個人的な興味はありますが…
往々にして影響力のある人もしくは主体(運営など)が一般の人と議論をし始めて良い点もあると思いますが、
デメリットがかなり大きいことがあると思います。
議論は生ものだと思いますし、世論も流動的です。
聴衆(フォーラムの人々)の支持率が良いときであればいいですが、一端不信感がはびこると建設的なものではなくなってしまうと思います。

運営の方がたの意見を聞く方法も参加というより情報発信を適度、適切にしてもらったほうがユーザーの精神衛生上もよさそうな気がします…