今の製作とパチ〇コ、似ているかもしれませんね。
環境や作業内容は過酷そのもので、
じわじわと出ていくコストには気が付かない。
ゲーム自体は全く面白くないのです。
でも大勝ちの時に手に入る報酬には興奮する。
上限の見えない可能性に賭けているのか?
パラメータの重要性が明らかになったり、
その効果にキャップが無かったりしたら
HQやマテリアクラフトで興奮できるかもしれませんね。![]()
パチンコどうこうっていうよりは演出関連でしょうね。
普通に連打で生産してる時に、例えば生産道具が光りだして 生産品が光輝く!からの→ HQができる!(20%ぐらいで、残り80%はやっぱり失敗)とか
生産で連打してたら、突然ゲーム画面が止って、画面が真っ暗に 心臓音が聞こえてだんだん早くなる演出があって 画面が光る! 生産が一気に終了してHQ+3ができる。とか なんか無駄な煽り演出があったりとかw
パチンコとかパチスロっていうのはギャンブルとか抜きにして
いかに演出で人を楽しませるかっていう部分が凝縮されてる感じなので
ただの連打じゃない生産にして欲しいっていう意見は凄く真っ当だし、なんとかしてもらいたいと思います!
じゃないと私 生産すると寝てまう!w
ブーイングかも知れないんですけど
イフ武器ゼーメル武器の攻撃力を下げてほしいです。イフ入るのに全員同じ武器とか持ってても個性が無い気がしてきました。
それか、クラフターで作れる武器の攻撃力を上げるか、良い特徴(格闘武器のような麻痺など)を付けてもらえれば売れるはずだし、マテリア付けてもっと良い武器が出来る可能性もあると思います。今の現状だと作っても売れないじゃ武器作る人もいなくなるかと・・・
前から気になっていたことなんですけど、皆さんは装備品の適正ランクに対して、その装備品を作るために必要な素材の入手難易度をどう思われますか?
たとえばランク20台の装備品を作ろうとする ⇒ 素材入手先が戦闘職30超えてないと倒せないモンスターだった などです
正直その素材を入手できるだけのランクであれば、もはやその素材を使用する装備品そのものが不要になってくると思うのですが
まるで1000円払ったら100円あげるよ?と言われているようでモヤっとしたものが残ります
個人的には装備適正ランクであれば入手が可能なものに変更していただきたいなぁと。
ゲームなんだしそこまで厳しくしなくても、、、と
もちろん一部の高性能防具にはレア素材や高レベルモンスターのドロップ品を使用する、というのは有りだと思います。
FF14-FANあたりで、素材アイテム「ギガントードレザー」で検索。
おうふ……!
こんな感じ?
コメント返信ありがとうございます。
>>Yuki Arima さん
バザーやNPCショップの利用については特に不満はないのですが、今後レベルキャップが開放され新装備が追加された際にどうなるのかなぁ?と思いまして
大げさな話ですが、例えば52~の装備を作る為に60レベルのPC数人がかりでやっと倒せるようなモンスター素材要求されたらヤだなぁとw
>>Kom Gahli さん
Rosetta Stone さんがコメントされてますように革系ですね。本当、おぅふ・・・・・・って感じでw
防具の方は割と適正な感じですが、武器はなんとなく敵のレベルの方が高いイメージですね
>>Rosetta Stone さん
トードセスタスのレシピ見たときは「コレもう完品かった方がいいんじゃないかな」ってなりましたw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.