きちんと完結しているストーリー&追加ディスク並の新規コンテンツを
初期パッケージ購入者に無料ダウンロードしたら文句言わず課金します。
もちろん新パッケージ販売で新規ユーザーも獲得する努力&宣伝もお願いします。
きちんと完結しているストーリー&追加ディスク並の新規コンテンツを
初期パッケージ購入者に無料ダウンロードしたら文句言わず課金します。
もちろん新パッケージ販売で新規ユーザーも獲得する努力&宣伝もお願いします。
ここ最近のガッカリバージョンアップを見るかぎり和田さんの掲げた目標である「開始時を上回る数の方々にプレイしてもらう」と言うのはまだまだ遠い道のりのように思えます。
一部では課金を開始して十分な資金を得た上で開発に当たってもらった方が良い仕事が出来るのではないかと言う意見が出ていますが、元々莫大な資金と5年以上の長い開発期間を経て世に出た作品がFF14なので一概に金と時間を与えれば良い物が出来るとは限らないと思います。信用回復や失敗のフィードバックという観点からも課金については慎重に次期を見極める必要があるのではないでしょうか。
正直、課金どころではない感じです。今週にも予定される『松井さん』の提案が、14の運命を握るとも言えます。
これほど多くの人が、戦闘システムの行く末を期待(あるいは危惧)しているのに、何も答えてこなかったツケが
いよいよどうにもならない局面を作り出しています。
6月には株主総会がありますから、14の将来はここ2カ月の勝負ですね。
『FF X IV』がいつ課金サービスに移行できるかというのは、会社的に大きなポイントです。課金サービスに移行するには、その大前提として、もう一度お客様が『FF X IV』に期待してもらえる品質に達しているか、またこの結果として、ローンチ(ゲーム開始時期)を上回る会員の方々にプレイを継続してもらえるかどうか――。PS3版『FF X IV』のローンチ(発売)時期はまだ未定ですが、FFシリーズへの信頼回復に向けて、作り込んでから出します
ハードル高いですね~。
ローンチを上回る人数が見込めるようになったら課金開始と言いますが、今後大幅にプレイ人口が増やせるタイミングはPS3版発売時しかなさそうです。
世間のFF14のイメージは
・「FF14?、ああ、オンラインのやつだっけ?まだ続いてるの?」
・「FF14?ああ、なんかダメだったやつだよね」
・「FF14?あれは酷かった」
など、あまり良いイメージがありません。
加えてソニーオンラインサービスはその信用を大きく失っています。(特に欧米の子供を持つ親などは当分はソニーのオンラインサービスは使う気にならない、など一部で過剰な反応も見られるようです)
この様な状況でPS3のオンラインゲームの需要が伸ばせるかどうか疑問な所です。
あらゆる意味で逆風吹き荒ぶFF14ですがPS3版で一発逆転を狙うとするならPS3版発売時にはかなりクオリティーを高めておく必要があるのでは無いでしょうか。
[SIZE=5]公式ホームページに書いてることが[/SIZE]
[SIZE=5] できるようになったら![/SIZE]
採集・生産職をサブクラス化したら
もしくは現状の実質サブクラス状態を脱却したら
120億もの赤字を出した以上そろそろ課金に踏み切らないとまずいんじゃないですかね
社長も今期中に課金したいって言ってますし6月か9月ですかねXDAYは
Last edited by Coven; 05-22-2011 at 02:20 AM.
まだゲームの根幹を成すバトルシステムすら開発中にゲームなので本当に先の見えない戦いに突入してますね。
少なくともバトルシステムは完成させてからじゃないと課金は無理でしょう。
加えて格闘ゲームでは無いのでバトルだけ完成に漕ぎ着けてもだめですし、どうなることやら。
今期中に課金開始したいと言いますが、このバージョンアップのペースでそんな事を言ってるようだとまたもや社長はゲーム開発状況を認識していないのではないかと不安になりますね。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.