次のPS4βで、PS3で現状プレイしているキャラが使えるようになりますが、その際マクロやホットバー設定をしたら、それは正式版に引き継げるのでしょうか?
次のPS4βで、PS3で現状プレイしているキャラが使えるようになりますが、その際マクロやホットバー設定をしたら、それは正式版に引き継げるのでしょうか?
4Gamerの記事
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20140331065/
〜抜粋〜
日野氏が「個人的なこと」と前置きしたうえで,最初に尋ねた質問は「PS4版にクロスホットバーやギアセットの環境を移行できますか?」というもの。
「それ,初っ端で聞きますか!」と吉田氏も驚きを隠せない様子だったが,PS3版からPS4版への移行はサポートされる見込みで,詳細は近日中に発表する
とのこと。しかし,PC版からPS4版への移行には技術的な壁があるらしく,最善の努力を尽くしているものの,可否については明言されなかった。
追記
PS3→PS4の移行手続きと併せてお願いします
移行後PS3の環境が使えないとなると再設定が怖ろしく面倒臭い事になるので
もう一つ
PS4β2クライアントダウンロード日時の告知ってされてましたっけ?
されていたら申し訳ないですが、混雑させないためにも告知しておいた方がいい様な
ちなみに、現在PSストアでダウンロード出来る様なんですが、おk?
Last edited by Mercre; 04-03-2014 at 11:51 PM.
記事では技術的な問題って書かれていますが、過去にもレターライブでも多少触れられたのと今回の対談でも、ハッキリと言われてましたが、SCEのレギュレーション的な問題でPCからPS4への環境の移行は出来ないっていう話だったと思います。
4Gamersがなんで技術的っていうSCEに配慮した様なウソを書いたのかはアレですが、要は同様な事ができるとチート的な使われ方をされる可能性があるから、他の環境から移動してくる様な事はダメですよっていう事だと思います。
技術的っていうんなら、移行は凄く簡単でしょうね、ただ、その移行する行為自体がSCEの規約にひっかかるっていうだけで。
私も今回のPS4のテストでPCからPS4への移行をするつもりですが、こればっかりは面倒でも仕方ない事だと思って割りきる事にするつもりです。
PCを絡めた設定保存に関しては、
サーバ容量の問題があったかと。
設定できる項目がとにかく多いので、
1キャラ当たりの情報量が多く、
全キャラ分保存できるようにすると
月額料金が今のままでは不可能
って話があった気がします。
この部分って断片的に何度か語られているんですが、PCからPS4へのマクロ共有も諦めたわけじゃなさそうなんですよね。
http://www.famitsu.com/news/201402/20048324.html
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...53#post1868953
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...20#post1869120
推測するに、
・現在の方法はPSNのセーブデータ置き場を使っている
・PSNのセーブデータ置き場に、PCから書き込むのはNG(SCEのレギュレーションが原因…だけどまぁそりゃそうだよな)
・PSNのセーブデータ置き場でなく別の場所、例えばスクエニが独自のデータ置き場を作ればPC→PS4移行は可能
・でも普通にやるととてもお金がかかるので、極力お金のかからない方法を検討中
って感じなんじゃないかと思います。
なお妄想レベルで書くと、旧lodestoneサーバーを使って汎用データ置き場を作ろうとしているけれど、
野望が大きすぎて難航中とかではあるまいか。
あの話は、1アカウントの最大40キャラの保存を前提に話されてましたから、
そりゃ膨大な容量を食うでしょう、と思いましたね。
でも実際には、全てのプレイヤーが最大40キャラ作成してるわけではないですし、
一度に全キャラ移行しなくても良いので、
そんな大規模で考えなくても良いのになぁ、と思いました。
1キャラずつ移せば良いじゃん、と...
少なくともFF11(こちらは同時に1キャラしかサーバーに保存できません)では実現しているので、
何とかFF14でも、他機種間のデータ移行を可能にして欲しいものです。
吉pありがとー(≧∇≦)
17:00からのβ2待ち遠しい〜
Last edited by Mercre; 04-04-2014 at 05:17 PM. Reason: 引継ぎボタン出ました〜( ̄▽ ̄)
マクロってローカル保存だったんですか。
ということはPCまたはPS3でプレイしてた方がPS4でログインした場合、
クロスホットバーに登録してあったマクロは空白に?
移行が楽なら、PS4(リモートプレイ)は魅力的だったんですが…
かなり面倒くさそうですね。
旧ロドストサーバーを使ってっていう話はライブレターでも時々話題になってましたね。
開発側でもコスト面、技術面等諸々の問題に対してチャレンジしているっていう感じでしょうか。
ぶっちゃけ、こういった話は何をやっているのか解らないっていう運営サイドの多い中、多少なりとも話を出来る部分で説明をしようとしているスタンスは個人的には良いと思います。
実現できるできないは別として(^_^;)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.