全てのユーザーの表題としての名前とアイコンが吉田Pの名前と画像になってますね。
細かい部分は元のユーザーのままなので、意図的に行っている、ネタだと思っていますが・・・
ぶっちゃけ、ハッキングされた様に見える様なネタは、過去に実際にハックされて多数のユーザーが迷惑を被っている訳で、笑えないと思います。
もしネタとしてやっているのであれば、もう少し笑える方向での内容でやって欲しかったと思います。
全てのユーザーの表題としての名前とアイコンが吉田Pの名前と画像になってますね。
細かい部分は元のユーザーのままなので、意図的に行っている、ネタだと思っていますが・・・
ぶっちゃけ、ハッキングされた様に見える様なネタは、過去に実際にハックされて多数のユーザーが迷惑を被っている訳で、笑えないと思います。
もしネタとしてやっているのであれば、もう少し笑える方向での内容でやって欲しかったと思います。
一目でネタとわかり易い物だし、フォーラムにもモルボル氏がスレが立てて説明してるし、十分笑えましたよ?
全ての人が最初にモルボルさんのスレを見るとは限らないでしょ?
最初に特定のスレに目を通す人もいるでしょうし・・・
私は特定のスレを最初にみるのではなく、運営側のスレではなしにユーザーのスレのTOPから見ます。
なので、一瞬あれ?っておもいましたが、上記の様に表題としての名前とアイコンだけおかしなことになっていたので、ああ、エイプリルフールネタかって気が付きました。
過去に実際にハックされてユーザーとして面倒くさい事を経験している身としては、ハッキングされた様なイメージを感じるネタではなく、別の方向で面白いネタにして欲しかったなぁって思ったのでスレを立てました。
Last edited by yHayashi; 04-01-2014 at 09:55 PM.
「笑い」なんて何かを茶化して生まれるものがほとんどなんだから、100人の人間が100パー笑えるネタなんて地球上に存在しないです。
レターライブのドットリューサンの件もそうですけど、もう少し広い心で見てあげてください。
これあかん、あれあかんじゃ面白いことなんて何一つできないですよ。
Last edited by panda98; 04-01-2014 at 10:24 PM.
まぁまぁ、落ち着いてくださいよ吉田さん
まぁ、お茶でも飲もうか。
流石にこのネタに対しておこになってフォーラムを建てるのは気にしすぎでは?
本当にそうでしょうか?
だめだ、真面目にすればするほど、どうしても吹くw
私に免じて許していただけないでしょうか、吉田です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.