「神竜(Shinryu)」の技
・FFXII 謎仕様の攻撃アイテム 特定の条件による蓄積ダメージの1/3を与える
・FFXIII 最上位アクセサリーの素材
・FFXIV 日用品(修理素材) ←NEW
ダークマターはだめなら
○○万能修理セットとか (´・ω・`)r
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.