製作物と難易度の割りが合わないです。
今回の主具と頭装備と、従来の禁断揃えた状態でも、星3の確約製作出来ない気がしてなりません。
それと、クラフター用のアクセは来ないのでしょうか?
いつまで、50以下のアクセ使えばいいのだろうか・・・・・
それとも私がいいアクセ知らないだけだろうか・・・・
製作物と難易度の割りが合わないです。
今回の主具と頭装備と、従来の禁断揃えた状態でも、星3の確約製作出来ない気がしてなりません。
それと、クラフター用のアクセは来ないのでしょうか?
いつまで、50以下のアクセ使えばいいのだろうか・・・・・
それとも私がいいアクセ知らないだけだろうか・・・・
確かに今回IL90生産武器はないので、確かにマテリアをつければNQでもHQに追いつきますね。
但し、主要2~3種のステータスをHQ相当にするためにマテリア穴2~3個が埋まってしまい、生産品としての伸びしろは、残った穴の分だけになっちゃいますけどね。
でもまぁ、唯一の救いは・・・IL90左側生産装備の最大の価値はその形が好みの方向けのミラージュプリズム用になりそうなので、NQができてしまっても一応需要はありそうなことですね。
アクセはDrop品はVIT/PIEがついておらず、生産品ならそこをマテリア強化でまるまる上回れるため、主要ステータスの不足分と比較してもあまり(左側のIL≒VIT=HPが上がり切っていなければ特に)見劣りしないため、IL90を実装してしまうと「こっちでいいや」「しばらくはこっちが良い」となってしまう方が多くなり、極モグ、戦記、ハイアラガンアクセの魅力がさがる≒そのコンテンツ自体の魅力もさがる という可能性が許せなくて、こうなってしまったのかもしれませんね。
生産品は右側=アクセだけが勝機で商機だと思っていたので、私もまさかの未実装になるとはおもっても見ませんでした。
ちょっと残念ではありますが・・・生産品の優位性には特に厳しい目が光っている模様なので、もう過大な期待もしなくなってしまいました。orz
Geändert von Chickenwing (28.03.14 um 17:00 Uhr) Grund: 誤記修正
専門職にするなら秘伝書を戦記と同じように1ヶ月に1回しか取れないとかかなぁ…ただその分IL上げて欲しいですね。
現状は製作難易度上げてクラフターさらにギャザラー全職Lv50必要なのに大した装備が作れないとマゾい仕様ですね。
現状このIL90HQを職人さんはいくらで売りたいか聞きたいですね
今のお金の稼ぎ具合からして楽に取れる神話と比較して周回より楽な値段なら買いたい人はいるかも
もし数十万~数百なら産業廃棄物ですね~ 原価がいくらか知りませんけど安ければサブ職用には欲しいです
せめてIL95なら売れただろうに・・
90のレシピは胴体なら神話2000近く使う上に、確実にHQ作れるわけでもないし、錬金の★3中間素材必須で買うなり(売ってる人はまだいないから自分はここで詰み)自分で作るなりしないとだめだし、それに秘伝書と主道具の投資(錬金とギャザラーも考えると相当大きい)も考えるとせめて数十万で売れないとやる気も出ないですけどね...
やはり結構原価はするのですね~
でももし40万するとしてソコからさらにマテリガ代がかかって50万するなら買う側からすると高いですね~
50万稼ぐの大変ですし神話でいいやってなる方が大勢いらっしゃると思うのです。
2.25で修正がきてほしいですね・・
以前新式が出始めた頃によく似てるのですが、コンテンツ延命処置にしか思えないですw
IL90とわかった時点でガックリしましたwついでに・・・・パッチノートみてアクセや武器ないことに思わず え!っと声が出そうに・・・
とりあえず・・・吉田(もうPをつける気すらおきないw)このスレッドに説明しに来てください(心の声 説明しにこい!!)
マゾい条件を乗り越えて製作方を確立した頃には
周りは戦記集めてIL100装備を2,3箇所揃えてるっていう‥。
その時はIL90の装備を買う人はあまり居ないでしょうねぇ。
何が何でもクラフター装備を使わせたくないのでしょう。
IDをひたすら周回するゲームとひたすらギルを貯めるゲーム、どっちが楽しいでしょうね。
俺たちは一体何のために戦っているんだ?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Cookie-Richtlinien
Diese Website benutzt Cookies. Wenn du keine Cookies auf deinem Gerät einsetzen möchtest, benutze bitte nicht diese Website. Bitte lies die Square Enix Cookie-Richtlinien für weitere Informationen. Deine Nutzung dieser Website unterliegt außerdem den Nutzungsbedingungen und den Datenschutzrichtlinien der Square Enix-Websites, und indem du diese Website nutzt, akzeptierst du diese Bedingungen. Die Nutzungsbedingungen, Datenschutzrichtlinien und Cookie-Richtlinien lassen sich auch über Links unten auf dieser Website finden.