Results 1 to 5 of 5

Hybrid View

  1. #1
    Player
    aoga's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    153
    Character
    Kon Daguerreo
    World
    Garuda
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100

    光の囁きのリキャストタイムについて

    光の囁きはキャストタイムが2秒あり、リキャストタイム60秒あるスキルです。
    しかしながら、妖精に命令して実際に妖精が行動をするまで、その時の妖精の状態にもよるのですが即詠唱開始出来るときもあれば、数秒かかることもあるので実際に命令してから妖精がスキルを完了するまでに実際は2秒から数秒かかります。

    この間に、妖精に別の指示例えば移動やピース、インターセプトなどや、敵の攻撃による詠唱の中断があった場合、光の囁きの効果が得られないにも関わらず、リキャストタイムが発生し60秒間光の囁きが使えない状態になってしまい、面倒なときがあります。

    詠唱が完了してはじめてリキャストタイムが発生するような仕様にすることは難しいのでしょうか?
    (10)
    Last edited by aoga; 04-30-2014 at 07:25 PM. Reason: 誤字訂正

  2. #2
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    スレッド: 「第8回 プロデューサーレター LIVE」の動画とQ&Aを公開! (2013/08/23)
    ただし命令を実行できない状況においては命令を聞かないなど、100%こちらの指示通りに動くわけではありません。
    ペットが気まぐれなのは、そういう方針らしいですけど、本体の命令に対するリキャストと考えれば納得できなくもない・・・けど、ちょっと苦しいか・・・。
    (2)

  3. #3
    Player
    Shiki446's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    76
    Character
    Shiki Hino
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by beam View Post
    スレッド: 「第8回 プロデューサーレター LIVE」の動画とQ&Aを公開! (2013/08/23)
    ペットが気まぐれなのは、そういう方針らしいですけど、本体の命令に対するリキャストと考えれば納得できなくもない・・・けど、ちょっと苦しいか・・・。
    続きに

    >ペットもある程度は細かく操作することは可能ですが、基本は「フリーファイト」にしておくことで賢く動いてくれますので、よほど高難易度のコンテンツに挑まない限りはあまり細かく命令する必要はありません。

    と、ありますがペットの指示関連については大抵の場合よほどの高難易度コンテンツを想定した話をしているのでこのフリファを推奨している話を引き合いにだすのはおっしゃる通り苦しいかもですね。
    ペットのレスポンスの悪さについては指示>自動に優先順位を変えるかフルオーダーの実装に期待します。
    (4)

  4. #4
    Player
    aoga's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    153
    Character
    Kon Daguerreo
    World
    Garuda
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    Quote Originally Posted by Shiki446 View Post
    ペットのレスポンスの悪さについては指示>自動に優先順位を変えるかフルオーダーの実装に期待します。
    たしかにこのようなペットの操作性の優先順位の改善でも問題は解決できると思います。さすがにフルオーダーは辛いかもしれませんが…(リヴァイアサンでのSTに向けての光の癒し連打でここまでの操作管理するのはもう十分だと思いました

    自分が光の囁きをキャンセルしてしまう要因の一つに、妖精の命令が普通の操作では満足に行われることないので使っているマクロにあります。
    最初のころは妖精に光の囁きを普通に命令していたのですが、妖精の光の癒しの詠唱中に命令すると詠唱後に妖精が光の囁きを使ってくれる時もあれば使ってくれない時もあったりと安定しないので光の囁きのボタンを連打して使っていました。また即座に使ってくれないのでタイミングを見計らうのも面倒だったので、マクロを制作し光の囁きの前にピースやインターセプトをはさみ一度いま妖精が行っている行動を一度確実にキャンセルしその後すぐ囁きを使ってもらえるようにしました。

    マクロ自体はうまく作動して確実に光の囁きを行ってくれるようにはなったのですが一つ問題として間違って連打してしまうと囁きが中断してしまい今回書いたような事態が起きてしまっているというのがあります。

    あくまでもこれは一例で他の状況で囁きがキャンセルされてしまことは多くはないですがあります。

    なので指示>自動に優先順位といった妖精操作の改善でこのマクロを使うことなく行動を行えるようになるのでこういったことも起きにくくなるのかもしれません。

    しかしやはり実際に囁きの効果が発生していないのに、リキャストタイムだけ発生してしまうのはストレスを生んでしまう要因になると思うのでリキャストタイムは実際に詠唱完了して効果がでてから発生するようにしてもらいたいと思います。
    (0)

  5. #5
    Player
    ashmarler's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    176
    Character
    Ashm Arl
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 63
    命令は一個までしか受け付けないから、多分主さんは手動癒しの後に囁き先行入力してるのでは・・
    (0)