コンテンツルーレットで退出した場合や除名投票でキックされた場合は、デイリールーレットボーナスは終了するのが一番わかりやすい形で良いと思いますね。
ルーレットを使いつつ、やりたくないところに当たって抜けるのであれば、それぐらいのペナルティがあっても良いと考えます。
コンテンツルーレットで退出した場合や除名投票でキックされた場合は、デイリールーレットボーナスは終了するのが一番わかりやすい形で良いと思いますね。
ルーレットを使いつつ、やりたくないところに当たって抜けるのであれば、それぐらいのペナルティがあっても良いと考えます。
正確には、
「コンテンツルーレットを使用して入ったダンジョンで、再突入までのペナルティが発生する退出方法で退出した場合」
ですかね。
要するに自分の意志で即抜けした場合のみに制限しないと、回線切断で退出扱いになるなどの事故が起きる可能性があるので。
あと、別にロールーレットだけで起きている問題ではなく、
エキスパートルーレットでも「古アムダプール」が選択された際にも良く起きますね。
以前は、シリウス大灯台が選択された際にも良く起きていましたが……
要するに、完全新規ダンジョンは面倒な仕組みが多かったり、敵が他より強かったりと、
そもそものダンジョン構造なり難易度なりに欠陥があるという事でもあります。
ペナルティの強化は大事だと思いますが、それ(ペナルティ)だけを強固にするよりも、
ダンジョンそのものの構造なり難易度なりを調整するのも大事かと思いますよ。
とりあえず、今後追加する完全新規ダンジョンは、ダンジョンデザインの方向性を見直した方が良いかと思います。
今のままのダンジョンデザインの方向性だと、次のパッチ(2.3)でもおそらく追加されると思われる完全新規ダンジョンも、
古アムダプールなどと同じく即抜けされやすいダンジョンになってしまうでしょうから。
コンテンツルーレットで入って、ペナルティの発生する退出をしても当日のボーナスが消えないですね。
まずこの仕様が驚きですね
運営さん、効率ちゃんをナメんなよーって感じですかね
ペナルティの付く退出は一週間でも一ヶ月でもルーレットボーナス無しでもいいと思いますが、ギブアップやキックの強要、意図した回線断なんてのも起こりそうなので
退出しない事にメリットがある方がいいかもしれませんね
攻略手帳を使って、N回以上ルーレットを使用し、一度も途中退室しなかった場合、リセット時にボーナスが付くとか
回線切断誰かが落ちる>残り3人で戻ってくるのをまつ>
戻ってこないので補充をかける>集まらないので、解散しましょうかといって各自退出する
残った3人はペナルティつきませんが、回線切断した人は復帰後30分ペナルティがつきます。
無断退出のペナルティを重くしようとした場合、回線切断した人もルーレットボーナス消失になります。
こういう仕様のため、ボーナス消失は難しいでしょう。
意図的に退出と回線落ちによる退出の区別処理が開発にできるのならいいのでしょうけど。
申請時の途中参加OKを初期状態でチェックされるようにするのはどうでしょうか。
私も忘れて使う事が殆ど無いのですが同様な方も結構居るでしょうし
補充が現状より速やかに行われるようになると思います。
こういった輩はどんなにペナルティを科しても止めないと思うので
それよりも被害者の負担軽減を優先した方がいいと思います。
また、この場合の問題点は申請時に未攻略のIDを選択した際ですが
クリアフラグが立たないので途中参加のチェックを外すよう
注意を促すメッセージを表示させる事で済むと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.