機会があれば是非~
にしてもモンク500ですか、すげえなあ....全然想像付かない
正拳突きクリティカル900越えとかするんかなあ..
機会があれば是非~
にしてもモンク500ですか、すげえなあ....全然想像付かない
正拳突きクリティカル900越えとかするんかなあ..
具体的な数字は書いてもいいけどSSはあかんかったんやな( •᷄ὤ•᷅ )
アバター初killのilv平均98とかでdps342、塔3回地雷数回、上に書いてるバフあり、フレアは2回
装備レベル上がってきたらdpsも順当に上がってはいるけどproc,crit運に左右されすぎ
proc2スタックすると動きやすくなりすぎるから駄目よって感じならファイガ2発分のダメージ
入るようにしてくれんかなー。コンバットテキスト見ててprocかぶったときのがっかり感
モンク500ってそれまじなの?(´ºдº`)
黒の強化内容とは少々違うようなので申し訳ないですが
IL110武器モンクでもIL90台後半では400-420くらいなのでハイアラ武器持って他IL110に固めても450いければいいと思います(命中を確保した上での木人理論値も確かそのくらいのはずです)
過去の他DPSに対する発言もそうでしたが、今回の500はどう考えても嘘情報鵜呑みにしすぎてると思います。
(但し乱数でクリティカルが異様に偏った出方をすればありうる可能性もありますが、それをもってこられると黒もprocとクリですぎてるの出されてDPSですぎてるから強化不要といわれるのと同じです)
なお、IL100武器100平均の竜で380-400くらいですよ。
召還が同条件でこれに並ぶか続くくらいで詩人はギミック処理してることが多いので正確にはわかりません。
少なくともモ以外はそうとう装備が揃わないとさくっとではありません。
薬とフルバフ踏鳴使ってなら瞬間的には500越える条件は低いとは思いますけどね。
追記分。
尚、モと竜は詩人のパイオンを犠牲にして常にTP維持できて殴り続けるという条件がつきます。
詩をいらないとする条件でならTP枯渇のためにセーブを加えないといけないのでその時は黒のDPSと同じくらいまで落ち込む可能性もあります(やったことないのでわかりませんが)
Last edited by Felucca_Trammel; 05-26-2014 at 11:58 PM. Reason: 追記しました
ああ、すみません。
「確認されている最高値」がさくっと400超えるくらいの意味で書いていました。
黒の確認されている最高値と比べての話でしたが、誤解を招く表現でした。
モンクの500もコンスタントに出る数字では無く、モンクが考えられる限りの接待を受けた場合の数値だったと思います。
PLLで黒の単体DPSが調整されるとのことで非常にうれしく思いました。
その分、範囲も調整されるとのことでしたが、実際範囲火力を調整したほうが範囲ギミック(雑魚わらわらなど)を導入しやすくなりますからね。
このスレッドでも、黒は2.2のギミックにあっていないだけ、今後範囲が来れば活躍できる、と主張する人がいますが、
現状ブレフロの神話ダッシュでも黒を叩く人が居るのに、ハイエンドコンテンツで黒が活躍できるような(というか黒が必須になってしまう)範囲ギミックが来た場合、
どれほど荒れるのか(叩かれるのか)なんて見えきったことです。
とはいえ、「ウォール・マバリアがあるから攻防完璧ジョブになってしまう」っていうのはちょっとプロデューサーからは言って欲しくなかったなと思いましたね。
ウォール・マバリアは「あ、やばい避けられない。ダメくらう」で使用して「はいダメージなしー!」 なんてお気楽アビリティではないです。そんなの間に合いません。
次にこの攻撃が来るからウォールorマバリアを使用してダメージを減らす(無効化)して攻撃回数を稼ぐ、というダメージ上昇系(ステup系)のバフのような使い方をします。
(当たり前ですが黒は常に詠唱しているジョブですので、攻撃見てからウォールorマバリアは詠唱を中断する必要があり、それなら滑り打ちで避けるなりしたほうがDPSは伸びます)
その上で、マバリアから侵攻編3層で地雷処理などもできますよ、といった形ですね。
ぶっちゃけこの2つがダメージ上昇系(ステup系)のバフなら・・・って場面のほうがすごく多いです。
あると便利ですがただ便利なだけです。
場面を選ばず使える分、ダメージ上昇系(ステup系)のバフの方が有用性は高いと思いますね。
Last edited by newotu; 05-27-2014 at 12:48 AM.
ギミック処理一切なしTPは一切切らさないようパイオンの演奏優先、薬劇毒有りでIL110武器以上でIL105平均以上(か新式フル禁断)なら乱数の出目次第でいくかもしれませんね。
ただまぁ、それを比較対象にしちゃうと黒も同じような条件ってことになりそうな気もするので不毛なのでこの辺でやめときます。
毎度、不毛ですから。
武器100戦記 Il98 薬使用1回 戦闘時間20分で 3層モンク408でました
最後死んじゃって結局389終わりでしたけど...でもまあ死んでなければ...
MAXDPSが428程度なので可能っちゃ可能ですが...
3層モンクでの経験はまだ全然だったので380程度がいいところだと思ってましたが
まさか実戦でここまで出るとは驚き
薬そんな使わなくとも400いっちゃった...
こんなにでるのなら、装備完璧に整えてパイオンでTP常にある状態なら本当に500いきそうですね。
モンクは迅雷が切れると大幅に火力が下がるし
黒も動かされるとそれと同じくらい大幅に火力さがるので
やっぱり召喚以上の単体DPSはあってもいいよね
動かないコンテンツでは強くなりすぎるって意見もありますけど
動きまくるコンテンツでは詩人が強くなりすぎるってのもあるし
あんまり否定する意見にならないですよね。
単体15%UP
範囲7%DOWNくらいだといいなあって思うけど
この数値が妥当かは知らない。
黒でも侵攻編クリアできるのだからいいという意見がたまにありますが
問題はその侵攻編へ行くPT募集に入れてもらえないということですよ。
単体火力が低い問題は他のすべてのコンテンツにも関わる問題ですね。
一応~できるからいいやなら戦士も竜騎士も修正いりませんでしたね。
どうせ他人事だから適当に言ってるんでしょうが
他人事と考えていれば無関心なだけだからまだマシだな。
敢えてこの場所を選んで「黒の強化を否定or強化具合を抑制」する旨を発言する時点で明確な悪意がある。
運営は黒が主張する強化と他職の否定的意見を折半して「調整」するだろうから
本当に強化を望むなら発言するべきは極端な意見だな。
何度でも言うが操作性周りは2.0に戻してくれ。その上でスキル個々の性能を20%上げればいい。適当な数字だが。
何より2.3で調整だと遅すぎて現行コンテンツの消費期限切れそうだな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.