錬成に否定的な方の意見にときどき“負担”とか“迷惑”って言葉が出てくるんですが、これもどうなんでしょうか…
一人一人の作業量が明確に定められていてそれを達成する義務を負っているのならともかく、そもそも誰がどこまでやらなきゃいけないって決まってるわけでもないです。
にもかかわらず、余分な負担を強いられたかのように主張するのも行き過ぎではないかと思います。
これもまたDPSメータースレで拝見した戦犯探しの意見と同じような窮屈さを感じます。
もっと気楽にやればいいんじゃないですかね。ゲームだし。
ストレス貯めながらやっても楽しくないですよ。
人の装備なんか気にしないのが一番。
以前、IDで無言ダッシュする人が非難されるスレッドなかったっけ
錬成装備がだめってことは、本気装備をだせってことですなわち手抜きをするなってことだよね?
ここで錬成装備を問題視してる人は「IDは常にダッシュすべき、本気のプレイをすべき」っていう主張をしたら賛成して頂けたりする?
ダッシュが正解であり本気の証であるコンテンツならそうなるんじゃないですかね。
錬成装備とその許容が個人の主観であって共通認識が無いのと同じように、
本気・最善・手抜きなども結局は主観であって共通認識が作れない。
錬成が問題になってるのは、錬成は装備見れば(見る人の主観で「コイツは錬成の手抜きだ!」と)"勝手に"思いこめてしまうところ。
スキルまわし手抜きしても気がつかない人は多いけれど、おおっぴらに適当プレイで行きますって言われた気分良くはないっていうのと同じじゃないですかね。
ダッシュって雑魚を無視して最低限の敵だけを倒していくあのダッシュの事で合ってます?
あれは本気プレイってより特殊な攻略法ってだけで、本気プレイとは違うと思いますよ
あと無言ダッシュが非難されてたのは、事前相談がないと遅れるプレイヤーがいたり、先行したタンクが勝手に溶けたりと問題点が多かったからです
みんな違うから世界は楽しい
このスレってまだ続いてたんですね。
公式の回答がこれなんだから、もう何も言う事なんてないと思うんですけどねぇ。活発なディスカッションありがとうございます。
装備品は、高難易度のコンテンツの場合、参加条件としてアイテムレベルを設けていますが、
基本的にはプレイヤーの皆さんの自由であると考えています。
このため、錬精目的の装備品で参加することに関しても、システム的に制限する予定はありません。
もし、ダンジョンによってパラメータや部位ごとにアイテムレベルを厳密に定めた場合、
「このダンジョンに行くには、この装備じゃないとダメ」 といった風潮ができてしまうなど、
皆さんの装備の自由度を奪ってしまう事に繋がってしまいます。
装備のチョイスはコンテンツの攻略に関わってくる重要なもののため、
どのような装備でコンテンツに参加するかは、皆さんのモラルに期待する部分ではありますが、
その時の状況に応じてコミュニケーションを取り、選択していただければと思います。
むろん、2~3匹のモブのタゲ取った程度で溶けるタンクや、ヒールしかしてないのに回復量より被ダメが多くてタンク死なせるヒラや、
ヒラが必死にヒールしてMPカツカツになるまでにモブ倒せしきれないDPSなんてのは論外ですがね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.