Results -9 to 0 of 73

Threaded View

  1. #24
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Sweetback View Post

    結局のところ買手側の需要に左右されるだけなので、「新式が必要だ!」という事になれば売れるでしょうし、「そこまでして要らない!」という事であれば売れないだけです。
    たぶん、話の論点は需要があるかないかではなく、作り手がその労力と需要を天秤にかけて作るに値するものなのか?ということだと思います。装備の需要そのものは実際あるんだと思います。
    (それ以上に秘伝書取得用のアイテムの方が凄いことになってますが)

    材料そのものは、例えばカシミヤ系であれば織物2、パテ2なので神話数的には1300くらい?です。
    胴脚は神話装備も800ちょいなので拡張性を考えれば妥当だと思います。

    ようは、材料的にも、性能的にも十分妥当な線を行っているのに、そこに手を付けるまでの、あるいは手を付けてからのハードルをここまで上げる必要があったのかな?ってことではないでしょうか。

    個人的な考えですが、作るのに必要な工数なんかは高いなぁとは思うけど、前の新式が簡単すぎた点を考えるとまあ妥当と見てもいいかな?とは思ってます。
    でも、秘伝書の取得や主器取得(そして必須)の手間は正直いらなかった。
    製作品がこの性能ならばあの手間はいらないし、逆にあの手間があるならもっと性能があってもいい、とは思います。

    ※ちなみに運営の「2段下」発言ですが、正確には『エンドコンテンツのの1~2段下』です。
    1段2段と言うのがどの程度の幅なのか知りませんが、2.2でのTOPILである110の1段下、IL100の製作品はあっても良かったんじゃないかと思います。もちろん相応の難易度で。

    このスレと関連があるかと思いますので、当時の『リンク』を貼っておきますね。
    (8)
    Last edited by Huta; 04-04-2014 at 05:02 PM.

Tags for this Thread