ギャザラー関連のスレッドはありましたが、クラフター全般スレッドが無いため立ち上げました。
基本的には、クラフターに関する意見・要望、改善案や新コンテンツの提案などを投函してください。
以下参考
スレッド: 師弟リーヴ実装希望!
スレッド: 製作中のタイムゲージは必要か
ギャザラー関連のスレッドはありましたが、クラフター全般スレッドが無いため立ち上げました。
基本的には、クラフターに関する意見・要望、改善案や新コンテンツの提案などを投函してください。
以下参考
スレッド: 師弟リーヴ実装希望!
スレッド: 製作中のタイムゲージは必要か
----------------------------------------------------------------------------------------
レシピには、進捗や品質の上昇量が「物理加工」に影響されやすいものと、
「魔法加工」に影響されやすいものがあり 、影響する比率もレシピごとに異なります。
「変質制御」には「物理加工」「魔法加工」両方の効果があるだけでなく、火花が発生しにくくなる効果が
あります。
レシピの難易度に比べてこれらの性能が低すぎると、作業に成功しても進捗と品質があまり上昇しないなど
の影響があります。
----------------------------------------------------------------------------------------
ほんの少しで良いから、公式でレシピを公開して欲しい。
>>Mycenterさん
Lodestoneのプレイガイド→製作→各種クラフト→レシピ
公開してあるけどこれじゃない感じ?
修練値が貰えないアイテムの作成はまとめて作れるようにしてほしいです。糸とかナゲットの作成ってめんどうですし・・・
Player
プレイヤーがローカルリーヴを発行できたらいいなーと思ったりしますねえ。
単なる販売・買取では確実に売れるものしか取引されない場合が多いので、
製作の依頼・受注での取引をシステムが仲介してくれると、大量製作のだるさから開放されたり、小規模需要が満たされたりするんじゃないでしょうか。
待ちの修理NPCから設備を借りた後は
修理をしたりする人よりそのまま作業に入る人のほうが圧倒的に多いと思います。
ですので、修理NPCから設備を借りたあとはそのままNPCとの会話が終了される方が
より多くの人が気持ちよく使えると思います。
現状だと会話終了するために会話を流すための決定ボタン>キャンセルボタンを押しますが、
会話を流すための決定にラグがありますので、そのまま押しすぎて修理になったりと、
イライラさせてしまう可能性が割とあるように感じられます。
製作モーションの高速化。
製作に費やす時間が多すぎます。まさに修行。
ギャザラーは高速化されたのに・・・。
皆様投稿ありがとうございます。
プレイヤー同士での交流を増やす点でも、Chiluluさんの「リーヴ発行」は自分も良いと思います。
バザーなどで見つからないとか、自分では入手が困難な素材をリーヴ形式にて発行できると、面白いかなって感じます。
あと、ギルド納品もできるようして、納品したものが店頭に並び、自分の収入が増えると、クラフターをあげる意味も出てきます。
製作に関しては、ゴットセンドが常時表示されていて任意のタイミングで選択できるようになれば、
虹玉回避などに使えるスキルも役に立ち、作業連打にはなりにくいと思います。
いつでもゴッズハンド・パーフェクとかゴッドセンドの任意発動はぬるすぎてつまらないと思います
スキル使う順番までルーチンワーク化するだけかと
修理を失敗した時に立ち上がらずに続けてもう一度トライしたい……
特に修理依頼の時は、バザーを出しているキャラクターをもう一度選択しなおしバザーを開かなければいけないのでかなり面倒です。
あと修理したのに受け取れない状況の改善を希望します。
修理判定のあとで「受け取れません」と出るのは悲しいです(;;
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.