サーバーの人口表示は必要ではないでしょうか?
時間帯にもよりますが、何人いるんだよ・・・って感じなくらい人が居ないことがある。
表示する事により負の要素を露呈する事はあると思いますが、あえて表示する勇気をメーカーには示してほしい。
そんなに自信の無いゲーム開発をしているんでしょうか?
正々堂々と表示する事をお願いしたい。
サーバーの人口表示は必要ではないでしょうか?
時間帯にもよりますが、何人いるんだよ・・・って感じなくらい人が居ないことがある。
表示する事により負の要素を露呈する事はあると思いますが、あえて表示する勇気をメーカーには示してほしい。
そんなに自信の無いゲーム開発をしているんでしょうか?
正々堂々と表示する事をお願いしたい。
人数表示というより同エリアにいる人をサーチするという機能がほしいと言う意見が多いように思えます
総合してトータル人数がわかるようになるから開発は導入したくないでしょうが
エリア毎に人を探せる機能はMMOとして必須と思います
過疎を隠したって隠しきれるわけじゃないんし、見ればわかることなんだから、とりあえず情報として表示して欲しいですね。
運営にとって 内容がどうであれ”耳に痛い”スレッドは消されるよ\(^-^)/
消されるのはディスカッションしてないスレだからだ!って思ってたけど「FF14の良いところを挙げるスレ」はまだ生きてる。
サーバー人数表示機能が消されたとき何の説明も無かった。
4gameだかのインタビューでそこを突っ込まれたけどインタビュー中でも説明が無かった。
理由があるなら言えるはず。
表示が削除された時にユーザーへの説明は何もありませんでしたね。
過疎化を隠す為に削除したのだと受け取られても仕方ない。
少しでもサーバー負荷を減らすため、レスポンスの改善の為に苦肉の策として削除したものだと信じたいです。
個人的にはUIを少しでも軽くするために開発者が必要ないと考えた情報を切ったんだと理解していますが、実際どうなんでしょうね。
私も、UIが少しでも軽くするために情報を切ったのだと思います。
少しでも重くなるようならいりません。
エリアに何人いるかーで狩場探すのも楽ですし周辺人数の表示は再度やってもらえるといいんですけどね
ダンジョンいって奥でバッタリで変な感じになるのもアレですし。
全体人数は個人的にはあまり気にならない。
人数表示を切ることでUIが軽くなるということはまずないと思います。
だって表示するだけですから・・・サーチならともかく。
万が一軽くするためだったとしても、
当初あったものを何の告知もなく削除しているのですから、
勘ぐられても仕方ない状況を自分で作っているということですし。
それが一番問題なんですけどね。
告知もなく漠然としたところをじわじわ締めて行って・・・
とかやるんじゃないの?とかそういう不信感の元になります。
個人的には急激な人口減少の隠蔽のためだろうと思っています。
人口増が見込める時点でユーザーのためを装って
復活させるんじゃないかと思っています(笑)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.