Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast
Results 51 to 60 of 73
  1. #51
    Player
    FF8fun's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    128
    Character
    Kiki Chartreux
    World
    Leviathan
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    エンドコンテンツの難易度はともかく即死スキルをやめてもらいたいです
    特に極タイタンのランドスライド、あれは反射神経がたりなかったりネット回線にハンデがある人には厳しいです
    幅広いネット環境、年代層がプレイするFFではもうちょっと気配りがあるバランスにされてもいいと思います
    あのギミックは26,27くらいまでのFree to Play: The MovieのFear氏が言ってたようなゲーマー全盛期までの年代をターゲットにしたようなシビアなものになっているのではないでしょうか?
    それとボスの攻撃パターンが暗記できるくらい数をこなせば別ですがハウケタ御用邸の2ボスみたいなマップを縦横無尽に走り回る必要があるような場所で初見だと特に、近接職と遠距離職のハンデ差がでてしまうように思えます
    火力をあげるとエンドコンテツが早々にクリアされてしまうのかもしれませんが、近接クラスにもっと動いてもDPS(疾風迅雷など)を維持していけるようなスキルバランスを取り入れて欲しいです
    ボスの攻撃もワンパターンではなく不規則に攻撃をしてほしい、今は同じなので何度かいってると次なにがくるのかわかってしまって退屈に感じてしまうことがあります
    (3)

  2. #52
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by mojor View Post
    このスレに限らず(そしてnaruseさんがというわけではもちろんないのですが)わりかし無邪気な論調の#1 (あらゆるスレ主さん)の意見に対して
    「FF14はこういうゲームだから」とか「それは運営が決めること」とかいうレスがつくたびに「はーそうですねー」って感じになります。
    運営が決めることだから話をする必要ないならフォーラムいらないよねっていうね。ガス抜き機関だと納得済みで発言してる人ばっかりで驚くつーかね。
    全てがそうだと断定するわけではありませんが、遺憾ながらそういうレスが付くコメントは、ガス抜きレベルの内容だと受け取られたということでしょう。
    すでに何度もフォーラムに書かれ、公式にレターライブや各種インタビューで説明されている内容とかだとそうなりがちでしょうね。
    全く新規な内容だとたとえ技術的に困難と思われる内容でも割と好意的なコメントが多いように思います。
    (たとえばミィ・ケット野外音楽堂でレターライブを見れるようにして欲しい、とか)

    中にはマジでスクエニの中の人なんですかってくらい「修正にはお金がかかります(だからそんな修正は無駄)」とか内部事情に超明るい人風のユーザーが運営を代弁なさることもあって
    ユーザー同士が語らう場というより「ユーザー同士で意見を排除しあう」場「ユーザーが#1を論破して溜飲を下げる」場として動いてる感が強く感じられますもので…
    そのようなことをコメントなさる方が意識されているかはわかりませんが、ぼくらは開発のリソースを奪い合うライバルです。
    自分にとって楽しいと思えるコンテンツを開発リソースを使って実装してもらうために、フォーラムの他の皆を、開発を説得する必要があります。
    ですから、そこらの脊髄反射の論破びとごときで挫けてはダメで、いかに自分の要望が自分の、皆の利益になり、
    限られた開発リソースを割くにふさわしい内容かを説明する必要があるのです。

    もちろん説明しない自由はありますが、しなかったら「既出乙」とか「無理だろw」とかそういうコメントで終わってしまうのはまぁしょうがないんじゃないでしょうか。
    それでも開発の誰かが見て、「清き一票」扱いで何らかの形で実装される可能性はありますしね。
    (4)

  3. #53
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    DQ10「魔法の迷宮」に関しては、CF でトイレにいけないほどマッチしない 14 からするとまさに必要な機能だと思います。
    冒険者がログアウトする際に、酒場に冒険者として登録しておくと、ログアウト中に誰かの冒険のお手伝いをしてきてくれる機能です。
    その際に借り出された分だけお金も経験値も頂けます。
    DQ10やった後に14をプレイして、なんで同じ会社なのに同じシステム使わないんだ?と思ったのでした。
    PT の戦闘が DQ10 とくらべて複雑だから AI では対応しきれないのかもしれませんが。
    14だとひょっとしたら追加リテイナーが同じ役割を果たしてくれるかもしれないとちょっと思いました。
    あぁ、ただのNPCじゃなくて、他のプレイヤーキャラなんですね。
    そこは重要なポイントなので最初のコメントにあったほうが良かったと思います。

    つまりまとめると、
    > CFでプレイヤーを集める際に、人が足りない場合は事前に登録してある他のプレイヤーキャラが、AI戦闘で参加してくれる機能。
    > これにより、登録者は報酬が、参加プレイヤーは早期にマッチングして遊べるというメリットが有る。
    > 課題はAI戦闘で十分対応可能なコンテンツであることとサーバーリソース、あと開発リソース。
    ってかんじですね。
    最初からここまでまとまっていたら、
    ・エンドコンテンツでAIとか迷惑→でもレベル上げIDならまあいいか
    ・AIだとサーバーリソースが辛いかも→空いてるコンテンツなら大丈夫かも
    みたいに、もうちょっと中身のある議論になりやすかったんじゃないかな
    (4)

  4. #54
    Player
    bersira's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    291
    Character
    Kiri Bersira
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    スレ主さまにはご愁傷さまという感じのスレですね
    とりあえず元気を出していただきたく思います

    フォーラム住民も言ってしまえばお役立ち気分のいちプレイヤーに過ぎません
    みんながみんなそうです
    こうした場を利用しようとおもったら何よりもまずそれを知らなければ
    まさに「話」にならない状況を生み出すこともある


    ユーザーの貴重な意見が得られるはずのフォーラムに一石を投じる上では
    スレ主さまの感覚は意外といいとこついてるような気がします
    (9)

  5. #55
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by naruse View Post
    (略)
    そのようなことをコメントなさる方が意識されているかはわかりませんが、ぼくらは開発のリソースを奪い合うライバルです。
    自分にとって楽しいと思えるコンテンツを開発リソースを使って実装してもらうために、フォーラムの他の皆を、開発を説得する必要があります。
    ですから、そこらの脊髄反射の論破びとごときで挫けてはダメで、いかに自分の要望が自分の、皆の利益になり、
    限られた開発リソースを割くにふさわしい内容かを説明する必要があるのです。
    (略)
    なるほどー、その発想はなかったです。
    「ユーザー同士で意見を排除しあう」雰囲気はこの考え方がどこかにあるからなのですかね。
    今後は妙に運営を代弁するようなレスを見るときは、リソースを確保したくて否定的なのだなと思うようにします。
    ご教授ありがとうございました。

    これだけではなんなので。
    DQX はもう課金をやめてしまったので現在はどうなのかわかりませんが、
    酒場に自分を登録する際に PR コメントを書くことができました。
    14でいうアディショナルスキルを書いて、いかに自分のキャラが PT に貢献できるかをテクニカルに PR する人もいれば、
    完全にネタ優先の PR をする方もいて、笑わせてもらったから雇うか!てこともよくやりました。

    そうやって登録された冒険者が、PTの補充に雇われたり、迷宮にNPCとして派遣されたりして
    長期間ログインできないプレイヤーの代わりに経験値を稼いでくる感じですね。今自分のキャラがどれくらい稼いでいるかWebサイトでも確認できたと思います。
    14 ではレストエリアボーナスが長期間ログインできないプレイヤーに対する救済としてありますが、
    DQX はドラクエの伝統「ルイーダの酒場」の存在をうまく利用して、長期間遊べないプレイヤーにも、人数が足りなくて困っているプレイヤーにも回答を出していた感じです。

    プロデューサーレターライブで即シャキのための回答が発表されました。パッチ後にエオルゼアがどうなっているのか楽しみです。
    (5)
    Last edited by mojor; 03-22-2014 at 03:06 PM. Reason: ちょっと書き足し

  6. #56
    Player
    FF8fun's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    128
    Character
    Kiki Chartreux
    World
    Leviathan
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    2.2でリヴァイアサンエギが召喚に追加されないことがとてもショックでした。
    なぜなら、この日のためだけに召喚のサブキャラを作って育てたので・・・・
    召喚にだけ追加スキルをもたせるのは~っていうのは正直理由としてうーんって印象です
    なぜなら別に求めてるのは上位召喚である必要がないからです
    強さは他召喚と変わらなくても見た目リヴァイアサンでプチ津波をおこしてもらえれば満足でした

    関係ないですけど幻想薬早めにお願いいたします
    (2)

  7. #57
    Player
    Oneside's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    93
    Character
    Lobelia Carlini
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 86
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    と言うか。
    「タケコプターが欲しい」って要望に対して

    個人的な知識と判断から「できるかできないか」を判断して
    「そりゃちょっと無理でしょ」って反論が出るのは「当たり前」であって
    それに対して「技術者でもないくせに判断するな」と言う方が議論の
    停止でしかないわけですけどね。

    「何故ダメなのか」を意見し合う事によってどうすれば実現可能かが
    はっきりするわけですし、その為にそこそこ幅広い意見を書き込める
    フォーラムがあると思うんですけどね。
    医師の資格のない人間が手術に対して詮議するような問題はありませんかね?
    ある人間の要望が他人にとっては不愉快だったり都合が悪い意見だったりしたら?
    「場数」を踏んでる(決してそれが価値があるとは言えない)老練なフォーラム戦士が何人も寄ってたかって気に入らない意見を潰そうと画策するかもしれない。
    実現の可能性を「隠れ蓑」にして。

    意見の価値や是非の判断は開発の方がすればよいはず。ましてフォーラムは「モノつくりの現場」ではないのだから。
    作り手じゃない人間が過分に実現性についてジャッジするのは危ういと思います。
    声のデカイ人間が支配する坩堝系のフォーラムになったら、それはユーザー全体にとっての損失です。
    (10)

  8. #58
    Player
    Endrun's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    110
    Character
    Babel Endrun
    World
    Tiamat
    Main Class
    Botanist Lv 50
    Quote Originally Posted by FF8fun View Post
    召喚にだけ追加スキルをもたせるのは~っていうのは正直理由としてうーんって印象です
    3.0では追加されるみたいですし、ゆっくり待ちましょう
    (4)

  9. #59
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Oneside View Post
    医師の資格のない人間が手術に対して詮議するような問題はありませんかね?
    ある人間の要望が他人にとっては不愉快だったり都合が悪い意見だったりしたら?
    「場数」を踏んでる(決してそれが価値があるとは言えない)老練なフォーラム戦士が何人も寄ってたかって気に入らない意見を潰そうと画策するかもしれない。
    実現の可能性を「隠れ蓑」にして。
    誰もジャッジしろといってるのではありませんよ?
    「そういう意見もユーザーの一意見ですよね。」ということです。
    FF14の開発に携わってないからと言って鯖やプログラミングの基礎知識を持ってる人から
    ソフトの開発に携わった人が居ないとも限らないでしょ?

    僕が言ってるのは「意見の封殺」になるような話をするなら議論の意味が無いといってるのです。
    現に鯖について私が書いた内容に対して返信を受けていますがそれは無駄な話ではないでしょ?

    本来の議論というものをする上で考えるべきは「この意見は聞くに値しない」という事ではありません。
    (3)

  10. #60
    Player
    Akiray's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Location
    海の都♪
    Posts
    247
    Character
    Aelia Rain
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    医者の例えは難しいでしょうね
    どちらかといえば行政に係るパブリックコメントの方がしっくり来る気がします。
    広くご意見伺います(但し、採用されるかは期待しないでね(>_<)b)。

    追記:
    運営方針を決めるのがフォーラムの住人等アマチュアだったとして、件の実現性云々を語ることで情報操作ができるのであれば懸念される危険性はあると思いますが‥ 
    それこそ運営はプロですから現状を鑑みて判断をし、その声の大きさだけで決めるような心配はないと思うんですけど‥
    (6)
    Last edited by Akiray; 03-25-2014 at 05:10 PM. Reason: 追記

Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast