タンクは一度もタゲ跳ねさせなかったぞドヤァ!ヒーラーだと誰も死なせなかったぞドヤァ!できますが、DPSだといまいち自分が活躍してるのかわからないです。
タンクからタゲを取らない範囲でどれだけ火力を出せているのか知る事ができれば、自分の実力を知ってさらに上を目指す励みになりそうです。
タンクは一度もタゲ跳ねさせなかったぞドヤァ!ヒーラーだと誰も死なせなかったぞドヤァ!できますが、DPSだといまいち自分が活躍してるのかわからないです。
タンクからタゲを取らない範囲でどれだけ火力を出せているのか知る事ができれば、自分の実力を知ってさらに上を目指す励みになりそうです。
本日の出来事
「火力自信ある人」で募集をかけ、3時間かけてやっとPTそろった!
↓
近接2名が並みの火力も出ない。
そのうち改善するかと思って何度かやるもまったくDPS上がらない。
↓
時間前に解散判断
DPSが嘘ついたわけではないんです。
彼らには自信の根拠が無いんです・・・。
何はともあれ、3時間が無駄になりました。
一定の火力出すと倒せる木人でもいいから欲しい。
「340DPS木人倒したモ募集」とか「320DPS木人倒した竜募集」とか
誘い分けができる。
木人を叩くとすぐに木人のHPが0になって回復>すぐ0になるという現在の木人の仕組みですが、
この木人のHPを超大目(HP10000/10000)にしたものを別途用意すれば時間内にどれだけ減らせたのかを「その場にいる全員」が知ることが出来ると思います
(この装備でDOTダメージを数分続けるとHPバーが半分減った>HP10000の半分は5000、とDOTダメージも視覚的に計算しやすくなる)
で、木人の回復速度(例 1分間に全回復)より早く倒すと木人が割れる!ことで瞬間的に火力を出す練習と実感を感じることが出来ます
たしかにー
実際 よこっちょのヘイトゲージで上位にいるなーよしそこそこ出てる くらいしか確認しようがないんですよねぇ
それも 静者やイルーシブ 戦闘不能からの復帰が入るともう意味がないですし
エンドコンテンツでDPS値での足切りを実装しているのに
肝心のDPS値が測れないっていうのが歪にしていますよね。
ギスギス加速という人も居ますが
足切りラインに達せずにクリアできない方がギスりますよ
ギスギスを懸念されてる方もいらっしゃいますが、
目でわかるDPSチェッカー的なギミックは必要かと思います。
主さんの3案は非常に面白いギミックだと思います。
例えばカルンのボスでのギミックで「ミスリルパージ」のように外部干渉不可のサークル内で
各個撃破する感じで。3分制限とかでいいと思います。
サークル内の敵は通常攻撃なしで円形範囲か扇形の技を定期的に使ってきて
避けながらDPS出すほうが他コンテンツでも有用なスキル上げになりますよね。
その間タンクとヒーラーは普通にボスと戦ってるみたいな感じで。
短期決戦型だと瞬間DPSという意味で召喚不利ですから
平均化されるようにある程度のHPは必要でしょうね
というかカルンボスのギミックあれ結構秀逸だと思うんですが
なんで他IDで実装しないんでしょう
一定時間内に対するダメージ累積値とか、回復量とか、最大ダメージ算出値、被ダメージ総量とか、IDなりギルドオーダーなりで結果を通知するのは良いかなと思うけど、本人のみ通知にして欲しいかな。そういう材料で個人のプレイスタイルを縛るのはゲームそのものを動かしかねないし、そもそも嫌う人もいるはず。
ランキングとかも好まない人もいるいね。競ってるわけじゃないし。ちなみに俺はランキングは嫌いな人です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.