エンドコンテンツだからアディショナル取ってる前提って前にPLLで発言があったかもしれんけど
アディショナル取ってなくてもPT募集には入れるしCFにも申請できちゃうんですよね。
結局アディショナル取ってるでしょって思ってるのは周りの人だけで、当の戦士本人がそんなん知らんよ?ってなったら
まずクリア不可が確定しちゃうのはなんだかなーと思います。
エンドコンテンツだからアディショナル取ってる前提って前にPLLで発言があったかもしれんけど
アディショナル取ってなくてもPT募集には入れるしCFにも申請できちゃうんですよね。
結局アディショナル取ってるでしょって思ってるのは周りの人だけで、当の戦士本人がそんなん知らんよ?ってなったら
まずクリア不可が確定しちゃうのはなんだかなーと思います。
自分も真アルテマでスイッチあること知りませんでしたねー
一応予習はしたつもりですが、その辺りの記述が見逃したのか当たり前すぎてなかったのか、まぁとにかく知らないでID入ってやらかしましたねぇ・・・
装備がDL+神話胴ってのもありましたがw
そもそもゲーム内でMT、ST(OT)っていうタンクにも個別の役割があるってことが特に説明無いので、外部で予習しないと理解出来ない人はいると思うんですよ。
ずっと4人PTではタゲはタンクが取るっていう刷り込みがされてますし、そこで8人になってタンクが二人になってMTはボスの相手する人、STは雑魚の相手する人orタンクしなくていい人っていう先入観が入ってきて。
そういうところでタゲ回しをするって言われても「(゚Д゚≡゚Д゚)??」ってなりますよね。
自分みたいにマクロ組まない人もいるのに、事実上マクロ必須みたいになってますし(さすがに極ガル倒してからマクロはじめましたが)
ゲーム内で全部説明しろだなんてそんな傲慢なことは言いませんが、もう少し気づきを与える何かが欲しいなぁとは思いますし、そういうプレイヤーもフォローできるようにはなりたいですね。
別にHowtoに拘っているわけでは有りません。
なにかスイッチを知るキッカケがほしいのです。
現状、サイトか動画を見るくらいしかないので。
コンテンツにアディショナル登録が前提みたいになっているのは別にいいんだけど、戦士は挑発で1枠埋まってしまうのが納得いかない。
挑発的なスキルが戦士に実装されていれば、アウェアネスを入れたいんだ、ホントは。
タンクの必須テクニッックなんだから
ギルドオーダーあたりで練習できるコンテンツがあってもいいですよね
「ほら、味方のタンクがこれ以上攻撃をもらうとまずい
もう1人のタンクが敵を惹きつけるんだ!!」
みたいにテキストで注意もうながす感じの。
ですよねー
すでにハルオコンボで敵視を稼ぐ!くらいに基本的なことになってるのに全く説明がないのはひどい
ネトゲなんだからネットで調べろやぁって言うならそれまでですけど公式ではっきり言ってほしいですね
なんというか皆さんタンクやってからいろいろいってもらえます?
それぞれのタンクのギミック理解してなければクリアできないのであって、
一言で「スイッチ」ではすまないような気がするんですけど。
でそのギミックをこなすためには練習が必要なんですけど。
ギブアップしないで最後までつきあってもらえます?
極ガルーダクリアしただけだけど。
追記
そもそも「スイッチ」というスキルという発想が間違ってると思う。
「スイッチ」はギミックの呼称であってそれにどう対処するかじゃなのかな。
個々のギミックを理解して慣れていくのがいいとおもうけど。
ギミックの呼称というのもへんかな?
マラソンと同様に戦術と言うべきか。
Last edited by kurosippo; 05-10-2014 at 09:03 AM.
身内やフレンドならそれでいいんですけど、CFやPT募集でコンテンツに入ったら実は…ってパターンだと解散するしかないですよね…。
タンク(戦士)やっててフラッシュと挑発を入れてないって人は少ないとは思いますけど、戦士に挑発と同じような効果のものが無い以上、何かしら知るキッカケはあった方がいいんじゃないかなーとは思いますねぇ。
残念ながらこのゲームのエンドは初見未予習者はクリアできない難易度になっています。
それこそプラエトリウムクリア後に予習を促すHowtoがあれば良いですね
あと余談ですが真アルテマならばタンク二人が何もわかってなくてもヒーラーが
何度も何度もレイズすれば一応スイッチなしでもクリアはできます
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.