特化にするのは別に構わんのだけど、1発のダメージが大きすぎると、タンクのヘイト量は変わらんのと静者が何時でも使えるわけでもないのとかで更に敬遠されやすくなるかなと思わないでもない。
あと状況に対応できないと、幾らロマンがあっても、周りが強くなって攻略確立できてからできるようになるからいいじゃん。で終わるのはいろんな場面で証明さてれきてる気がせんでも。
っていうかされましたがそれは別の話題なので放り投げて。


今の回避ゲームだと詠唱キャンセル&出来ない時間が費用効果にあってないと思うのが個人的な感想。
そんな訳で、やるならその辺のテコ入れが一番現実的かなと。

Proc系の発生確率上昇で、移動するときに撃てるようになってるとか。
30秒DOTですら潜りつづけて出てきたときには切れそうになってる敵もいますし、
5%とか言わずに24秒使い続ければ基本サンダガDOTループできる位の確率でいいんじゃないですかね…

あとはバフ付けるならコンバート辺りにHP消費して魔力充填って事でMP回復+10秒弱威力上昇付けてみるとかですかね。
2重フレア修正されたように、フレアの威力を上げるのは抵抗あるっぽいですし実際あれ盾のヘイト獲得をぶっちぎってんので
ゲームバランスの観点からってのを加味して、火力上げるならフレアに使用もできなくもないけどやるとそのあと厳しくなりそうなものにバフつけてみる感じですかね…