長押しじゃなくて、チャージとショットって2つのスキルにするといいかも。
チャージが戦士のホルムみたいな移動不可が付く代わりに、一定時間毎にチャージレベルをスタック。
もう一度チャージを押すと解除されて移動可能になるが、スタックしたチャージが消失。
ショットがスタックしたチャージに合わせて攻撃力アップの攻撃で移動不可解除と言った感じで。
Player
よくわからんが、弓は難しい。
バフ&Proc頼りみたいな所があって、スキル回しというよりもバフを上手く回す職業って感じがする。
その延長線上に、PTに対するバフである歌があるのだと思う。
スキルは単純で結構、バフが複雑なんだからスキルまで複雑だと超難関Jobになっちゃう。
モンク GCDスキル回し
竜さん GCD外スキル回し
詩人 バフ回し
それぞれに、特色あると思うけど。
Last edited by Poco-a-Poco; 05-02-2014 at 02:22 PM.
言っちゃいけないんだろうけど、あえて言うと
吟遊詩人の癖にバッファーとして歌える歌の種類が少ないですよね。
FF11の様な豊富な歌の種類と二曲掛けが出来れば選択肢も増え「取り合えず詩人やっとけ」とはならんかっただろうに・・・。
やっぱりアレだ、だいたい吉田のせい。
FF14の調整担当はかなりしっかりしてるので操作性の難易度に比例する妥当な調整をしてきますからね。
簡単な操作のままだとそれ相応の火力になってしまい黒魔道士のようにお手軽だけど低火力なジョブになりかねません
バラードやレクイエムのお陰でバハでも席を確保出来てる状態ですが人口も集中し始めこのままだと下方修正も時間の問題です
ぜひ近接ジョブや巴術ジョブのようにテクニカルな要素を増やして、しっかりと火力を出せるジョブであって欲しいです。
詩人が低火力というのが意味がわからないのですが……
恐らく詩人のジョブスぺを最大限に引き出してるフレがいるからかもしれないのですが、固定でもトップレベルの総合火力、場合によっては高すぎる瞬間火力でタンクのヘイトをとりかねないのでわざわざ火力をおとしたりするぐらいです。
火力がないという方は本当にジョブスペックを引き出せているのでしょうか?
あえて言わせて貰うけど、それは詩人が火力高いじゃない、他が低いだけ。
といってもソレは本人達の努力だけではどうもにならない部分で散々既出ながら
範囲で避けてコンボが切れるだの、/ftマクロ連打で緩和されてますが
移動の時に横を向いただけでAAが途切れる仕様などに起因するもので
ジョブスペックを語るのであれば、本質的に詩人の火力は同じDPS枠内であれば圧倒的に低い。
低い理由は明白で武器の基本性能を見てみれば一目瞭然。
詩人は他の近接、タンク職の武器と同じILかもしれないが、そんなのは見かけだけで
例えばIL90のゼニスの時代、詩人のゼニス武器の基本性能は他近接やタンク職の
ガルーダ武器と同じでした。
今のハイアラガンが最高峰として基本性能53に対して詩人の弓は48。
他職で基本性能48の武器は無いので、一番近いIL100の基本性能49にやや劣る程度でしょうか。
基本性能の差が、どれだけの影響を与えるのかDPSなら語るまでもなく理解されてるかと思います。
あと瞬間火力が高くて盾から引きはがすなぞ、開幕のスタートダッシュの特殊な状況下じゃないですかね。
確かに自身の持てる火力を一気にトップギアまで持って行けるのは詩人の強みですが、トップギアに
したところでたかがしれてるんですよ。タンクが開幕に敵視を上昇させる速度よりも瞬間最大風速で上回ってるだけ。
で、天井が低いからそこで終了。あとはまともに戦闘が推移していれば何をどうやっても剥がすなど
現実的じゃ無いですよ。
ただ、回避中も攻撃できる利点は確かに存在し、他近接が攻撃中断されている状況下でも攻撃できる利点は
確かにあります。その結果として総合で見れば足を引っ張らずに済んでいるのが現状でしょう。
ここは詩人の要望スレッドということで、私としてはせめて武器の基本性能は他の近接DPSと同じにしろと
要望します。こちとらDPS職なんだからダメージ出して何が悪いんですか?と言いたい。
あと、一応念のために書いておきますけどバラード歌っているときは攻撃力-20%ですからね。
どうも、ノーリスクでMP回復できるわTP回復できるわと思われてるようなので。
詩人本人の火力って豊富なバフとDOTにクリティカルとそれによるブラッドレッターをどれだけ挟めるかでしょう。
単純に武器性能だけでは測れない、スキル回しや装備が特に重要になってくる強さだと思います。
みんな違うから世界は楽しい
詩人が低火力かと言われれば そんな事はないと思うし じゃあ並み居るDPSの中で高いほうの部類かと言われたらそうではないのが現状なんじゃないかな
確かに瞬間的な火力は、あり序盤からレクイエムなどを歌えば更に敵視を稼ぐ事ができタンクから容易にタゲを引き剥がすぐらいの勢いはあります
でも どこかで吉田さんが言ってたと思うのですが詩人は瞬間的な火力は高くても長続きはしない長期的にみると 微妙な感じになる ニュアンスは微妙に違うかもですが このような事を、弱体前に言っていて現状そうなってないのもあり・・・と語っていたように思います
侵攻辺の3層のような敵は、どのジョブでもDPSを出しやすい敵であるため上記で言ったように出だしこそ高止まりするものの安定して詩人より少しづつでも高いダメを維持し続けれるジョブに比べると その長い戦闘時間でのトータルの差というのは圧倒的な差になります
私もCF・詩人で遊ぶ事はありますが、8人pt野良程度の敵視という事で言えば私に勝るのはMTぐらいでライバルになりえるのはSTや装備のいいヒーラーさんである事のほうが多く 同職の詩人はもちろんだけど近接さんも大きく引き離してMIPを貰う事は多いですね
そんな私が固定のバハ攻略に行きメンバーが都合で足りずに近接などを野良募集し私以上に敵視を稼げない人が来た場合の反応ていうのは
詩人より敵視稼げない地雷がきた!ですよ 私が近接よりも稼いでいるからすごい!ではないんです
現状の詩人の火力なんていうのは どんなに上達しても上達したもの同士で比べた場合その程度のものなんだと私は思うけどね
もちろん火力だけを見込まれてptに誘われるわけではないのもわかってはいますから あれですけど吉田さんから本当かどうかは別として黒を強化する!?(動かせてる黒さんは3層などで現状でも結構いいダメだせてるはずで決して弱いとは言い切れないとこがあると私は思っています)的な事が飛び出してる中 他DPSに比べた際の詩人の火力というのは開発側はよくわかっているはずですので 純粋な火力アップでないにしても何かしら調整を入れていってもらいたいですね
タンクのヘイトに関しては静者の撃いれるだけで解決するはずですよ。火力をわざわざ落とすのは相当もったいないことをしていると思いますが。
瞬間火力に関してはフルバフがあるので高いことは理解できますが、総合火力もトップレベルクラスなんですか?結構いいね?が押されているので気になるのですが。
極リヴァなどは突進中に豊富なバフスキルのリキャストをすることができるので、そこそこいい火力を出せるかもしれませんが、侵攻編などのコンテンツでトップレベルというのは相当
難しい気がしますが。トップレベルということはモンク、竜騎士クラスという解釈でいいんですよね?
今の環境では、黒魔を超えるぐらいの火力じゃないですか?というか、トップレベルの火力を持っているなら、今頃PT募集で詩人2募集とか溢れていてもおかしくないと思いますが。
詩人がほんとに信じられないぐらいdps出せるの知らない人多いのかな。それも2.0の時からだけど。
レイン使う必要もなくなってある意味強化だったし。動きながらやりたい放題なのはやっぱしでかいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.