Page 2 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 138
  1. #11
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    35
    単純な疑問ですが、ダークマターって存在もまたゲーム内で補完されるのでしょうかね
    クリスタル的な存在なのか、鉱石のような物なのか
    こう、便利になるのは嬉しいですが機械的な修正は個人的には勘弁願いたい
    FFシリーズお得意の世界観の構築は本当に大丈夫なんでしょうかw
    11の話で恐縮ですが、前のVUで実装された「三国の近くに闇王より強い雑魚がうろうろしてる」みたいな、世界観を壊す事はしないでほしいですねぇ

    普通に、作成に使用した属性のシャードやクリスタルを消費するって形では駄目だったのでしょうか
    開発、運営さんがここを読んでいるのであれば、是非今回のダークマター実装についての考えをお聞きしたいです
    (16)

  2. #12
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    みなさんおっしゃるようにダークマターG5なんて実装しないで、G1を5個消費で修理だったら、鞄圧迫しなくて済みそうなんですけどね。
    (21)

  3. #13
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    ダークマターはクリスタルの一種でクリスタルのタブに保管されるので
    鞄の問題が少し解消されます(とかないよね)
    (37)

  4. #14
    Player
    KaiKun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Shiro Kuma
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    パッチ前に全部修理しとかないと暫く困りそうw
    (4)

  5. #15
    Player
    Nora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bodhumの過疎グリダニア
    Posts
    883
    Character
    Nora Hoshi
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Fukken View Post
    個人的には思い入れのあるダークマターという名称を修理素材ごときに使われるのはとても残念です

    が、ともかく修理素材の統一する開発の判断は良かったと思います。

    ただ




    なんで汎用性がないんだよ!!


    そう思ったのは俺だけじゃないはず・・・と思いたい(´・ω・`)
    (´・ω・`)なんでダークなの・・・ダークタマタマって、あきらかに感じ悪いイメージしかない。
    (6)

  6. #16
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    こういう共通アイテム入れるくらいなら、いっそ、クリスタルやシャードを修理素材にした方が良かったのではないでしょうか?

    もしかして運営さんはNPCにギルを落させて消費させたかったのかしら。
    (5)

  7. #17
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    ネーミングはともかく、『ギャザラーが採ってこれる』ということを評価したいです。
    (28)

  8. #18
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > 依頼者の所持している修理材を使用して修理
     「十分なスキルランクを有している場合、必ず修理に成功」であって、十分なスキルを有している場合だけ修理実行可能じゃなくて十分なスキルを有していなくても(具体的に言うと、適正R-10)修理自体は実行可能だから無理じゃないかと思う。
     依頼者側の消費させるなら、同時に修理実行可能Rも十分なRを必要とするまで引き上げられるはず。

    > 汎用性について
     レベルが上昇するに従って、どのゲームでも基本的に指数関数的に必要経費は伸びるから、それとの兼ね合い?
     単一にすると、今はR50だからそれほどでもないけど、R75キャップ辺りになれば必要量も膨大になってその分枠も取るし。単純にR1-なら1個、R20-なら3個とかにすると、低R帯の内の収入や貯蓄に対して出費の額が問題になるんよ。
    (0)

  9. 07-15-2011 07:22 PM

  10. #19
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Fukken View Post
    個人的には思い入れのあるダークマターという名称を修理素材ごときに使われるのはとても残念です
    ううむ、修理素材とは…。
    個人的にはホント何だかなぁって感じです。

    見えない物質であるハズのダークマターが見た目単なる石コロ[SIZE="5"]日用品[/SIZE]って…。
    COSMIC FRONT見てたんで余計に違和感が。

    修理素材を簡略化する事自体は良いのだけれど、もう一捻りして欲しかったな。
    可能ならばダークマターというネーミングは替えて頂きたいなぁ…なんて。




    しかし修理素材って単純にシャードやクリスタルじゃ駄目だったんですかね?
    (24)

  11. #20
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    796
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ダークマターの名前に関してのレスが多いですが……マジレスした方がいいので?w

    まあ、それはともかく、そのうちダークマターG1 3個で、ダークマターG2 1個に変換。
    とかが出来る様になるんですよ、きっと。というか、出来る様になって貰わないとめんどくさいですw
    (5)

Page 2 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast