Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 14 of 14
  1. #11
    Player
    nyanoha's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    430
    Character
    Kudrjavka Nomi
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    時々間違ったところに立ててる人がいますが、ああいうのってそろうのかな?
    #極ガルーダ討伐のところにコメント内容がバハ攻略とかそんな感じの
    (2)

  2. #12
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    別スレッド「不具合報告」でも書かれてますが・・・・・(不具合以外になってましたね)
    テクニカルサポート案件かどうか、改善のため「どんな募集をしたのでしょうか?」

    条件に魅力がないとか、メンテ前で集まりにくいとか、募集に問題はなかったのでしょうか?
    別スレッドにて、「極蛮神で5分で解散」とかありましたが、そのようなことで何か不評を得てしまったとかありませんでしょうか?

    私がいるワールドにて、とある人物が「自分は多数の人からBL登録されているのでPTが組めない」と嘆いていたので気になりました。
    (5)
    Last edited by Himelyn; 03-20-2014 at 09:09 AM.
    サブですよ!っと

  3. #13
    Player
    Blue_windy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    219
    Character
    Kaze Windiana
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 35
    まぁ~よくみられる自然現象の1つのようなものです。 
    そもそもPT募集はユーザーの熱意によって行動する手段です。
    現在CFでは制限がゆるく、多くの人が参加できるシステムであるということが、メリッとだと思います。

    (よく見られる経過)
    ユーザーの遊び方がエンドコンテンツに集中してくる
    エンドコンテツも攻略が広く認識されてしまう、
    廃人が固定化してくる、ライトユーザーとの接触が減少する、
    助けてくれる人に出会う機会が減少する、
    自分よりも上達し熟練したチームに参加する(出会う確率)ことが困難な状況になります。

    結果、やりたいことは、自分から進んで取組むことが必要になる。ってことになる。
    もし手伝いが必要な場合は、ヘルプをユーザー自身から熱心に依頼する行動をすること。

    自分よりも低レベル(熟練度の低い人)と参加し取り組むことが多くなっていきます。
    これはオンラインゲームにおける「コミュニティ問題」待っている人には、出会いはこない、、、恋愛以上にむずかしいハードルですよね?
    (ここで、あそべない、、、過疎ったと感じるユーザーは引退していく、、、という運営問題)

    攻略方法を学ぶ過程を体感する時間を先輩たちとおなじくらい掛けるか? 
    攻略本を熟読する、予習する、そして「クリア優先」だけを強要されるのか?
    (親切な先輩が1割ほどいたら、ユーザーは彼らに出会うまで待つ、待たされる、、タンク不足とおなじ数字的な現象)


    CFでは熱意も無くてもシステムが強制的にマッチングしてくれる便利さがある。
    ユーザーが多い時間だけログインして、CFぽちっとするだけの簡単な作業になるひともおおいでしょ?

    さぁ~CF活動しよう。 人数を増やそう。 活動人員を増やそう。
    (0)
    Last edited by Blue_windy; 03-20-2014 at 02:20 PM.

  4. #14
    Moderator Junvarck's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    227
    こんにちは。

    恐れ入りますが、テクニカルサポートフォーラムは、プレイするための環境やプレイを始めるにあたって起きた技術的な問題についてディスカッションを行い、解決に導くための場のため、対応外に移動させていただきます。
    (3)

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2