たとえFCメンが全員やめてしまったら、その家はいずれか消えますか?
たとえFCメンが全員やめてしまったら、その家はいずれか消えますか?
念のため、ソロFC容認派です。
ソロFCハウジング持ちで辞めてしまった場合は、完全に使われない空き家になってしまうんですよね。。。
だからって、復帰するかもしれないので削除する訳にもいきませんよね。
開発チームで何か対策案を持っていると信じたいですが・・・。
(一定期間未使用で土地を解放する代わりに、同サイズ無料チケットにするくらいしか思いつかない。。。)
一定期間使われていない家は解放することを計画中〜みたいな話は以前ありましたね。(URL見つけられなかった)
かかったお金や家具はどうするんだみたいな話があるので、導入には時間がかかりそうですけど
35日も家に出入りしないのなら、家は不要と思いますが
他のネトゲでも、家の扉を開けた時に、破棄カウントがリセットされるシステムでしたが
ログインして居ても、家の中で作業して、扉に触らずに別キャラで、遊んでいて
家の権利を失った人が居たので
単純に35日間フリーカンパニーに、誰もログインしていないと、家の権利が破棄されるようにした方が、トラブルが少ないかと思われます
思わず、え!?と思ってしまいました。
気軽にみんなほいほい買えるならまだしも、買うまでにそれなりの時間を要するのに予定されている破棄までの保持期間がたったの35日って短すぎませんか?
最低でも2~3カ月は欲しいです。
後は、判定がゲームへのログインではなく家への入場というのもほんとに驚かされました。
ここは普通は、ゲームへのログインは判定基準にするのが当然ではないでしょうか。
でも活動して無いなら何日でも一緒じゃないですか?短かろうが長かろうが。
私も家に入ったらリセット仕様は疑問です
単純に家持ちのFCが35日誰もINしていなければ家没収でも構いませんけど
個人住宅も実装予定であるならば、拠点であるFCハウスに行くも行かないもどうでもよくなるのでは?
これが個人の家がない仕様であるならば納得できますが、個人でも拠点的なものが実装される以上
イベントとかない限りFCハウスに通う方たちは益々遠退くと思うんですよね
だいたい、FCハウスに寄るも寄らないも個人の自由だと思うんですけど・・・・
単純にメンバーが課金していたらOK使用にすればいいんじゃないですか?
って思いましたけど、今だからそう思うだけで、これからFCハウス内に通わなければいけないコンテンツが増えるなら話は別かなー
飛空挺とか実装されたら、メンバーの誰かは必ず家に入りますもんね
Last edited by Azalea; 04-10-2014 at 09:37 PM.
これから、個人宅も実装となると
破棄条件が、35日以上、家に入っていないでは
仕事や怪我、病気で35日以上ログイン出来ない可能性もあるので
家の破棄条件は、フリーカンパニー家は、メンバーが誰も35日以上月額料金払っていない、個人家は所有者が、月額料金を35日以上支払っていない等
にした方がいいと思います
ひどいシステムだねー
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.