Results 1 to 10 of 109

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Salonen View Post
    PS版になればPC代の出費は抑えられますが、それでも月に数千円をかけてまで
    わざわざこのゲームを選んでプレイしてもらえるものなのでしょうか?

    こういった人たちは基本無料のクリックゲーや、モバゲー等の携帯ゲームへと移行するのが普通だと思うのですが…
    失礼ながらコレは偏見じゃないですかねぇ?
    私の友人知人の中でもゲームにあまり時間を割けない、しかしながらゲームは好きと云う所謂カジュアルユーザーは何人もいますが、その類の携帯電話用ゲームやら無料クリックゲーをやってる人は殆ど居ませんけれど…。
    私自身、どちらかと言えばカジュアルユーザーだと思っていますが、ビールは飲まないけどたまには酒片手にXIVやってますよ?


    吉田Pもグローバル展開と仰ってましたしNA・EUに中国、当然あちらのニーズを知る事は必要だと思います。
    その上での方針決定であると、私は信じたいですけど…。
    ビジネスとしてみた場合、見込まれる潜在顧客数の比率に興味が湧いてきました。
    私個人としては国内コンシューマ機ユーザーの比率が一番高いのではないかと予想していますが、開発ではなく経営サイドでは実際どの様な見込みをされているのですかねぇ?
    まぁ、実際問題として国別ニーズなんてモノにはそれぞれコンテンツで対応する位しか手立てが無い様な気もしますが…。
    (7)

  2. #2
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    吉田Pもグローバル展開と仰ってましたしNA・EUに中国、当然あちらのニーズを知る事は必要だと思います。
    その上での方針決定であると、私は信じたいですけど…。
    ビジネスとしてみた場合、見込まれる潜在顧客数の比率に興味が湧いてきました。
    私個人としては国内コンシューマ機ユーザーの比率が一番高いのではないかと予想していますが、開発ではなく経営サイドでは実際どの様な見込みをされているのですかねぇ?
    まぁ、実際問題として国別ニーズなんてモノにはそれぞれコンテンツで対応する位しか手立てが無い様な気もしますが…。
    国別ニーズなんてのは、こう言っちゃ何ですが考えるだけ無駄だと思いますよ。
    JAGERさんが仰るように、コンテンツで対応するしか手が無いのですから。
    国じゃなくて、別の尺度(元々ゲームのファンか? 年齢は? 性別は? 可処分時間は? 収入は? ・・・etc)
    でターゲットとすべき「プレイヤー層」を決定すべきだと思います。
    (3)