Page 90 of 117 FirstFirst ... 40 80 88 89 90 91 92 100 ... LastLast
Results 891 to 900 of 1168
  1. #891
    Player
    Mikachan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    ナナモ様のお膝元
    Posts
    183
    Character
    Mika Meowcat
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Fisher Lv 70
    確かに運頼みとはいえ、procしない時って本当にしないんですよね。
    日々ブレフロハード周回しているのですが、1B・2Bでの戦闘の際にproc一回も発動せずに終わることがしばしばあります。

    procが連続で発動して信じられないくらいの高火力が出せた!
    procが全く発動せずに信じられないくらいに火力出なかった!

    人間なので、どちらもそう思ってしまいます。
    ただ、ちょっと運頼み過ぎるところはあるのかな~と思います。
    運で火力が大きく変動する職がやりたくて黒魔を始めたわけではないので、多くの方が仰っている通りベースとなる火力の底上げが個人的には望ましいです。

    4月末の東京FATEでの質疑コーナーにて黒魔の強化に着手させていただきますと発言されてから早や2ヵ月。
    実装のタイミングが2.4だと侵攻編もあらかた攻略され尽くしてしまってタイミング的には遅いと感じるのですが、そろそろ何かしら情報公開あってもいいのでは│ω・)じっ……
    (3)

  2. #892
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    召喚を超えちゃダメってのがようわからんな
    ギミックによって抜きつ抜かれつでいいと思うんだけど
    侵攻4層のゴーレムなんかは召喚の最も得意とするギミックだしこれを超えるようにしろとは言わないけど
    侵攻3層みたいな黒魔の得意そうなステージでは黒魔が勝ってもいいんじゃないかなー

    というかそもそも竜騎士の火力が召喚と比べると近接なのに同レベルもしくはそれ以下だったりするのがおかしい気がする
    黒魔火力増加、召喚火力微減、竜騎士微増ぐらいで調度良いような
    (33)

  3. #893
    Player
    OLiza's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    47
    Character
    Elulu Mariaeve
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    攻略がシビアになる(DPSが必要になる)エンドコンテンツにフォーカスを当てる前提とすると

    動かなくても黒魔道士は基本的にDPSが低い(これは黒魔は弱いと吉田Pが明言されてたと思います)。
    更にエンドコンテンツでは、動かないギミック等は殆どない➝(更にDPSの低下が期待されます)

    同じ遠隔DPSで比較した時に、
    詩人は動きながら攻撃が可能なのでDPSは下がりづらいメリットはあります。
    召喚はDOTメインの攻撃なので、多少動きのある戦闘でもDPSに余裕は出来る。
    同じ魔法職でみたときに召喚はリザレクという大きなアドバンテージがある。
    黒魔道士はウォール、マバリア、エーテリアル等の独自のスキルを持っていますが、
    これはアドバンテージというよりも、「最低限使いこなさないと現状DPSが出せない」という攻撃以外のスキル位置づけにあると思います。
    如何に動かず、如何に移動時間を減らすか、そしてスキル回しとMP管理(スキル回す上での)、更にキャストゲージとのにらめっこが必要です。
    そして火力はProcの運次第。

    そんな現状の黒魔道士が、木人相手(動かなくて良い相手)ですら単純火力で劣るのは、
    正直シンドイ気がします。

    強化レベルについては、限りなく運に左右されない火力にすべきだと思うのと
    攻撃以外のスキルでアドバンテージが無いと言っても過言ではないと思うので
    召喚よりは単純DPSを上げても良いのではないかと思います。

    散々出ている話だとも思いますが、せっかくの場なので1プレイヤーの意見として投稿させて頂きました。
    (21)

  4. #894
    Player
    Musuchan's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    73
    Character
    Saquria Floria
    World
    Valefor
    Main Class
    Thaumaturge Lv 64
    補助性能皆無のまま純DPS職として黒を捉えるなら、
    とりあえず棒立ちでの最大火力をとりあえず最強クラスにすべきだと思います。

    そもそも強化の話は侵攻編の席の問題が発端だったと思っているのですが、

    席のない原因としてまず第一にDPSなのに装備被りと言う点が異常です。
    本来5ジョブで争うべき枠を黒召だけで争っているのはこれにつきます。
    もし装備被りがなければ、モンクや竜騎士と争うことも出来たでしょう。

    多ジョブを使って欲しいと言う運営の意思ならばそれはそれで構わないのですが、なら何故武器は別なのですか。
    職人口が極端に少ないわけではない(寧ろかなり多い)黒魔と召喚が共通である理由が理解できない。
    世界観的に魔法職と言う部類で共通にしたのなら調整にはもっと力を入れて欲しいですね。

    そして次にこのスレッドの主題である職性能についてです。
    現状で詩人が頭3つ分召喚は2つ分くらい抜けて出来ればいて欲しい枠なのが補助性能の差の為です。
    モ召黒は詩がいれば楽しい。召がいれば皆が安心。そして需要TOPの詩は竜がいると楽しい。
    そしてその恩恵を受け働く側なのがモ黒です。
    一方は最強のDPS、一方は攻防一体のバランスDPS。
    こんな攻防一体のバランスDPSは需要が無いんですよ…。

    やはり魔法型純DPS職と言う事でモンクか黒かー で選んでもらえるようなポジションが妥当なのではと思います。
    攻略が進んで安定期に入ると、リザレクもいいけど黒も良いのではー?で召喚と争えればそれで満足です。
    強化案としてはやはり単純に今のまま全ての単体スキルの性能を向上、
    それに合わせてフレアを頭割りダメージに調整するのがすごく黒魔っぽくて良いと思います。
    Procやスキルのお話は現状堅実魔とアポカタタタノシス以外は楽しく効率的に使っているので現状維持良いです。
    (7)
    Last edited by Musuchan; 06-23-2014 at 05:30 PM.

  5. #895
    Player
    toto6's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Kokofono Wawafono
    World
    Atomos
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by U-SQUARF View Post
    ここで言う「あなた」が僕かもしれないので返信します。
    ①に関して。このスレでは召喚士に幻想を抱き過ぎな部分があるため、
    解説をさせてもらいました。
    正しい認識を持ってもらった上で、議論するためです。
    黒魔が瞬間火力型なので、継続火力型の召喚を総ダメージで抜くことはないでしょう。
    ただ瞬間火力型にしても、現状は弱すぎるので、竜騎士程度の火力は必要だと考えています。

    ②に関しては、研究が足りてない人達が、
    移動性能を要求したり、瞬間火力を要求しているのに疑問を持つからです。
    そこを調整されたら黒魔の醍醐味が薄れてしまうので、
    純粋に、今のスキル構成のまま、基礎火力の上昇という方向の調整を希望しています。
    はて、召喚への正しい認識と黒の強化になんの関係があるのかわかりません。
    ジョブの調整は、ロールが果たすべき役割に対して、強化の必要性があるから行われ、その対象は主に現在のエンドコンテンツであると考えます。
    開発は、ユーザーで確立された攻略法を尊重した上で、戦士が大幅に調整された事例からもお分かりでしょう。

    遠隔DPSの召喚が危機感があることは、こういった投稿から読み取れますが、ここでの議論はそういった、他職のバランスを語るものでは無いと、何度も説明させていただきました。

    黒の強化に当たって、召喚の総ダメージを超えてはならない!
    っていう主張をされてるわけですが、木人においてもそういった主張をされるのでしょうか?
    (5)

  6. #896
    Player
    dimenia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    103
    Character
    Rim Deel
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 55
    他のジョブは操作難易度と攻撃性能のトレードオフだと思うんですが、棒立ちで最強DPSが出せるならプレイヤーが黒に偏ったりしませんかね?
    また極イフや邂逅のような黒3詩1のような募集は、見たくないのです。
    (7)

  7. #897
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    なぜ黒の強化で「黒の単体DPSが棒立ちで最強になる」という前提なのか理解に苦しみます。
    まあ俺は黒の棒立ち火力が近接を超えるのは反対ですが、
    例えそういう仕様になったとしても、現状の3層でモ3詩1みたいな構成ばかりじゃないし考えにくいのでは……。
    (余談ですが、邂逅や極イフで黒3詩1の募集とか見た事無いです)



    後、操作難易度についての話ならば、そうですね

    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    召還と黒のどちらが難しいかという話はさておき
    操作難易度に応じてジョブスペックを変えるべきという意見には反対です。ナンセンスです
    理由は簡単で、エンドコンテンツでは結局高スペックジョブだけが使われるようになってしまうからです
    盾ではナイトが比較的シンプルな作りになっていますけど、それを理由に戦士のスペックをナイトの上位互換とするなら戦士が使われるだけですよね
    これが的を射ていると思います。
    更に言うなら、黒が好きでやっているやっている身からすると、
    望んでもいない「簡単さ()」を理由にエンドで席が少ないことが肯定されるのであれば、そんなもん投げすてろ!って思っちゃいますね!
    (13)

  8. #898
    Player U-SQUARF's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    233
    Character
    Yui Square
    World
    Fenrir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    理解してもらえてないようなので、簡単にマリオカートで例えてみましょう。
    モンクや召喚がクッパなどの重量級、
    竜騎士や黒魔がマリオなどの中量級、
    詩人がキノピオなどの軽量級です。

    重量級になるほど加速力が低く、トップスピードが速い。
    軽量級になるほど加速力が高い。

    加速力は、トラブルへの対応の早さ。
    これで抜きつ抜かれつのレースになっています。

    黒魔をDPSトップにしようとしたら、
    中量級なのに重量級の速さというチートマシンになります。

    現状は、中量級なのに軽量級の速さもない。
    だから僕は、中量級らしい速さにしてほしいと思っています。
    (23)

  9. 06-23-2014 07:24 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #899
    Player
    necosuki's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    50
    Character
    Yuura Nekosuki
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    召喚の蘇生は確かに強力で場合によってはPTを救うことがあるのかもしれませんが、
    誰かが死ぬことを前提にPT募集することは基本的にはないと思いますし、
    練習PT時ですら召喚の蘇生を意識してる人はあまりいないと思います。
    ヒラのMP節約にもなりますが、打ち合わせでもしなければ被ったり先に蘇生されたりもしますね。

    つまりPT作成時に蘇生は大したアドバンテージにはならないものだと思います。
    もちろん蘇生は召喚の特徴でもあり、最初に言った通り戦闘時では強力なスキルです。
    ただ、皆さんが思ってるより召喚が必要とされることは少ないのです…
    (12)

  11. #900
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    ヌーカーとしては性能いいんだから
    全体的なDPSの微増でしょう

    ファイガ2個スタックとかギミック破壊力も今より上がるし、DPS効率を上げる方向にも使えるし結構いいと思うけどちょっと強すぎかもしんない
    詠唱開始時点でPROCすればスタックいらないと思うんだけど、どうなんだろ

    今はファイア連打してたらかならず次のファイアの詠唱待ちになるけど、これを無くして確実に使えるようになったらどんだけDPS伸びるかな?

    でもこれだと詠唱中断でファイガ好きに使えちゃうからなー
    ファイガじゃなくてファイアの威力が今のになるなら問題ないけどファイガの意味が薄くなるし
    (2)
    Last edited by saturiku; 06-23-2014 at 07:49 PM.

Page 90 of 117 FirstFirst ... 40 80 88 89 90 91 92 100 ... LastLast