アートマを12箇所のFATEに参加し、貢献することで稀に得られるようだ。
とありますが、ゾディアックウェポンについてレターライブで育てる要素の装備と吉田Pはおっしゃってましたが、天井なしの確変なしのパチンコのような”運ゲー”にしか思えないのですが気のせいでしょうか?
私自身現在クエスト進行に取り掛かっており、1時間半で1個目 その後8時間半成果物なし。中には1発で得られたという方もいれば、確かかはわかりませんが雑談しながら本人様に聞いた話しでは18時間かかったなんて話しもちらほら。

育てる要素なら、12箇所のMAPそれぞれでFATEに参加し貢献することを50回ずつ行うクエストなど、過程を含めた成果でゾディアックウェポンクエスト要素を進めることなのではないかなと思います。
現状のアートマクエストでは、確率次第の運ゲー、過程を無視し育てる要素0のクエストスタート、と捉えられませんか?
確率運ゲーにするなら、最低保証として50回でも100回でもいいのですが同エリアでのFATE消化数をカウントして、アートマを報酬として渡すなど出来ないものですか?育てて進めるものとして、過程を無視して亡き者にするのはどうなのでしょう。

これについて是非確率運ゲー天井なしパチンコクエストのどこに育てる要素が含まれているのか教えていただければなぁと思います。

ついでですが、FATEのレベルシンクが適応されるときに、レベル条件が満たされているバフが解除されるのを無くして欲しいです。