これまでPS3でプレイしており、PS4に移行したのですが
念願のクロスホットバーとホットバーの併用を設定しようと試行錯誤しています。
キーバインドをキーボード右のテンキーで割り当て、ダイレクトチャットのチェックも
はずしてみたのですがホットバーが反応しません。
この他にも設定が必要なのでしょうか、或いはPS4ではクロスホットバーとの併用は
不可能なのでしょうか。
ご存知の方、どうか教えてください
これまでPS3でプレイしており、PS4に移行したのですが
念願のクロスホットバーとホットバーの併用を設定しようと試行錯誤しています。
キーバインドをキーボード右のテンキーで割り当て、ダイレクトチャットのチェックも
はずしてみたのですがホットバーが反応しません。
この他にも設定が必要なのでしょうか、或いはPS4ではクロスホットバーとの併用は
不可能なのでしょうか。
ご存知の方、どうか教えてください
コンフィグのどこかに ホットバーの表示非表示のチェックがあったような気がします
使ってもないので気にもしてませんが
初期は全部チェックが外れてるのかとおもわれ
PS4では確かにクロスホットバーとホットバー両方使えるようですね。
キャラクターコンフィグで
コントローラー・マウスのアイコンでマウスにするとコンフィグ設定を切り替えできますけど
設定項目自体は、同じもものになっていて、コントローラーとマウスのモードそれぞれコンフィグ設定を保存しているようです。
ほとんどの項目は共通で、おそらくホットバー表示関連が、別々のモードで保存となる。
キャラクターコンフィグ>ホットバー設定>
横タイプ、縦タイプでホットバーは表示非表示切替が出来る。
コントローラーモードの場合は、このホットバーのチェックが全部オフで、表示されるホットバーがない。
XHBタブでクロスホットホットバーを有効にするのチェックで、クロスホットバーが使えるか切り替えできる。マウスモードだとデフォルトではこのチェックがない。
キャラクターコンフィグ>ユーザーインターフェイス>メインコマンドタイプ
ここでボタンタイプだとPCと同様メインメニューがアイコン式。クロスタイプだとPS3式になる。
でホットバーは、クロスホットバーとは別にそれぞれ自分でパレットに入れたい物入れてい使えるようです。
ホットバー1だけ?はクロスホットバーでカレントにしたパレット郡の1と同じもが入るようですね。
私の設定だとクラスチェンジする度にホットバー1はクロスホットバー1と同じ中身に入れ替わっています。
ホットバー2~10は、クロスホットバーと連動はしていないようです。
で共有ホットバーは、クロスホットバーのものと、ホットバーのものそれぞれが存在していて独立していて
それぞれ設定が必要となる様子。
この認識間違っているかもしれません。
キーバインドは私は通常使っていないですけど試したら使えています。
ホットバーの中身が入っていない状態で、ホットバー非表示なら何も反応しないものと思います。
ホットバー1で試しただけですけど、ホットバー非表示でもキーバインドは 有効なようですよ。
かなり複雑といえば複雑です・・・。クロスホットバーの新切り替えスタイルは私は理解できていませんのでPS3始まったばかりの仕様で使っています。
ホットバーは旧14とはどうも違いし使っていないですが、
新生をPCでもPS3でも、やってきているならば、PS4のクロスホットバーとホットバー両方使用は慣れればかなり便利かも知れないですね。
Last edited by Sarasa; 04-19-2014 at 03:40 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.