Results -9 to 0 of 30

Thread: NOW LOADING

Dev. Posts

Threaded View

  1. #21
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Prime
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
    開発側からしたらコンテンツの実装とは違って「現在進捗何パーセントです」という数字が一番出しづらいのが、動いているサーバのパフォーマンス改善ですからねえ。
    俗に「パレートの法則」とか「8020の法則」と言うのがありまして、ほんの一部分、全体の10%とか20%、ものによっては1%のプログラムコードの改善で劇的にパフォーマンスが改善(以前と比べて80%どころか800%位)する事がある、というのがプログラミングではよく言われてます。
     その「一部分」さえ見つかれば、極端に言えば一日でゼロの状態から100%、つまり目的としていたパフォーマンスの改善が達成出来てしまうのが往々にしてあることです。
    #それが見つけやすいのがいわゆる「良いコード」なんですが……残念ながらFF14のサーバプログラムは「お察し下さい」状態なんでしょうね。

     逆にパフォーマンスを改善出来る部分を見つけて改善したは良いものの、結局後になって他の部分でデメリットが出て泣く泣くそのコードをあきらめる、なんてことも有りますから、「出せるレベルの進捗状況」というのもなかなか難しいでしょうね。
    #自分も現在前任者から引き継がれたとある商用ベースサーバのパフォーマンス改善作業をやってますが、実際先が見えません……(泣)。毎日前任者や元の開発者を呪…げふんげふん。
    進捗%の報告が難しいのはわかりますが、どんな状況かの説明も無いんですよね。
    (何月くらいの目処、ここが解決したらコレが出来るようになる。これが解決する等)

    サーバー構築のスレッドにはコメントを一切しないのがモデレーターのスタンスみたいです。
    他のスレッドで回答してるとかなら誘導するのもモデレーターの仕事だと思うんですけどね。
    (2)
    Last edited by Fukken; 07-14-2011 at 11:32 PM.