アイディアの発端:
とあるゲームで競売を使っていました。でも競売を利用しているのは冒険者だけです。何で街の住人(グラフィックがある・なしをかかわらず)は競売でものを買わないのでしょうか?
街の規模を考えると、冒険者よりも、(データ上にしか存在しない)街の住人のほうが多い。しかし、競売を使用しているのは冒険者だけ。店売りの食材・道具・装備品・どう考えても品揃えも値段も競売のほうがよいのに
冒険者による自由経済を目指しているとか、システムが経済に関与するのはどうとか という理由はおいといて
冒険者と街の人の使う競売は別になっている。という説明が簡単でしょうか?
では、もう一歩進んで「街の人の使う競売に クラフタがアイテムを出品することはできないのか? 」
と考えます
というわけで、「システム主導の(街の人向け)競売システム」
1)実装される冒険者用競売とは別に、クラフターが出品できる競売をもう一個作る。仮称 街の人競売
2)街の人競売に出されているアイテムは、冒険者が落札することはできない。
3)街の需要(後述)に応じて、システム側が安い順に自動で落札していく。リミッターあり
4)需要はいくつかの要素によって変動する
モンスターが活発になれば、武器防具が売れるとか
冬になれば暖かい食事が売れるようなるとか
結婚時期 6月 になると装飾品が売れるようになるとか
クラフタ・ギャザラ ギルドが定期的に素材を買い集めてる・放出しているとか
細かくすればきりがないが、最初は簡単な需要モデルでいいような気がします。
5)支払いは「ギル」以外の通貨が使われる。 これは重要です!
適当に、クラフタ貨幣 といっておきます。
ギルの支払いでは、システムからのギル流出⇒インフレ コンボが炸裂します
ゆえに、この競売での支払いはギル以外の貨幣で行われる
クラフタ貨幣の説明については「その町独自で使われている貨幣であり、共通貨幣であるギルとは違う。冒険者は信用がないので、ギル以外の貨幣をお店で使用できない」とします。 ううん苦しい!
6)じゃあゲットしたクラフタ貨幣は何に使うんだよ! ってことになりますが
1つ目の使い道は、街の人相場の情報収集に使います。
情報屋に渡すと
「近頃、物騒になってきて王宮がモンスター討伐を計画しているらしい。聡いお前さんなら、何が必要になるか分かるよな?」 とか
「デューンフォーク は子供のお守りにプークの羽(うろ覚え)を使うらしい。そういえば先月は結婚ラッシュで司祭が忙しいとか言ってたか」とか
「お姫様がアイスが食べたいと言い出して、料理人が苦労してるらしい。今は冬だぜ?て聞いたら、お姫様の部屋が寒いわけないだろう?だと 寒い冬にアイスとは下々には理解できんぜ」とか
そんな情報をくれたりとか、相場の変動・流通量を記録して見せてくれたりとか
こっそり世界観を公開するような場所としても使えそうです
2つ目の使い道は 「これは思い出のために使います」 これも重要!
どうゆうことかと申しますと、ゲームを有利にするために使うんじゃない!ってことです
例を挙げますと
①クラフタ貨幣 1000000枚で 「街にある礼拝堂が一定時間貸切になる」
といって、インスタンス礼拝堂に飛ばされます。
このインスタンスをどのように使ってもかまいません。
おそらくは結婚式のようなイベントで使われることになりそうですが、使い方は借りた人の自由。
二人っきりで、特別な時間を過ごすのもよし、LSメンバーで踊りまくるのもよし、
全員でカウル+マスクかぶって怪しい結社ごっこをしてもいいです。
LSの結成式・結成○周年記念式・余裕があるなら集会会場に使ってもいいかな?
礼拝堂に行ったからといって、ゲーム内で有利になるような効果はありません。
ですが思い出は残ります。
2人を祝してLSメンバーがカンパして、結婚式を挙げたとか、逆に2人でこつこつためたとか。
いろんな思い出ができるのではないでしょうか?
②小さな宝箱アイテムと交換、あけるとモグリーの鼓笛隊が現れて、バースデーソングを奏でてくれる
③夏イベントで背景に出てた打ち上げ花火を、1発打ち上げられるアイテムと交換
(絶対、ユーザー花火大会とか開催されます。しかも冬にw)
④巨大なモグリー張りぼてを街の好きなところに組み立てて、その前で写真(SS)が取れる
1分程度でしぼむ。
まあ、そんなことに使えたらいいなと、妄想をぶち上げてみました。恥ずかしいーーー!
冒険者競売との競合について
1) 街競売の需要については、制御できるものです。これを使うことで間接的に、冒険者競売も操作できる可能性があります(それが正しいかどうかは別として)
2)冒険者⇒街競売への転売について、ギルからクラフタ貨幣への変換になります。システムによるアイテム回収を加速する流れで、経済の流通も加速します。量にもよりますが、あまり気にしなくていいような(要検証)
店買い⇒街の人競売
ギルからクラフタ貨幣への変換になります。システムへのギル回収に相当するかと
まあ、クラフタがワシワシ物を作れば、ギャザラーが活きてくるんじゃないかと。総合的に物流がよくなればいいなーと思ったのです。