FC固定でいけない日があると一気にクリアできなくなるので
ログインする気が起きません
ちなみに黒です。。。
まじで侵攻編において席がなく、リーダーにtelしても「お呼びで無い!」
と言わんばかりの返事が返ってきます><
ゲームとしてこの状況が正しい道なのか??
FC固定でいけない日があると一気にクリアできなくなるので
ログインする気が起きません
ちなみに黒です。。。
まじで侵攻編において席がなく、リーダーにtelしても「お呼びで無い!」
と言わんばかりの返事が返ってきます><
ゲームとしてこの状況が正しい道なのか??
リセット扱いだと、アラグのや未鑑定のやつも出るんですよ
戦記1000でも妥当とは・・・
戦記2000でも運営サイドが妥当と思ってくれるとは思えないですね
週一制限の進行偏でしか未鑑定とかてに入らないようにした人達ですよ
他のフレともってのは気持ちはわかりますが、先日某Pからお手伝いでクリアさせたくない的な発言があったようですし、今の運営さんでは厳しそうですね
仮にこういう仕様で課金を継続するユーザーが3%増える、とかだったら運営さんも考えそうな気はしますけどね。
現状に関して人によっていろんな評価をしてることは事実だし、どこかのバージョンでゲーム内の制限に対してユーザー側が対価を支払うことで限定的にそれを緩和するというような試みを取り入れてみる、ていうのは価値があることだと思うけどなぁ。
だからその方法だと 自分にアイテムが入らないけど
他のメンバーにアイテムが入りやすくなって アイテムバランスが崩れるというのが問題になってるというのを
貴方は理解していないのかという点があります
あと、固定をくんでるPTで一緒に行けなく 自分だけ置いていかれてといった内容も個人の問題であって
その時は野良で行くといった選択肢もあるわけですし 次の層でみんなと行くという選択肢を選ぶのも個人の問題でしょう
固定をくむといった内容は、個人同士の問題であってシステムや運営には関係ない話じゃないのかな
固定で行かなくてもクリアはできるわけですし、クリアしやすいアイテムが入りやすい条件の方法なだけであって
それだけの問題で仕組みを変えるというのはちょっと厳しいんじゃないかと思います
FCの件で前にも書きましたが、この問題は固定を組んだ人達だけの問題であって
野良でソロでやってる人にはまったく関係のない話です
固定やFCでいくことがあるので、気持ちなどはわかりますが見捨てていく・ダメになってもみんなが待つ
個人同士の判断ですし 絆ブレイクと言われるコンテンツですが、むしろ本当に絆があれば乗り越えれる物だと思います
簡単に壊れるような絆なら 絆って言葉だけで、絆はなかったって事だと思いますけどね
なんでもいいけどユーザーはこの制限によって享受するメリットが全くと言っていいほど無いんで
ヒエラルキーに拘るのはもうやめて解放してくれませんかね。
週の制限が解除されてもクリアできない人はクリアできないからさーほんと
でもそれをするとする事がない 早く次の物を実装しろとか騒ぐんですよね
そしてクリアできない人が緩和しろーって騒ぐし 実際リヴァイアサンだってアイテムが揃ってしまえばいく必要ないし
そういったものを吹っ飛ばしてバハだけでアイテムも事足りてしまうって事に繋がると思うんですが
ユーザーにメリットがなくても 運営全体を考えたらメリットがあるので プレイヤーがメリットがないから止めろってのは通じないと思いますが
アートマにしても運営が考えるスパンがあるからこれだけ出にくい状態なのを出やすく緩和しろーって言う方がいますし
プレイヤーのメリットばかり要求を聞いていたらゲームが成り立たないでしょう
プレイヤーに有利な条件を引き出すなら、運営がこのぐらいなら融通してもいいといった代案を出すしかないんじゃないんですか?
結局は、それが緩和ということになるんですが 運営を納得させるだけの物を提案して 実装可能ならつなげる
それがプレイヤーに出来る最大の要求だと思いますけどね そもそもこういう意見が通るだけでも寛大な処置だと思うべきじゃないのかな?
提供された物をプレイする それが嫌なら止めたら? っていうのが本来の形だと思うんですが・・・
運営側が中途半端に要求を聞き入れてくれたりするから、ちょっとプレイヤー側も勘違いしてるんじゃないの?ってのがフォーラムでは多い気がします
自分も含めてですけどね そもそも、不満があってもフォーラムに参加しない人が正しいプレイヤーのあり方なのかもしれません
運営サイドはフォーラムの意見をうのみにする訳ではないだろうし、運営サイドの都合を察する必要ないと思いますけどね。
ちなみにぼくは、こういう意見が死ぬほど上がるなら予算どっかから計上してやるしかないだろう!とか奮起してくれるのを願って書いてます。
そういう意見を言う人が多いから、運営も動かない事が多いんじゃないのでしょうか?
結局 ああまたこんなこといってるな程度にしか思わない うのみにせずに放置する
このような言い方をしたら、ただ愚痴や駄々をこねてるだけの話じゃないですか
正直 意見や提案などをする場合 相手側の思惑を考えつつ妥協点を見出したり よりよいシステムになるような意見を語ったり
プレイヤーに有利な物ばかりじゃなく、時には不利になってでも面白くして欲しいなど
コストやフォーラムに居る人だけじゃなく多くのプレイヤーの事も視野に入れつつ発言するのが大切じゃないんですか?
結局フォラームってフォーラムに来てる人達だけが理想や要望を言い合って
運営がそこからこれは良くなりそうだと拾っていく図式だと思っています
時には苦情や一プレイヤーの意見として こういう物があるとした意思表示なども含まれると思いますが
結局のところ どんなにプレイヤーが不満に思っても 芯にあるものは譲らないってのは存在すると思うんですよね
運営サイドの都合を考えずに我侭だけ言うならば
運営側もプレイヤーサイドの我侭に 週1規制はなくしません 現状のバハの通り一定期間過ぎたら開放します
って事なんじゃないの? 無駄な議論は止めてゲームで遊んでくださいって事だと思いますよ
少なくとも私は運営サイドの思惑を考えつつ発言するようにはしています
逆に運営側も譲る気はないけど プレイヤーサイドの発言を考え 良意見があれば考えるといったスタイルで
現状の返答がある・ないのスタイル(変更しません等のすぐさま議論を止める行為)をしているんだと思いますけどね
侵攻編に進めずにいるライト層のプレイヤーですが
純粋に疑問なんですが最新のバハムートを最後までクリアしたプレイヤーは制限解除って駄目なんでしょうか?
ある意味当然の権利というか制覇したコンテンツに制限が付いたまま未クリアの人達と一緒の制限ってどうなんだろと思いました
そしてこのスレッドの趣旨だとFCの皆と一緒に遊びたいから一生懸命攻略して制限を解除して一緒に遊ぶって
結構なモチベーションだと思うんです
課金をMAX6ヶ月出来る様にして、6ヶ月課金維持してる人はリワード報酬で、週制限を複数回解除出来るアイテム貰える様に出来たら運営も売上アップしそうだし良いんじゃないかな~。もちろん使用期限付きで。レアリティ維持だと無理か…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.