Page 50 of 117 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 100 ... LastLast
Results 491 to 500 of 1168
  1. #491
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ん、、?
    単体火力でモンクに匹敵する火力が召喚にあるんですか?
    (5)

  2. #492
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Erkin View Post
    単体火力でモンクに匹敵する火力が召喚にあるんですか?
    フロー6貯めの優位性があるので3分計測ではこのような数字になります
    にわか召喚の私でも360ちょっと出るので本職ならもっと出るんじゃないでしょうか
    とりあえず黒魔一人負けの現状を理解していただければ
    (18)
    Last edited by emanyon; 05-16-2014 at 03:40 PM.
    世界がララフェルで満たされますように

  3. #493
    Player
    imon-ge's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ハウケタ御用邸
    Posts
    95
    Character
    Imon Ge
    World
    Mandragora
    Main Class
    Sage Lv 90
    耐性減少付与というのは良いと思うのですが、それが召喚も恩恵を受けられる魔法耐性減少となると結局召喚と黒の差は埋まらず、さらに今でも召喚に火力で並ばれている近接から不満が出ることは容易に想像できます。

    召喚の火力に影響するものを付けてしまった場合、召喚単体の弱体あるいは近接2職の再強化が必要となるでしょう。
    仮に全体的な強化でバランスを取った場合、現コンテンツの難易度にも大きく影響が出ます。

    現コンテンツの難易度緩和と捉えれば良い案ではありますが、今後のコンテンツは結局強化後を想定した難易度になるため過剰な全体強化はコンテンツ毎の難易度格差を広げてしまうでしょう。
    コンテンツの食い潰しが問題視されていることもあり、得策とは思えない。

    根本的な問題として「召喚と黒の単体火力差」が存在し、さらに「近接と召喚のギリギリの火力関係」もありますから、
    黒強化はあくまでも「火属性耐性減少」など、単体強化の域を出ないものであるべきだと考えます。
    (30)
    レディ・アマンディヌがすき

  4. #494
    Player
    str's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    27
    Character
    Satori Satorain
    World
    Aegis
    Main Class
    Blue Mage Lv 70
    魔防低下は、召喚DPSが上がるとともに、キンセツガーと始まりそうなので難しそうですね
    これに限らず他職にも影響を与える調整は難しい、面倒、時間がかかりそうなので今回は無いでしょう

    一番あり得そうだと思ってるのは、ファイアの威力アップかコスト減少、もしくはその両方
    とにかく単体DPS棒立ち召喚以上、移動ギミックがあると召喚以下、エーテリアルステップやウォールなどを駆使することで並ぶくらいになる様に
    更に侵攻編2層でのルノーに対する調整、スリプルか、レサージーかどちらかが有効に使えるように

    これくらいですかね
    他にもプロックがスタックする特性がほしいとか堅実魔の特性を強化したいとか、いろいろありますが
    キャップ解放時のネタにしたいのかな~とも思います

    個人的な強化案としてはサンダー系のエフェクトの変更です
    雷玉をぶん投げるのは流石にダサすぎる、稲妻をパシーンと降らせてください
    (10)

  5. #495
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    魔法耐性減少はすでに詩人の魔人歌という形で存在するんですよね
    加えて(黒魔を除けば単体DPS最下位の)詩人にも竜による突耐性減少ボーナスが既にあったりします
    なので黒にのみ恩恵が及ぶ耐性減少、たとえば火耐性減少等が入ったとしても、単体DPSの強化と両方やってもらわないと釣り合いが取れないですね
    (2)
    世界がララフェルで満たされますように

  6. #496
    Player
    DIOSto's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    21
    Character
    Doragen Amou
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    ブリザガに炎耐性ダウンを付けるのが一番調整が簡単で火力差を埋めれると言う結論ですかな?
    (0)

  7. #497
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    まあ黒魔専用に耐性いじるくらいなら素直に黒魔のダメージ倍率をx1.1したほうがスマートだと思います
    その上で耐性減少によるBuffを考えるなら現状これといったシナジー要素のない職、例えばナイトあたりに持たせる感じでしょうか
    (8)
    Last edited by emanyon; 05-16-2014 at 04:20 PM.
    世界がララフェルで満たされますように

  8. #498
    Player
    Magap's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    178
    Character
    Kzinssie Magap
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    まあまあ、黒の魔法耐性低下スキルによって召喚さんの火力が上がっても良いじゃありませんか。
    魔法職同士の美しい協力関係ですよ。
    それに黒と召喚が一緒になるのはあまり無い気がしま・・・結構あるか。

    モンクと竜は自分の武器属性に対応する耐性を下げるスキルを持っています。
    現在純DPSである黒にあっても良いのではと。
    さらに彼ら近接DPSは自己の与ダメを上げるスキルも持っています。
    召喚さんには悪いですが、与ダメUPBuffスキルを黒にだけ導入すれば少しは追い付けるのでは。
    与ダメ10%UPBuffで火力1.1倍ですよ。

    その場合Buff・Debuffを如何に維持させるかが課題になりますが、近接職はこうした労力を惜しまないことでその火力を出しているので、黒も強化を望むなら単純な基礎威力UPでなはく、こうした労力を注ぐ事も必要なのではと思ったりします。
    (3)
    Last edited by Magap; 05-16-2014 at 07:26 PM.

  9. #499
    Player
    raituel's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    58
    Character
    Raituel Wind
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    割と今ある話を斬鉄剣張りにぶった切りつつ思いついたけど今回の強化とは見合わないだろうから妄想
    範囲火力を差し出して単体火力をください よりは
    継戦能力あっても役に立たないなら他職と同じようにMPやりくりする分のDPSください。

    まずファイア系の消費MP減少して、威力調整。
    だいたい3分(180秒)ずっとファイア入れてたらMP0になるくらいの消費量。
    素の状態2.5秒で36発なのでAF3ファイアで80前後(MP3000換算で80ちょいなのでもっと正確に計算すると多くなる)
    それに合わせてブリザド・サンダー系のMP減少。

    AFの仕様をMP回復0.25倍、UBのMP回復量を1.5倍位にして(わりと数値適当)
    MPも回復するけどそんなに一気に回復するわけじゃないし、目に見えてDPSも下がるので敵のいなくなる待機時間等に備えるかサンダー系を撃つとききりかえるか
    AF中のMP回復タイミングを見ながら迅速ブリザガ→MP回復→Procfファイガで何気なく戻すような人によって上手くやる余地みたいな


    その上で堅実魔をなくしてインスタント(&アディショナル)スキルのアスピルにチェンジ
    敵にあててMP回復○秒麻痺付加リキャスト1分(この効果だとむしろマインドフレアかもしれん)
    アスピル効果アップでリキャスト30秒とか

    このままだとファイア系しか使うのがないので
    サンダー系DOT中にAF状態のファイア系を当てると一定確率で電撃爆発 DOT時間分消滅&即ダメージ・Proc発生
    サンダー系DOT中にUB状態のブリザド系を当てると一定確率で電撃飛散 対象の周囲にいる敵にサンダー付加or3秒麻痺 みたいな。


    明らかに調整難しそうなので妄想終了。
    (0)

  10. #500
    Player
    raituel's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    58
    Character
    Raituel Wind
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    (長いとシステムにエラー吐かれたのでこれまで切られた)

    まぁ、今のMP満タン→ガンガン使って0近く→MP満タン! のAF/UB仕様も面白いんですけどね。
    もっと緩やかにして他職と同じくらいの戦闘時間しか戦えないなら気軽に2連フレアも打てませんし詩人のバラード恩恵だって受けやすくなりませんかね。っていう。
    個人的には魔法使いって限られたMPを効率よく使い相手の弱点を付いて大ダメージを与える、みたいなものだと思ってるので。
    ぶっちゃけ今の黒魔と真逆の仕様ですけれども。イフリートにファイアが効くくらい属性の概念ないですし、今の仕様も面白いとは思ってるので、別にそこまでしろとは言いません……が

    黒の特徴が実際はそんなに役に立てないって2.0の戦士に既視感を覚えた今日この頃。
    HP回復してもそれ以上のダメージ受ける、回復する前に死ぬってのが
    継続戦闘能力あっても能力発揮する前に敵が死ぬとか
    ついでに言うと一職だけMPがーなんとかーって言われるならいっそもういらないんじゃないかって思うの。

    MPがないと何もできない職ですよ。ってはっきり言えるけど、ある時は普通に強い職でもいいんじゃないのっていう。でっていう。
    (1)

  11. 05-16-2014 08:11 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 50 of 117 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 100 ... LastLast