言い方はともかく、robust_sさんの心情は何となく理解できます。
私のメインは戦士です。2.0のころから使ってます。弱い柔らかいといわれても、戦士が好きで、ひいてはタンクが好きで使い続けてます。
今、剣や斧をFATEで必死にレベル上げしている姿を見かけると、何をいまさらって気が激しくします。
運営的には動機等は別にして、タンクが増えればよいのでしょうが、「弱い弱い、カスだ戦士は来るんじゃねー」と言われ続けても戦士を使っていた私と、
碌にロールも理解せず、一朝一夕でタンクに仕上げた人と同列に思われるのは正直いい気持ちがしません。
だから、せめてタンクというロールに理解を深めて、愛着を持って育ててほしいと思います。
んまぁ、結局のところ向き不向きですし、役割に関してはバランスを完全に取る事は難しいですよね。
今回の施策で「TANKをやってみようかな~?」という方々がその面白さに気づくきっかけになれば良いのかと思います。
マネジメントが好きな人も、サポートが好きな人も、プレイヤーである事が好きな人も、現実世界で同じ事が言えますし。
せっかくきっかけを用意してくれたので、邪推せずにゲームなんだから楽しめば良いと思います。
自主的にPTマネジメントしたい人にはTANKは楽しいと思いますが、「任せます。どちらでも^^」というプレイスタイルの人には面倒に感じるかもしれませんね。
今更も何も、まるで最近タンクを上げ始めた人が悪いような言い方ですが言い方はともかく、robust_sさんの心情は何となく理解できます。
私のメインは戦士です。2.0のころから使ってます。弱い柔らかいといわれても、戦士が好きで、ひいてはタンクが好きで使い続けてます。
今、剣や斧をFATEで必死にレベル上げしている姿を見かけると、何をいまさらって気が激しくします。
運営的には動機等は別にして、タンクが増えればよいのでしょうが、「弱い弱い、カスだ戦士は来るんじゃねー」と言われ続けても戦士を使っていた私と、
碌にロールも理解せず、一朝一夕でタンクに仕上げた人と同列に思われるのは正直いい気持ちがしません。
だから、せめてタンクというロールに理解を深めて、愛着を持って育ててほしいと思います。
すべての職をいつ、何がきっかけでやるかはその人の自由かと思います。
あとろくにロールも理解しないとか決めつけてますし、自身がタンクに愛着と自負を持つのは良いと思いますが
このようにあからさまに他者をおとしめる事を言う必要は必要は無いですよね。
ましてやあのような物言いをするのがタンクに愛着をもつというのは、よく分からないですね。
同じジョブの中でもこういう差別意識があるのは残念に思います。
何がきっかけであれタンクに触れる機会が増えることは喜ばしいと思います。
Last edited by milions; 03-25-2014 at 10:48 PM.
こう、なんというか…
ナチュラルに他人を(新規に始める方を)見下してる先輩がいるのもタンクが少ない所以なのでは?
と、ここの投稿を見ていて思ったり思わなかったり。
「これからタンクやろうかな~」と思った方が、もしここを読んでたら、辞める人も少なからずいるんじゃないかな、と感じたり。
別に、今からタンク始めても、いいじゃん?
始めるのが早い方が偉いのだろうか?戦士の不遇時代(2.0時)を過ごしてなかったら真の戦士にはなれないのだろうか?
それは違うと思いますね。
追記
うっかり自己紹介が漏れてましたが、私も正式サービス開始後からリムサ開始戦士一筋で初めて今に至ります。
私も「戦死かよwww」「戦死はしょうがない」「戦士か…お疲れ様でしたー\LIGHT PARTY/」等々の不遇時代も経験はしていますが
だからといって経験してない他者を貶めて自分は特別、という意識でいいのか?と思う次第であるのです。
Last edited by Atem; 03-26-2014 at 03:59 PM.
マウントが段々と楽しみになってきたなぁ(´・ω・`)
条件は、それなりに厳しいと個人的にはうれしいな~
あんまり簡単でも、マウントとってはい、終了~ になっても面白くはないでしょうしねぇ・・・
まあ今までタンクをしてきた人達ってDPSの心無い発言、行動で辛酸を舐めさせられた人が多いですからね。
マウント取った後でも続けるならば後輩タンクとして歓迎も出来ようものですが人によってはDPSが旨い汁だけ吸いに来た的なイメージを持っている人も少なからずいるでしょうね。
個人的にもそこまで行くとさすがに気にし過ぎと思いますし、理解しろとも言いません。
ただそれだけ嫌な思いをしてきた人も馬鹿に出来ない数いる事とそういった人達は比較的冷めた目で現状を見ているだけ知っておいて下さい
Last edited by Frint; 03-26-2014 at 01:38 AM.
そこは他のスレで散々語られてるじゃないですか。
多少効率悪くてもFATEの方が気楽ですよ。
かくいう私も剣と斧をFATEだけで上げましたが
高レベル帯の少人数FATEは初心者盾でも
みんなを守ってる感を持てて面白かったですよ。
カンスト後はクリタワとルーレットメインくらいでしか盾出さないのでマウント貰えるとは思ってませんが
条件発表後に出来そうな内容ならのんびりやってみたいですね。
あと、個人的にはナイトのマウントは獅子より天馬の方が良かったな。
走ってる時には羽ばたいて少し浮いてるとかだったら絶対取りに行くw
熊さんはまあ・・・うん・・・イインジャナイカナ
『生粋の戦士、真の戦士だけがのれるマウント』そのフレーズを耳にしてつい先日1ヵ月半振り、いや・・・2ヶ月振りでしょうか・・・釣られて復帰しました。
恥ずかしながら私はアーリーアクセス開始当初から戦士一本で不遇時代もプライドを持って乗り越えてきました。
2.1で強化が入り熱が冷めたかのように他職も触りそのままフェードアウトしていく形になりましたが、今回このような形で復帰しました。
前置きをこのへんにしといて本題に入りますが、誰でも簡単にのれるようにしてほしくない。というのが私からの一言です。
クマで北海道FATEの会場やプレイヤーの皆さんが苦笑されたかも分かりませんが、私はその魅力に惹かれました。
こういうのを待ってました。私が思い込んでるだけでデータ上は真の戦士にはほど遠いでしょう。
他プレイヤーに金太郎がいたぞって言われるぐらいにドヤ顔ができるのを楽しみにしています。
レベルの上げ方なんて何でも良いじゃん
戦士カンストした直後にナイト上げたりする場合だとIDに飽きてるかもしれないし
ゼーメル辺りは正直そこまで美味しくないと思います
オーラムは美味しいけど
特に最初の職なんてクエ多いんだからID行く回数なんてそこまで多くない可能性もありますよね
上げ方にグチグチ言うより上げた後でしょ?大事なのは
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.