Quote Originally Posted by wheezy View Post
なぜですか?
黒魔道士の「マバリア」「ウォール」前提のコンテンツってありますか?
召喚の「トライディザスター」が前提のコンテンツってありますか?

XXがあるからXX前提のコンテンツバランスになるってのは理由になってないと思いますが。

詩人だけ必須にしたらジョブバランスもおかしいことになりませんか?
詩人がDPS枠ではなく、バッファータイプという枠で参加しているならまだわかります。
4枠を5職で取り合いしている中で、詩人だけが確定の席があるっていうのはどうなんですかね。

邂逅編でバラードがないとMP足りなくなるなんてことはなかったんですが、どんな問題があったのですか?
いや、だからヒーラーのMPが≒コンテンツの難易度になるんですよ。
例えば 白のケアルガが連打してもMP減らない 学の活性が連打してもフローが減らない
なら3層以降もヌルゲーじゃないです?
ただ連打して範囲も避けずに、即死するギミックだけに注意すればいいんだから。

えっと、必要なヒール量をあげる調整をすると インビン使えない戦士がーになるか ヴィント使えないナイトがー のどっちかになると思います。
っていうかちゃんと文章読んでます?

これって侵攻編3層以降のはなしですよね?
要するに3層以降の難易度を下げろって主張をあなたはしてるんだけど、ほんとにそれでいいの?