対話の必要性=練成装備についてやめて欲しいという要望・やってもいいか許可を求める
思いやり=ある程度の水準の装備は認める・ある程度の水準以上の装備で行う
じゃないのかなぁ?
対話の必要性=練成装備についてやめて欲しいという要望・やってもいいか許可を求める
思いやり=ある程度の水準の装備は認める・ある程度の水準以上の装備で行う
じゃないのかなぁ?
否定派の人は結局のところシステムで縛ってくれと要望したいのでしょうか?
実害を被る頻度はどれだけなの?
クリアもできない状況なの?
聞く耳無い奴が多いから排除したいだけなの?
自分が損した気分になるからという我侭なの?
IL~以上、戦闘用装備者以外申請禁止としてマッチング時間が延長しても文句はないの?
私自身、もし相手がそういう装備だと分かったら嫌な感じがするときもあります。
でも、最近はミラージュのおかげで外見では判断できなくなったので気にしなくなりました。
アクセの場合は装備を覗き見るなんてことをしなければわからないはず。
わからなければ不快に思うことも少なくなるのではないでしょうか?
こいつ火力無いなー、下手っこ引いたわ~でいいと思います。
システムに縛られないうちはユーザー同士で解決する余地が残されている貴重なところ。
その貴重さを安易に潰すとMMOとしては終わってるんじゃないかと思います。
クリスタルタワーにナイトで行ったのですが、もう一人のタンクさんからSTで良いですかと、言って来ましたので良いですよとその時は答えたのですが
装備とHPに違和感を感じたので、装備を見た所・・・アクセサリーが全てクラフター装備でした・・・
いいな~と思い、これからは練装備で行く事に決めました!!
・・・・・・・・・・・・タンク二人が練装備って・・・良いのですかね?
あ・・・・・アイテムレベルシンクをIDに実装すれば・・・・一番下のアイテムレベルに成って良いのでは ?
CFで錬成、なんて発想が出なくなるぐらい他で錬成ができればいいんですけどね
イシュガルドでレベル60ぐらいの雑魚がフィールドに大量にいれば
そのへんも解決しそうな気がします
双方が自分のルールをマッチングした相手に強要しようとしてるから話がこじれてるだけでしょ。
エゴでエゴを否定したところでどっちもエゴでしかないんだから子供のケンカみたいな言いあいにしかなってない事に双方気付きなさいな。
1)入場可能平均ILを下回るような装備変更不可
2)ギャザクラ用装備の戦闘での錬成不可
3)オープンフィールドでの錬成効率アップ
この程度が関の山でしょ。
この件に関してはCFをいじるとか必要性を全く感じない。
戦闘に支障がなければある程度の練成はいいんじゃなかな?と思うほうですが、
このスレッドを見ていて、思ったのはどこまでも平行線になる問題だと感じました。
いっそサーバ間のBL機能実装したらどうですかね。
そうしたらお互いこんな人とは一緒に行きたくないと思ったら2度と会わないですし。
「これはあり」と自分では思っていても、実は他者から見たら「なし」の場合も多々あったりするし、
またその逆もあります。
多数の人にBLに入れられようが、逆に入れようが、その結果マッチングする人が少なくなっても
それこそ自己責任では?と思います。
Last edited by komugisan; 06-13-2014 at 07:43 PM. Reason: 誤字
そろそろクローズしたほうが良くないですか?
システムの変更や、運営さんからの回答がない限り決着はつかないと思います。
名指しでケンカになっているものが幾つもありますので、このまま続けてもずっと平行線で不快な思いをする人が増えるだけのような気がします。
宗教対立のような、延々と平行線な価値観のぶつかり合いに過ぎないので
むしろ運営は一切何もコメントせず放置が良いと思われます。
CFで自分の意にそぐわないメンバーとマッチングしてしまったとして、どうしてもそれが嫌ならば退出して何度か申請を繰り返していれば、あるいは納得のいく仲間とマッチングされる可能性もあるのではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.