14ちーむ本気のゼメール要塞wktk!
14ちーむ本気のゼメール要塞wktk!
やっぱり調整入りましたか、前までの仕様だと、
とりあえず、後衛職R38まで上げて、レイズ・リゼレクを覚えるというパターンが定着化してましたが、
なんにせよ、主要スキルが出揃うまでが大体R40ぐらいになっていて、
R50を頂点に、全員同じコンテンツを遊ぶ対象にしなくてはいけなかったりして、
数も少なく飽きやすい状態でしたもんね。
今回、低ランク・高ランクと分けただけでも、遊べるコンテンツの住み分けが出来て、
少し、ゲームとしての表情や寿命が延びてたら良いなと思いました。
作りこみ頑張ってください!
Player
蘇生ポイントが無いとのことですが
全滅してしまった場合は制限時間内でも排出されちゃうんですかね?
蘇生魔法の仕様変更をします。(勝手に・・・)
『事前に!!レイズ・リゼレクは掛けられる』
自身を除くパーティーメンバーに蘇生魔法をかけることが可能。
行動可能中に『~~を受ける』を選択すると、効果なし。となる。
行動不能中に『~~を受ける』を選択すると、効果がある。
要点は、1)効果時間が10分ほどなので、時々掛け直さなければならない。
2)ソロでは意味が無い
3) 残念ながら、範囲化はできない。
特定の場所で、特定のモンスターを倒すと、先に進めるようになるらしい。
それと、安全地帯的な場所はない。などから、リンバスや、ウォークオブエコーのような感じかなー?。
中距離アタッカーの呪術士が、敵近くに占位しているのは、たぶん、あまり離れると、他の関係ないモンスターの、知覚範囲に入る恐れがあるからでしょう。
ケアルなど魔法を単体化する前に、もっと味方に魔法をかけやすいようにするのが先では?
今の現状では誰にターゲットが合っているかものすごくわかりづらいのですが
このまま単体化されたら、最低のUIのまま大変な足かせになりますが・・
対応考えているですかー?
ケアルガとか実装するんじゃないでしょうかね?(何も発表されてませんが・・
そもそも、FFなのに、範囲ケアルとかしちゃうと、FFの世界の魔法の概念としてがっかりですよね・・
やっぱり、範囲専用魔法は別に存在してて、ケアルガだとか、ファイガだとか、
死ぬ気でタゲ取っちゃったりする地雷要素も含めて、ガ系の実装を期待したいところです。
レイズが25のIDで使える調整になるとの事なので、魔法の種類や数も見直してくれてたら良いですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.